鉄友会宇野病院ブログ

愛知県岡崎市 医療法人法人鉄友会宇野病院のブログ

食欲の秋になりました!

2016-10-19 09:25:24 | 日記

こんにちは、健診センターの保健師です。


段々と冷える季節になりましたね。秋は食欲の秋!と言い、食べ物がおいしい季節です。つい食べ過ぎてしまうことも増えてしまうのではないでしょうか?
これから冬を迎え、クリスマスや年末年始、バレンタインデーなど、おいしいものを食べる機会も多くなってくると思います。
冬は体重が増えやすい時期です。この機会に、少し食事を振り返ってみましょう。


ke


こちらは、飲み物100mlに含まれる砂糖の量です。寒い時期になると、温かいカフェオレやコーヒーなどをつい飲みがちになっていませんか?
コーラなどの甘い炭酸飲料もカロリーが高いですが、このようなカフェオレ等にも多くの砂糖が含まれています。
カフェオレのカロリーは1本で85kcalほどあり、毎日1本飲んだ場合、1年で4kgほど体重が増えてしまいます。
日々の小さな食べ物でも、積み重ねていくうちに大きな体重増加へ繋がっていきます。


食欲の秋からクリスマス、年末年始、バレンタインなど多くの行事がありますが、食べ過ぎた翌日は見直しを行ったり、裏面のカロリー表示を見てみたりなど、少し食事にも目を向けてみましょう。


健診センター



季節を感じられる『行事食』と『ご当地メニュー』

2016-10-05 09:59:17 | 日記

当院では行事食を月1回提供しております。
中でも年4回提供しているお弁当が大変好評です。


8月は残暑見舞い弁当でした。見た目の華やかさだけではなく、調理師により炊き合わせは全て違う味付けで調理するなど工夫をしました。


eiyo


また昨年よりご当地メニューに取り組んでいます。
赤福もち風、ゴーヤチャンプルーなど普段の病院食では出ない献立であるため大変好評でした。


病院食のため栄養価など種々の制限がありますが、患者様に喜ばれる食事を提供できるよう今後も取り組んでいきます。
栄養科



シミュレーションを活用したラダー教育を行っています

2016-10-05 09:43:18 | 日記

看護部教育委員会です。
今年度看護部はラダーレベルに応じたシミュレーション研修を行っています。
急変場面に限らず、苦手意識や疑問の多い場面を臨床に近い環境に想定し体験することで看護実践能力を高めます。
9月26日に、ラダーⅠ(入職2年目)研修を行いました。


目的:  シミュレーション研修を通して臨床で活かせる知識・技術を学ぶ
目標:  ①患者の状態変化をアセスメントし対応できる
②SBARで報告ができる


課題は『右片麻痺患者の食事介助中に患者が呼吸困難を訴える』


さあ、あなたはどのように対応しますか?


5人一組のグループで、順番に実践していきます。
『用意はじめ』の合図とともに、受講者がベッドサイドに行き、食事介助を始めます。初回の研修者は、どう対応したら良いのか戸惑っている間に、持ち時間の5分が経過し、終了となってしまいました。


rada1


その後研修者全員でデブリーフィング(振り返り)を行います。


 


白板に研修者から出た意見を書き出し、『右片麻痺があるから介助は左からだね』『食事前後に聴診器で肺の音を聞く必要があるね』『先輩看護師を呼ぶタイミングはもっと早いほうが良かったね』『SBAR報告がおかしいよ』など、活発な意見が交わされました。


 


その後、デブリーフィングの結果を踏まえて2番目の研修者が実践します。


 


実践⇒振り返り⇒実践⇒振り返りを繰り返すことで、最初は皆、緊張した面持ちでしたが、回を重ねることに生き生きとした表情に変わり、内容も充実してきました。研修者から、日頃良くある事例であるが、シミュレーションや振り返りを通して、『自分の足りない所に気づいた。もっと幅広い知識を持ちアセスメントできるようになりたい、』などの意見が聞かれました。


rada2


 


当院では様々な研修を通してベッドサイドで常にマニュアルを意識しながら『何故・何故』と考え行動できる看護師の育成に努めています。


rada3
看護部



体内の秘密、InBodyがお教えします

2016-09-12 13:28:19 | 日記

InBody検査とは何でしょう?
身体は体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪の4つの主要成分で構成されています。
この4つの主要成分を体成分と言い、この体成分を定量的に分析して筋肉と体脂肪のバランスを調べることをInBody検査と言います。


InBody検査はなぜ必要ですか?
健康な人は各体成分がバランス良く維持されますが、健康でない人は体成分バランスに不均衡が生じるため、肥満、浮腫、栄養失調、骨粗鬆症などの症状が現れるようになります。InBody検査は手軽で正確に体成分を分析して、ご自身の体内状態を分かりやすく把握できるよう導きます。
InBody検査と適切な運動、そして正しい栄養摂取は健康な明日に繋がる第一歩です。


・当院で導入しているInbody770は、内臓脂肪断面積、筋肉量、体水分量などのデータを提供する医療機器です。
・一般の体脂肪計は1種類の周波数を使用して測定されていますが、Inbodyは1~1,000KHzの6種類周波数のデータを利用し、また全身を測定することにより、部分別測定データを出力できる医療機器です。
・Inbody検査データにより、肥満症、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の診断、食事指導、予防の方法、運動療法のあり方など1人1人に合わせたわかりやすい解説文書を提供できます。
・また定期的に検査をすることにより、経時的変化をも追跡できます。
・最近話題である肥満は、単に体重が増え過ぎているという問題だけでなく、「体成分のアンバランス」が問題となっています。
・それを認識するには一般の体脂肪計ではなく、「体成分検査」が出来る高精度体成分分析装置Inbodyが必要です。


inbody


内臓脂肪断面積
★体水分の細胞内、外分布を多周波数測定技術により、高精度に測定し、むくみの状態をみることができます。
★正確な体脂肪率(日内変動がほとんどありません)
★内臓脂肪との深い相関のある腹部肥満(ウエストヒップ比)
★身体の筋肉量を部位別に測定
★各個人にあった適正体重
★適正体重は単純計算で出すものではありません。Inbodyでの測定では筋肉量等の体組成から計算したものです。
★基本的栄養学情報
★肥満度、BMI、基礎代謝量、上腕周囲長、上腕筋肉周囲長、体細胞量


検査科


 


 



リハビリテーション室のディスプレー

2016-08-18 08:14:26 | 日記

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?


毎日、リハビリテーション室内では多くの患者様、利用者様が機能回復、日常生活能力の向上に向けて励んでいらっしゃいます。


リハビリテーション室内には患者様、利用者様が元気な気持ちになっていただけるよう、ユニフォームをディスプレーしています。定期的に入れ替えを行っていますが、過去には選手のサイン入りユニフォームをディスプレーしていたこともありました。


最近では志向を変え、自転車(ロードバイク)を壁にディスプレーしてしまいました。これにはスタッフも驚きましたので、患者様、利用者様も刺激を受けたことと思います。
20160730
リハビリテーション室のディスプレーをご覧いただき、気持ちを高めていただけると幸いです。


この暑い日の中、お元気にお過ごしくださいませ。


リハビリテーション部