goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日ウマ曜日

新聞やテレビで見た、競馬をはじめとするウマの話題の備忘録です。

日高の車窓より

2009-08-13 22:20:10 | 
JR日高本線・絵笛駅はこんな風景の中にあります
停車中に車中からこんな写真が撮れちゃいます
海にせり出して走るところもあるこの路線。馬産地を訪れるならクルマより断然オススメです










コーラスライン

2009-08-12 23:27:50 | 
渋谷・Bunkamuraオーチャードホールにて東京公演初日を見てきました


ワタシの後方に『叶姉妹』がいて妙に落ち着かん鑑賞となりました


詳細はまた今度。

メジロライアン

2009-08-11 22:31:00 | 
今日の写真はモヒカンがカッコイイ メジロライアン です
初めて種牡馬ライアンを見に行ったときには、カメラを構えるワタシに向かって思いっきり突進 寸止め と散々おちょくられ…それ以降はどの馬よりも畏敬の念を持ってライアンを訪ねるようになりました
メジロ牧場で余生を過ごすライアンにも会いに行ってみたいなぁ







ウイングアロー

2009-08-10 22:02:52 | 
いつ見に行っても人懐っこかった ウイングアロー です
目が合うと遠くにいてもトコトコやって来て可愛いのですが、ズンズン近づいて来るのでこんな接写ばかりになってしまってます
撮影時はアロースタッドで暮らしていたウイングアローですが、今は青森・東北牧場で元気に余生を過ごしているようですね










新冠泥火山

2009-08-09 12:11:06 | 
新冠町のサラブレッド銀座駐車公園向かい側にある 新冠泥火山 です
昭和27年の十勝沖地震で隆起したもので、世界的にも珍しいものなんだそうです
この写真じゃ全体の感じはよく判らんですが、馬を見上げる風景ってのも珍しいですよね。







マイスターホースの次走報

2009-08-08 12:52:00 | 
来週後半はお盆休み、その次週後半からはウマの旅 8月は月の半分は休みなんだと実感
ハードな春競馬を戦ったマイスターホースたちも秋に備えて充電中ですが、各馬の次走予定が揃いました


皐月賞2着で楽しませてくれたトライアンフマーチは、9月27日阪神・神戸新聞杯(GII、芝2400m)から始動の予定らしいです。


オークス馬のブエナビスタは今月23日札幌・札幌記念(GII、芝2000m)で始動、9月23日に成田から渡仏、10月4日のロンシャン・凱旋門賞(仏GI、芝2400メートル)を目指します。


ディープスカイは10月11日東京・毎日王冠(GII、芝1800m)から始動、その後は11月1日東京・天皇賞(GI、芝2000m)、11月29日東京・ジャパンカップ(GI、芝2400m)、12月27日中山・有馬記念(GI、芝2500m)と王道に挑みます。


マイサマーホースのコスモプラチナは小倉記念18着と残念でしたが、レース中に心房細動を発症したらしいですね。次走は9月12日阪神・朝日チャレンジカップ(GIII、芝2000m)になるとのことです。


↓ あとは2歳馬だなっ


アグネスデジタル

2009-08-06 18:47:21 | 
今日の写真はいつまでも飽きないアグネスデジタルです
これは種牡馬1年生くらいのときだったと思いますが、ものすごく近くに来てくれて大感激しながら撮った写真です
牛っぽくって、ますます好きになりました
ビッグレッドファームの種牡馬たちがそれぞれ、びっくりするくらい広い放牧地を与えられているのにも驚きました










おうまの親子

2009-08-04 12:57:22 | 
今日の写真は『おうまの親子』です
仔馬は産まれて半年くらいでしょうか、結構大きくなってますが、あどけない仕草がとても可愛かったです
北海道のウインズ静内近くをぶらついていたときに撮影しました。









ただ今出走中!(その8)

2009-08-02 12:11:15 | 
朝まで汗をかかずに寝てられるなんてゴクラク~
これからマイサマーホース コスモプラチナ が出走する小倉記念の馬券を買いに行ってきます


↓ そういえば「ディープスカイ」は札幌記念に出走するプランもあったようですねぇ。結局、秋の初戦は毎日王冠になりましたが…ウオッカに勝つとしたら毎日王冠しかチャンスが無さそうな気もしておりますです