7月17日、2回戦、秦野球場にて横浜桜陽戦が行われ、5-2で
勝利することができました。
桜 陽 100 000 100 2
戸 塚 001 020 02x 5
この試合で、木下朗主将が3回に同点となるソロ本塁打。
夏の本塁打は89回大会、1回戦、鶴見工戦の山崎選手のソロ本塁打以来7大会振りとなります。
(鶴見工戦は2-3延長11回サヨナラ負け)

菅沼監督 「南部の成長のためにも一人でこういう試合を乗り越えさせたかった」

【 好敵手・横浜桜陽高校 】
練習試合に選手たちは歩いて向かうほど、桜陽高校は最も近隣にある学校だ。
豊田高校との合併前の汲沢高校時代には、1、2回戦での敗退が続くチームだったが、横浜桜陽高校となってからの近年の活躍は、公立高校の中においては最強豪と言っていい戦績を残している。
またスタンドを見ると、昔は関係者のみが少数観戦する状態だったが、この日は大勢の保護者、一般生徒、吹奏楽、チアやOBで応援席を埋め尽くし統率の取れた応援を展開して声を枯らす様子から、生徒たちの中にある桜陽生としての誇りをしっかり感じることが出来る。
坂の向こうの桜陽野球部と鍛錬を重ねた日々とこの日の対戦、そして次戦に進める事に感謝して。
好敵手・横浜桜陽高校
彼等のためにもこれから先、恥ずかしい戦いは出来ない。
≪3回戦 対 茅ヶ崎西浜高校 大和引地台球場 第2試合13:30~≫
勝利することができました。
桜 陽 100 000 100 2
戸 塚 001 020 02x 5
この試合で、木下朗主将が3回に同点となるソロ本塁打。
夏の本塁打は89回大会、1回戦、鶴見工戦の山崎選手のソロ本塁打以来7大会振りとなります。
(鶴見工戦は2-3延長11回サヨナラ負け)


菅沼監督 「南部の成長のためにも一人でこういう試合を乗り越えさせたかった」

【 好敵手・横浜桜陽高校 】
練習試合に選手たちは歩いて向かうほど、桜陽高校は最も近隣にある学校だ。
豊田高校との合併前の汲沢高校時代には、1、2回戦での敗退が続くチームだったが、横浜桜陽高校となってからの近年の活躍は、公立高校の中においては最強豪と言っていい戦績を残している。
またスタンドを見ると、昔は関係者のみが少数観戦する状態だったが、この日は大勢の保護者、一般生徒、吹奏楽、チアやOBで応援席を埋め尽くし統率の取れた応援を展開して声を枯らす様子から、生徒たちの中にある桜陽生としての誇りをしっかり感じることが出来る。
坂の向こうの桜陽野球部と鍛錬を重ねた日々とこの日の対戦、そして次戦に進める事に感謝して。
好敵手・横浜桜陽高校
彼等のためにもこれから先、恥ずかしい戦いは出来ない。
≪3回戦 対 茅ヶ崎西浜高校 大和引地台球場 第2試合13:30~≫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます