月曜日朝のニュースで東京が雪って!
結構積もってたけど、
しぞーかは雨でした。
比較的暖かいなと感じたので
大丈夫かなぁーと
一応長靴(オバはレインブーツとは言えない)装備で
少しだけ早めの出勤しました。
うめハハ職場はしぞーかの北極
山梨県境近し
甘かった。。。
雪国
積雪30センチ
静岡の北極恐るべし。
履いててよかった、長くつとスタッドレス。
さかのぼって、先週
週末の土曜日はお天気よくて
あたたかでしたぞ。
広いひろーい、並みのドッグランよりはるかに広い
アリーナ広場で待ち合わせ。
後ろは富士山だよー
筋肉少女、ジャックの『りんちゃん。』
りんちゃんと、もこりん父さん、母さんは
山中湖のジャックのオフ会に行かれる途中で
わざわざ立ち寄ってくださいました。
広いのわかるかなー
特にもめもしないけど
ほとんど
絡まない似たような毛色の二人。
色もサイズもほぼ変わらず
うめもオフ会に混ざれそうです。
影が邪魔でごめんねー
ちょこちょこ走って満足したかな?
富士山と一緒に撮れるちょっと高台で記念撮影。
アリーナ広場、もちろん富士山見えるんですけど
近すぎて、高台に上がらないと
なかなか一緒に撮れず。。。
やる気のないモデルたち。
足場が悪かったから?
手当てが少ない?
このくらいが限界かなぁ(笑)
この後
『えいちの村』という農家レストランに
ランチに行きました。
自家製野菜と地元の食材で作ってくれます。
アットホームな上に
リーズナブル←超大事
そして、無料のランもあります。
多分、こんな取りたて自家製野菜で国産食物だけで
提供してくれるレストランが
都内の一等地にあったら
行列でしかもお値段倍でしょうね!
そして、犬連れ、この時期テラスは辛い
ここにはエセテラスがありまして(笑)
床はウッドデッキ
壁は本来は腰までなのですが
その上はビニールを貼ってくださってあって
薪ストーブも焚いてくれてあるので、とっても暖かいんです。
いわゆる吹きさらしの外ではありません。
ありがたやー。
ランチは肉か魚を選びます。
私たち3人は揃って魚(笑)
鰆の照り焼きランチ
デザートが付いて850円(税込み)です。
りんちゃんとうめは
わんこごはん。山分け。
¥210です。
ご飯待ちの真剣な顔1
真剣な顔2
この日は混んでなくて
お隣には常連のバニ飼いさんのみ。
バニの小麦ちゃん。
パパママがアクティブでアウトドア派らしく
しぞーかの清水から
毎週、うめ家地方のドッグランに来て
遊んでから、えいちの村でご飯をしているそうです。
同じ市内なのにえいちの村遠いって言ってるわたすは贅沢だった・・・
危険な白茶
そして、こちらのバニの小麦ちゃん
何度かお会いしているオバコギ会メンバーの
ミルさんちのエルフ君と親戚だったー!
世間は狭し。
ネットの世界はすごいっ。
お腹いっぱいで
ぽかぽか暖かくてお昼寝しちゃいそうでしたので
すこーしだけ、併設のランに立ち寄って
気つけをしました。←ヒトの(笑)
写真見たら
りんちゃん、めっちゃうめの尻嗅いでる(笑)
こいつ、ジャックなのチワワなの?って思ってる?
確かに違和感なし。
ジャック混ざってる疑惑払拭できず。
この後、もこりん家は山中湖に向かわれました。
りんちゃんは大好きなプールで
泳ぎを堪能したみたいです。
お忙しい中お立ち寄りくださって
ありがとうございましたー!
いつもありがとうございます。
ぽちっとしていただけるととってもうれしいです。
でも行けても一緒には走れないし
一緒のテーブルではランチ出来ないだろうけどね~(笑っ)
お天気良くてよかったね~
アリーナも今は雪景色だわね (^o^;)
今度はちぇりーとりんちゃんと
会ってみたらいいかもよー。
りんちゃんボールがあれば
他のワンコ気にならないみたいよ。
この日だか、その次だか
犬飼しかいなかったよ。えいちの村。
人だけでのんびりするには
場所まちがったよねぇ
前のばあさん。
気にせず、また行こうね。
こむぎちゃんたちとBBQだったのでランチは食べてないの。
村長さんのパンは買いました。美味しかったです。
春にはまた、朝霧に行きたいです。
(なぜ春なのか?サムガリータの私としては暖かくなってからでないと行動できないから。冬眠ちう)
春にまた、朝霧でフリマやりますよー。
ええ、今は雪が残ってますから
春に来てくださいねー。
えいちの村のランチはとってもおいしいです。
ぜひ、食べてくださいね。
いいなぁ。。。
2ショット写真は背景が抜群に良いですね。
でも、揃って正面笑顔の写真は難しかったんですね。
それも、なんだかその場の雰囲気が感じられる写真で、私は好きですよ~
必至で呼びかけたり
オヤツで釣ったりしてみたんですが
あの写真が限界でした(笑)
もこりん家は、イベントなどで
静岡にも出張されるので
ちょこちょこお会いできて
とってもうれしいです。
emiさんもぜひ!