
引っ越し以来、居所がわからなくなっていた物をようやく発見。
出てきたのは、LANケーブルを作る時にコネクタをかしめる工具。トップの画像のもの。
先日買った「玄箱」用にケーブルを作ろうとして無いことに気づいた。あちこちの工具箱を見てみたがどこにもいない。今日、ようやく未開封の段ボール箱の中から救出に成功。こんなトコにいたか..
いよいよ本格的になくなってしまったかと、ホームセンターで物色を始めたところだったんで、ギリギリセーフ。それにしても、この頃安いねぇ。これ、けっこうしたと思ったけどなぁ..
こちらは、先に見つかっていたテスター。自分で作るまではいいが、これでいちいち確かめているところが弱気!!

こいつがなかなかの優れもので、2つに分離できる。既に配線の終わってしまっているケーブルのチェックもOK..って、今までそんな状況になったことはないし、だいたいそんな状況になるのかも疑問?!

さてケーブル作り..
←クリックしてねぇ~
出てきたのは、LANケーブルを作る時にコネクタをかしめる工具。トップの画像のもの。
先日買った「玄箱」用にケーブルを作ろうとして無いことに気づいた。あちこちの工具箱を見てみたがどこにもいない。今日、ようやく未開封の段ボール箱の中から救出に成功。こんなトコにいたか..
いよいよ本格的になくなってしまったかと、ホームセンターで物色を始めたところだったんで、ギリギリセーフ。それにしても、この頃安いねぇ。これ、けっこうしたと思ったけどなぁ..
こちらは、先に見つかっていたテスター。自分で作るまではいいが、これでいちいち確かめているところが弱気!!

こいつがなかなかの優れもので、2つに分離できる。既に配線の終わってしまっているケーブルのチェックもOK..って、今までそんな状況になったことはないし、だいたいそんな状況になるのかも疑問?!

さてケーブル作り..

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます