最近いろんな場所でパソコンを使うので、
よく使うファイルはUSBにそのまま保存して
筆箱に入れて持ち歩いてます。
特に授業で使うパワーポイントなんかも保存されていて
たまにハードディスクに保存し忘れたりもするので、
その筆箱を忘れたりすると大変なことに…
授業で使うプリントや小テスト、
書きかけの論文なんかも入っていて
自分にはかなり大事なものなのに
帰りの電車の中で学生にしてもらった課題で
出席をチェックしようと思ったら
筆箱がない!!!!!んです。
やってもうたぁ~と思って慌てて事務の人に電話してみたけど
控え室にはなく、どうやら教室に忘れたようです。
というかそうであったと思いたい。
だって昨日2時間かけて授業の資料作ったとこやのにぃ!!
(はい、PC本体に保存してなかったんです…)
面倒だけど明日筆箱とりに学校に行きます。
どうか今日使った教室にありますように。



自分以外の人にとってはどうっちゅうことのない物なので
盗られることはないと思いたいんですけど、
まさに今週授業でした不定詞の例題そのまんま
It is safer to save the data everyday.
(データは毎日保存するとより安全だ。)
です。



よく使うファイルはUSBにそのまま保存して
筆箱に入れて持ち歩いてます。
特に授業で使うパワーポイントなんかも保存されていて
たまにハードディスクに保存し忘れたりもするので、
その筆箱を忘れたりすると大変なことに…
授業で使うプリントや小テスト、
書きかけの論文なんかも入っていて
自分にはかなり大事なものなのに
帰りの電車の中で学生にしてもらった課題で
出席をチェックしようと思ったら
筆箱がない!!!!!んです。
やってもうたぁ~と思って慌てて事務の人に電話してみたけど
控え室にはなく、どうやら教室に忘れたようです。
というかそうであったと思いたい。
だって昨日2時間かけて授業の資料作ったとこやのにぃ!!
(はい、PC本体に保存してなかったんです…)
面倒だけど明日筆箱とりに学校に行きます。
どうか今日使った教室にありますように。



自分以外の人にとってはどうっちゅうことのない物なので
盗られることはないと思いたいんですけど、
まさに今週授業でした不定詞の例題そのまんま
It is safer to save the data everyday.
(データは毎日保存するとより安全だ。)
です。



おき忘れっていうか
「何処に置いたか(片付けたか)わからない~!!」ってことは多々あります。
最近では自転車の鍵。
2本続けて行方不明・・・
どうかんがえても、マンションの自転車置き場から部屋までの通路か自宅内しか
失くす場所がないのですが出てきません。
ぼ~っとしている証拠ですね(笑)
よくニュースで見かけますけど、
それってこうやって起きるんですねえ・・・って、
いやスイマセン、ふざけたこと言って。
無事見つかりましたでしょうか?
最近はデータをネット上のスペースに保存しといて、どこからでもアクセスできる・・・とかいうのもありますけど、
ああいうのって便利なんか知りませんけど、
なんか信用できないような・・・。
でも僕は忘れ物や落し物ってぜんぜんしないんですけど、
一度、ATMのところに通帳を忘れてきたことがあって、
あの時は焦りましたわ~。
筆箱ちゃん、無事でした。思わず「よかったぁ~」といいながら筆箱めがけて走っちゃいました。
鍵もなくすと大変ですよねぇ。私もおんなじようなことありますよ。この間はかばんの中にあったのに気づかずに、落としたと思って大騒ぎしました(失笑)。
お互いにもうちょっと気をつけないといけませんね。
ぽんぽこ山さま
他人事ではなく自分もいつか成績なくしちゃうかもしれません。いや、そうならないように気をつけます。
でも、ぽんぽこ山さんが忘れ物しないと知ってびっくりです。いや、ぼぉ~っとしてそうというのではなくて、自分の想像以上にきっちりしたお方なんだなぁと思いまして。
忘れ物をしないコツ、もしあるなら教えてください。