壁作りの四枚目が完成しました。
Ksさんのお陰で、昨日一人で一日がかりだった仕事が、半日で楽々終了です。
これで、一階部分の壁が全て立ったわけです。
この後は、ロフトの製作に入ります。
ロフトは間口の幅でスパンが掛かりますから10インチの板を使います。
重くて長い2×10の板をかなりの量二階のロフト部分に上げるわけです。
壁が全て出来ているので、開口部からの不自由な搬入になりますが、今夜は雨の予報です、部材を濡らしたくないので、壁で囲む前に搬入も考えましたが、やめました。
昼過ぎから、予報通り雨が落ちてきました。
電柱の工事は、町道側の600mの電柱立てと、敷地の邪魔な木の伐採をやっています。
伐採した木は薪にするので、残しておいてもらうことにしました。
これで、簡単に一年分の薪が手に入るわけです。
さすが北電!エネルギー供給会社だけあって薪まで提供してくれるとは!!
雨は、明日の朝まで降りそうなので、今日の午後と明日の午前中は休業です。
ゆっくり体を休めます。
そうそう、屋根の作り方の勉強をしなくてはなりませんね。
何しろ付け焼刃と言うか、泥縄方式と言うか!?
次の作業の直前に、その作業の方法を勉強しながらの工事ですから、どういう風に屋根って作るのか、まだ作る本人は知りません。
それでも、家は建ちそうですね。
そうそう、壁の四隅が全て開いていますが、これは壁同士の接合のために空けておいたものです。
後は、頭繋ぎといって、壁の上を材木を通してつなぎ合わせます。
その後塞ぎますが、開いていると何かと便利なので、しばらくは塞がずに空けておくつもりです。
Ksさんのお陰で、昨日一人で一日がかりだった仕事が、半日で楽々終了です。
これで、一階部分の壁が全て立ったわけです。
この後は、ロフトの製作に入ります。
ロフトは間口の幅でスパンが掛かりますから10インチの板を使います。
重くて長い2×10の板をかなりの量二階のロフト部分に上げるわけです。
壁が全て出来ているので、開口部からの不自由な搬入になりますが、今夜は雨の予報です、部材を濡らしたくないので、壁で囲む前に搬入も考えましたが、やめました。
昼過ぎから、予報通り雨が落ちてきました。
電柱の工事は、町道側の600mの電柱立てと、敷地の邪魔な木の伐採をやっています。
伐採した木は薪にするので、残しておいてもらうことにしました。
これで、簡単に一年分の薪が手に入るわけです。
さすが北電!エネルギー供給会社だけあって薪まで提供してくれるとは!!
雨は、明日の朝まで降りそうなので、今日の午後と明日の午前中は休業です。
ゆっくり体を休めます。
そうそう、屋根の作り方の勉強をしなくてはなりませんね。
何しろ付け焼刃と言うか、泥縄方式と言うか!?
次の作業の直前に、その作業の方法を勉強しながらの工事ですから、どういう風に屋根って作るのか、まだ作る本人は知りません。
それでも、家は建ちそうですね。
そうそう、壁の四隅が全て開いていますが、これは壁同士の接合のために空けておいたものです。
後は、頭繋ぎといって、壁の上を材木を通してつなぎ合わせます。
その後塞ぎますが、開いていると何かと便利なので、しばらくは塞がずに空けておくつもりです。