子供の頃親に言われてた
下の乳歯が抜けたらそれは屋根の上に投げなさい
上の乳歯が抜けたら縁の下に投げなさい
そうすれば立派な永久歯が生えてくるから
乳歯がブラグラしている時に糸で結わえて引っ張る
なんて残酷な事をするのだ・・と子供心に思ったものだ
その時がいよいよ来た
お袋が糸を持って来て歯を抜く事になった
怖かったよ・・・
歯に糸を巻き付ける・・その時が来た
糸を巻き付ける時に歯をいじっていたのだろう
糸を結ぶ前にお袋がいじりすぎてお袋の手によって抜けた
あぁ~こんなもんか・・・・
昔は祖母やお袋から色々教わった
暦の(さる)の日は新しい物を使ってはいけない
おろしてはいけない・・・と
最近新しいスニーカーを買ったが
つい暦を見てしまった
明日がさるか・・今日履いておろしておこう
なんてね
霊柩車が通る時に親指を隠しなさい
親の死に目に会えないよ
俺は実行していたけど
両親どちらの死に目に会えなかった
おまじないか?でも言い伝えを守っている俺がいた
今でも霊柩車が通るとふと親指をかくしてる
今時実行している方はいるんだろうか・・
教えてくれる親はもういない
さみしい社会になったもんだ
下の乳歯が抜けたらそれは屋根の上に投げなさい
上の乳歯が抜けたら縁の下に投げなさい
そうすれば立派な永久歯が生えてくるから
乳歯がブラグラしている時に糸で結わえて引っ張る
なんて残酷な事をするのだ・・と子供心に思ったものだ
その時がいよいよ来た
お袋が糸を持って来て歯を抜く事になった
怖かったよ・・・
歯に糸を巻き付ける・・その時が来た
糸を巻き付ける時に歯をいじっていたのだろう
糸を結ぶ前にお袋がいじりすぎてお袋の手によって抜けた
あぁ~こんなもんか・・・・
昔は祖母やお袋から色々教わった
暦の(さる)の日は新しい物を使ってはいけない
おろしてはいけない・・・と
最近新しいスニーカーを買ったが
つい暦を見てしまった
明日がさるか・・今日履いておろしておこう
なんてね
霊柩車が通る時に親指を隠しなさい
親の死に目に会えないよ
俺は実行していたけど
両親どちらの死に目に会えなかった
おまじないか?でも言い伝えを守っている俺がいた
今でも霊柩車が通るとふと親指をかくしてる
今時実行している方はいるんだろうか・・
教えてくれる親はもういない
さみしい社会になったもんだ