
今回のにわか鉄ちゃんは、ほんの一瞬のできごと。
ぶらっと出かけた舞鶴からの帰り道。ちょっと回り道しようと入り込んだらなんとその先で通行止め。やむなくさらに回り道して元の道に戻る直前、舞鶴線淵垣駅のすぐ綾部寄りにある小さな小さな踏切で遮断機が下りてきた。
運が良いのか悪いのか、この辺りの踏切は都会と違って遮断機が下りるタイミングが随分早い。とりあえず後部座席のカメラを取って、撮る準備して..やっと来たのがトップの写真。綾部方面から舞鶴方面へ向かう普通電車。時刻表によると339M。
当然のように踏切が開いて、車はそのまま綾部方面に向かうはずだったのに、どういうわけかこの普通電車を追いかけてみることに..途中、信号や前の車に邪魔されながらも隣の梅迫駅にほぼ同時に到着。けっこう間に合うもんだ!!
同じ電車を追いかけて二度撮るのは始めてかも、と思いながら車を降りた時にふと見えたのが反対向きの出発信号。なんと青!! 特急でも来れば丸儲けと場所を移動したら..来た!! 雪けむりを上げながらやってきたのは、例ののっぺらぼうの特急。

時刻表で見たところ、特急は3050Mまいづる10号かな。その後339Mも無事にお見送り。

車に乗って帰りながら、ふと「さっきの特急は綾部ではしだてと連結するために長時間止まるハズ。うまく行けばまた追いつくかも!?」と思い追いかけてみたところ、綾部よりも京都寄りで、編成が長くなったのに何度か追いついたものの先回りができず、とうとう見失ってしまった。そんなわけで、結局写真は撮れず。残念っ!!
と、何やってんねん!?
クリックしてねぇ~→
ぶらっと出かけた舞鶴からの帰り道。ちょっと回り道しようと入り込んだらなんとその先で通行止め。やむなくさらに回り道して元の道に戻る直前、舞鶴線淵垣駅のすぐ綾部寄りにある小さな小さな踏切で遮断機が下りてきた。
運が良いのか悪いのか、この辺りの踏切は都会と違って遮断機が下りるタイミングが随分早い。とりあえず後部座席のカメラを取って、撮る準備して..やっと来たのがトップの写真。綾部方面から舞鶴方面へ向かう普通電車。時刻表によると339M。
当然のように踏切が開いて、車はそのまま綾部方面に向かうはずだったのに、どういうわけかこの普通電車を追いかけてみることに..途中、信号や前の車に邪魔されながらも隣の梅迫駅にほぼ同時に到着。けっこう間に合うもんだ!!
同じ電車を追いかけて二度撮るのは始めてかも、と思いながら車を降りた時にふと見えたのが反対向きの出発信号。なんと青!! 特急でも来れば丸儲けと場所を移動したら..来た!! 雪けむりを上げながらやってきたのは、例ののっぺらぼうの特急。

時刻表で見たところ、特急は3050Mまいづる10号かな。その後339Mも無事にお見送り。

車に乗って帰りながら、ふと「さっきの特急は綾部ではしだてと連結するために長時間止まるハズ。うまく行けばまた追いつくかも!?」と思い追いかけてみたところ、綾部よりも京都寄りで、編成が長くなったのに何度か追いついたものの先回りができず、とうとう見失ってしまった。そんなわけで、結局写真は撮れず。残念っ!!
と、何やってんねん!?
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます