
シリーズ第4弾は、大きな蒸気機関車。
そもそも、これを目当てに行ったようなもんだけど、やっぱり展示は展示。長い間、静かに静かに止まってる感じ。まぁ当たり前だけど..
外には、D51とC62、それと何故か昨日出した「くろしお」が顔を並べて置いてある。
D51形蒸気機関車。2号機。煙突と砂箱やら何やらがつながっている。おかげで、かわいそうに「なめくじ」というあだ名。一番端に置いてあったので、かろうじてこんな写真が撮れた。

残念ながら、「なめくじ」状態は撮れず。

こちらはC62形蒸気機関車。特急を引っ張ったりしていたので、この機関車は、知ってる人も多いのでは??

全く動く気配無し..

この機関車達の周りも、手すりだの鎖だの建物だのと..どうやら写真を撮りに来る場所ではなさそう!!
←クリックしてねぇ~
そもそも、これを目当てに行ったようなもんだけど、やっぱり展示は展示。長い間、静かに静かに止まってる感じ。まぁ当たり前だけど..
外には、D51とC62、それと何故か昨日出した「くろしお」が顔を並べて置いてある。
D51形蒸気機関車。2号機。煙突と砂箱やら何やらがつながっている。おかげで、かわいそうに「なめくじ」というあだ名。一番端に置いてあったので、かろうじてこんな写真が撮れた。

残念ながら、「なめくじ」状態は撮れず。

こちらはC62形蒸気機関車。特急を引っ張ったりしていたので、この機関車は、知ってる人も多いのでは??

全く動く気配無し..

この機関車達の周りも、手すりだの鎖だの建物だのと..どうやら写真を撮りに来る場所ではなさそう!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます