goo blog サービス終了のお知らせ 

風の精霊使いの取りとめない話

風の精霊使いの近況、愚痴等の言いたいこと

ガンダムUC

2013-03-06 10:43:38 | 趣味
公開日に6作目見てきましたが7作目への繋ぎ回という事で戦闘少なめです。

話としては面白かったのですが7作目が1年ぐらい先なのを考えるとちょっと物足りない
感じですね。

エヴァンゲリオン Q

2012-12-02 11:42:31 | 趣味
Q見てまいりました。

シンジくんがだめじゃ無くて周りの大人がだめなお話でしたね。

事の軽重が判らない指揮官と、なにより発明自慢がしたい副長が今回の事件を
大きくした感じですね。
艦の自慢話をあとにして現状をシンジくんに説明していれば少なくても13号機と
カオルくんによるフォースインパクトもどきは防げたよね。


ついでに腐女子に薄い御本を作ってくれと言わんばかりのお話でもありました。

そういえばアスカは20代終り、マリは30代始め、ミサトとリツコは40代始め
なんだよねこれ。

Win8

2012-11-04 01:22:46 | 趣味
Windows8 初見だと何をどうすれば良いか分からないっすねこれ。

持ち運びが容易な大きさのノートでタッチパネル対応なやつ以外は要らんなこのOS。

約1週間で2本

2009-03-16 23:39:26 | 趣味
Like a Butlerとスズノネセブン!終了

メインPC用のLCDが壊れたので携帯用のB5ノート使ってベットでゴロゴロしながらやってたら約1週間で上記2本が終わりました。

2本ともおおむね満足、ただ「スズノネ」の「美奈都」シナリオはチョット不満足、話の流れからいくと「魔法は万能だ」と思い込んでいるように見える「美奈都」が「魔法は万能じゃない」ということを最後には納得するんだろうな~と言う流れのシナリオなのに話をまとめ切れずに「魔法は万能か否か」と言う部分があやふやなまま、どちらかと言うと「魔法は万能」的な方向で終わってしまったのがチョット気にくわないところ。

テンポがよくてシナリオが極端に長くないゲームは良いね~、どうもここ数年「プレイ時間の長いゲーム=良いゲーム」と言う風潮があって紙芝居型AVGで内容薄くて時間ばかり長いゲームが増えた気がする。
個別シナリオの後半まで来れば引き込まれるゲームもそこに行くまでに数時間の単調な日常を見せ付けられる場合が多いので投げ出しちゃう場合が多いんですね。

私の好きなゲームの「こなたよりかなたまで」や「天使のいない12月」は紙芝居型AVGは話が長けりゃ良いって訳じゃないと言う好例だね。

陽炎

2007-11-04 13:21:02 | 趣味
ボークスA3シリーズの陽炎を秋葉原のボークスで購入、秋葉原
だと定期的に発売済み通常販売のA3が何かしら売っているの
で通販予約忘れたとか後になってやっぱり欲しいというときは便利。

さて箱から出してまず悩んだのがジャンプユニットってどうやって
付けるんだ?というところ。
武御雷、不知火とは付けた時の感じが違う(日本製第三世代は腰に
ついている感じになるが陽炎は尻に刺さっている感じ)のでこれで
あっているのか悩みました。

次に武装をさせた訳ですが長刀を背負うとジャンプユニットに当たる
のですが・・・。
長刀とジャンプユニットの角度をうまくやれば取り付けられましたけ
どね、平面を立体にしたときの難しさがこういうところで出ますね。

さて、話は変わって帝国軍カラーの不知火です。
こちらは通販予約で購入しましたから1ヶ月以上前に到着していました。
装備は強襲掃討/迎撃後衛にしようかなと思っていましたがミサイル
コンテナ付けたり多目的追加装甲付けたりしたら意外とかっこよかった
ので右手に支援突撃砲、左手に多目的追加装甲、両肩に多目的自律誘導弾
システムとレーダーコンテナ、背中に長刀と突撃砲背負わせた重武装状態
になってしまいました。しかしこれでも武御雷より立たせた時の安定性良
いんだよね。

