なんとかなるさ~

山とか、映画とか、子どもとか、仕事とか

バリカンに挑戦

2019-06-15 10:35:35 | 節約
息子くんの散髪はこれまで、年に3,4回。
お値段も1000円程度でした。
なので、さほど苦にはならなかったのだけど、中学生になり生活検査でひっかかるという事態に!
生活検査って要は身だしなみのチェックで、爪までみるんだそうです。

自分からは全然OKでしょ、という髪の毛の長さがダメということが分かり、
これだと月1で散髪か!!と愕然。
しかも料金も倍近くになるので、バリカンを買うことにしました。

今月の生活検査の前日に届き、早速使ってみると、結構おもしろいもんで、
こんなことならもっと早くに使えばよかったと思いましたが、
案の定調子にのると、失敗します。

自分から見えないからか、本人はさほど気にしていないというのがありがたいことです。

次回はもうちょっと上手にできるように勉強しときます。
ケープも買わないとね。

ちなみに来週は初めての定期試験ということで、とりあえず息子くんは自分の部屋にこもっております。
勉強しているとは思えないけど、これから「やんなきゃいけない!」と思ってもらえれば幸いです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の登山と読書 | トップ | 6月登山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (南国オヤジ)
2019-06-20 22:55:09
息子さんは試験はどうでしたか?
結果が出るまで親子でワクワクドキドキしたことでしょうね!

そう言えば私の中高時代は毎月試験がありましたよ
それに名前と得点と順位が張り出されてました(今だと個人情報漏洩だとか、何とかハラスメントになるのでしょうね)

ところで家庭教師はまだ続いているのですか?
散髪代より家庭教師代の方が大変じゃないですか?(笑
ボランティア家庭教師なんて…あるわけないないですよね。

息子さんも部活に勉強に毎日大変でさしょうがUnboundfeetさんも頑張ってくださいね!
南国オヤジさま (unboundfeet)
2019-06-22 11:32:39
コメントありがとうございます。
試験どうだったかと聞くと、「思ったよりできた」とのこと…それがどの程度なのかは分かりませんが、結果によっては夏休みの過ごし方も変わってきそうです…
家庭教師は部屋の掃除したり、お菓子準備したりで、ちょっと面倒だなと思って、半年で辞めたんです。経済的にも負担も大きかったので…

どこにどれだけお金をつかっていいものか、考えているところです。

コメントを投稿

節約」カテゴリの最新記事