goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイパーチワワ 旧名『うめたん』そのままです。

静岡県磐田市の動物ボランティア『ミミの耳』の保護犬「うめたん」を家族に迎えての日々をのんびり書いています。

箱根でバースデーランチ(ケーブルカー編)

2016年12月12日 | おでかけ

 

常日頃から

オバの電池は

中古の上に再生不可能なので

だましだまし使っているので

基本的には土日両日とも

フルにはお出かけしないように

予定を組んでいるのです。

(ほんとほんと)



前日の

土曜日に東京まで行っちゃったので

日曜日はゆっくりとと思ったのですが

諸般の事情により

ちょっとフライングの

バブの1歳の誕生日祝いに

先日下見をした箱根に行って来ました。


息子ファミリーと。

もちろん、うめちんも同伴です!

 


 

 

 箱根は伊豆に比べたら

お犬様にイマイチ優しくないと申し上げたような

記憶がございますがー

今回選んだコースはなかなかよかったです。

前言撤回(笑)

伊豆の方が優しい事には間違いないですけど。



お互いファミリーで動いた方が楽なので

現地集合、現地解散のお誕生日会です。

(ザ:ドライファミリー)

 

 

まずは、駅の無料駐車場集合です。


箱根ケーブルカーに乗って

大涌谷へ。

(この選択が後に大正解ということに気づく!)

 

ジジババ号(うちだ)は早めに着いて

うめちんとうろうろ。

 

 

ケーブルカーには頭まで隠せばワンコOKです。

こんな風に(爆)

顔出しNG

 

HPにはキャリーINと書かれていたので

受付で「布製でも良いですか?」と確認しました。

「頭まで入っていればよいですよ。」とのお答え。

NGだったらバギーのコットをはずして

入れていこうと思っていました。

(でも降りてからが邪魔になるので・・・)

もちろん、無料で貸出もしていますよ。

 

布のキャリーバッグに

多分(都会の)電車などに乗る人用に

ネットが標準装備されていて

常々、これいらないって思っていたけど

役に立ちました!(←いい加減なオバです)

 

 

バギーのままでもOKかを聞きたかったけど、すみません

忘れました。

ベビーカーを見たのでOKだと思うのですが

コットを外さないといけないような気がします。

(もし、行かれる方ご確認くださいね)


 本日の主役:寝起き



割と近くに住んでいるのに

大涌谷もケーブルカーも乗ったことない

息子ファミリー

 

紅葉が見ごろで

お天気も良くて、芦ノ湖と富士山と赤く変わった山肌の

コントラストがステキでしたー。

 

8分の空中散歩の後

あっという間に大涌谷



大涌谷 寒っ!!

標高が少し上がっただけで随分違います。

ものすごく寒かった!

 

そして、人多し!

とっても混雑!

何をするにも並ぶほど人多し

東洋系

白人系

もちろん日本人もいっぱいでした。

 

 

そして、歩く方向がみなバラバラなので

デカチワワといえど

うめちん小さいので、チチ、私、そして見知らぬ人に

蹴飛ばされ、

これは歩くのは無理っと判断し

キャリーINとなりました。

本人も怖かったらしく、積極的に入りました。

 

ここは外なので顔出しOK(笑)

 

こうなるとおとなしいカイイヌに見えるでしょ(笑)

白人系の外人さんカップルに

「ビュティフルドッグ!!」と連呼され(もっと言ってー)

写真撮っていかれましたー。

どうであれ、嬉しい飼い主(親バカ)


 

ケーブルカーには乗っているワンコ見なかったけど

(あんまり周知されていないのかな)

大涌谷ではちょこちょこ見かけました。

きっと車で来たんですね。


現在もまだ入山規制(?)されているので

徒歩で山小屋までのコースは禁止となっていました。

でも、黒玉子は売店で売っているらしい。

ここまで来たんだから黒玉子を買わねば。

 

しかーし、この黒玉子、大人気で

売り切れ続出。

職員さんが台車で何度となく玉子のカゴを

山小屋まで運んでいるのを見ました。

 

一番近い売店では売ってなかったので

チチが買ってきてくれると言って

どこかに消えた。。。。

 

 

しばし戻らず


 

迷子の放送してもらおうかと思ったよ。

子どもじゃなくてじいさん迷子(爆)

 

 

並ぶの大嫌いなのに、並んで買ってくれたみたい。

無事に玉子も食べて

乗車駅までケーブルカーで下山。

 

大涌谷駅、激混み!

まるでディズニーランドのアトラクションのように

うねうねと列が続きますが

すぐに発車するので

歩いているペースで進みます。(ホッ)

 

うめちん再びの顔出しNG

ギリギリまで顔出しして

直前でINしてもらいました。

 

乗車したケーブルカーに

お美しいマダム旅行のみなさまが。

(ケーブルカーは着席乗車で18人くらいの定員です)

 

ちょっと、もそっとしてうめが顔を出そうとしたので

入っててねと私がアミアミをきゅっとしようとしたら

マダムのお一人のどなたか気づかれて

「あら、わんちゃん乗ってたのー」と

「すみません。」と私が言うと


お美しいマダムの皆様

「いいわよー。顔出しても」

「かわいそうよ。出させてあげてー。」

「入れなきゃいけない決まりなの?」

と矢継ぎ早に(笑)

さすがおばマダムだわ。

 

わたす

「はい。顔を入れるようにと。」



ちょこっと、だけ

お美しいマダムのお言葉に甘えて

顔出ししちゃいました。(ごめんなさい。)

 

紅葉を見ようと

ふと眼下を見ると

長蛇の車列

大涌谷の有料駐車場へ向かう列が坂道に続いているのです。

 

その渋滞の車列はなんと降り立った駅まで

延々と続いていました。


ケーブルカーは快適でしたよー。

(車渋滞は1時間超だったらしいです!)

駐車場は無料

紅葉は見放題

犬も乗れます(笑)

 

デメリットは

ケーブルカーの乗車運賃が高い!って事くらいです。

それでも、1時間イライラ渋滞に巻き込まれること考えたら

快適です。

(ラブラブカップルは渋滞がよいかしらねー)

 

この日は相当ケーブルカーは稼いだと思われます(フル稼働)

 

 

観光を終えて、

ランチを予約している

元箱根まで参ります。


 

長くなるので続きますっ。






いつもありがとうございます。

大涌谷へはケーブルカーがお勧めです。

でも、もう紅葉も終わって、寒い季節になってしまった。。。


今週はちょっとタイトスケジュールなので

更新頑張れるだろうか。

(先に言い訳。)

ぽちっとしていただけるととってもうれしいです。

 

にほんブログ村 犬ブログ スムースチワワへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emi)
2016-12-31 03:09:27
晴れていて良かったですね~。
「顔出しNG」の言葉、うけました!
意味は分かっていても、違う意味に捉えて読んで笑っちゃいました。
うめハハさんの文章は、いつも面白いー!

返信する
emiさま (うめハハ)
2017-01-01 08:58:49
混んでましたけど、お天気に恵まれて良かったです。

面白いと言っていただけるのは
とっても嬉しく励みになります。
ボチボチですが、頑張って書いてまいります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。