番外
国連カラーの不知火を斜め下から眺めてて気が付いたのだが日本製第三世代
戦術機ってテッカマンブレードのテッカマンにそっくりな体形してるのね。
(テッカマンって例外もいたけど大抵細身で肩が大きく細い角が何本かあった)

不知火

2007-09-03 20:09:41 | 趣味
気が付けば9月ですね早いものです。

さて、コミケで買ってきたボークスのA3シリーズ、国連カラーの不知火の話。

今年のコミケは3日目しか行かなかったこともありやっぱりというかなんとい
うか露軍迷彩の不知火、摂家カラーの武御雷は手に入りませんでした。

コミケでふらふら~とボークスブースに行くと何故か国連カラーの不知火が
売っていたのでお祭り気分で前衛装備を一体購入です。

さて、この不知火ですが立たせたとき武御雷より安定性がいい感じがします。
長刀二本背負いに突撃砲両手持ちだからどちらかというと後ろに倒れそうなの
ですが安定して立っています。

今まで買わなかった理由の一つ色ですがやっぱり艶のない明るい青系のツートン
カラーなのでチャチイ感じがします。
今はなれて余りチャチクは感じなくなりましたが帝国軍カラーの不知火が着たら
再度チャチク感じるんでしょうかね。

最後に造詣ですがこれは良いです。またゲーム中では上半身を斜め前からが多
いので足とか背中とかこういう風になっていたのかと楽しめます。

武御雷

2007-07-28 01:29:48 | 趣味
ボークスA3シリーズの武御雷3タイプ(紫、赤、白)到着
締めて送料込みで1万9320円なり。

黄色は通販当日に気がついてお昼頃だったにもかかわらず売り
切れで手に入りませんでした。今度青も出るらしいですが一寸
手に入れるのは無理そうです。

不知火は今のところ国連カラーの青だけなので見送り、今度
露迷彩と黒い帝都防衛隊カラーが出るそうで黒い不知火はとて
も欲しいので購入するでしょう。


さて武御雷ですがぱっと見の出来は良いです。良く見ると武装
のマウント接続部で下地の白色が見えたり、固定パーツが少々
曲がってくっついていたり、アンテナが梱包のせいと思われま
すがちょっと変形してたりと粗が見えますね。

色は赤と白は光沢があって綺麗です。紫は他の他の2つに比べ
ると良くも悪くも光沢が弱いですね、まあそれでも十分綺麗で
すが。

肩が大きく足が細いという体形のため見た目はカッコいいので
すが飾ってみようと思うと凄く安定悪いです。
重心が高いうえに腰の跳躍ユニットが後ろに出っ張る形で付く
のでチョッと前傾姿勢気味するか長刀でバランスをとらないと
自立させにくいです。地震が着たらすぐ倒れそうですねこれは。

なんか悪いところばっかり上げてしまいましたがゲームで武御雷
ってカッコいいと思い、出来がいいフィギュアなら5,6千円出
しても惜しくないという人なら十分買いの部類だと思います。

顔のない月

2007-05-01 23:44:35 | 趣味
オービットの「顔のない月」発売して何年たつんでしょうね。

発売日が伸びてしまったが新作「桃華月憚」のバナー貼り付け。
カーネリアンさんの絵が好きなので楽しみ楽しみ。

メッセサンオーの通販で頼んでいるんだが今回の延期で送料と代引き
手数料損した。
4/27発売のゲーム他にあったのでメッセからの発送が2回になっ
ちゃったから再度送料と代引き手数料取られるんだよな~。

『桃華月憚』応援中です!

Windows Vista

2007-03-18 23:48:11 | 趣味
Windows Vistaを使い始めて約一ヶ月ほどですがXPで持ってる人の
大半は要らないなというのが感想。

メモリは大喰らいだし、セキュリティが強化させすぎて何するんでも
鬱陶しい位お伺い立ててくるしであまり良いとなし。

Windows Vistaに使用しているマシンは元々XPマシンだから元に戻そう
かな。