goo blog サービス終了のお知らせ 

うまやばし

つれづれなるままに 少しずつ 前橋

 たまには 山 も で 遠い 海 も

前橋まつり - 10月8日、9日

2011年10月05日 | まち

  走っていますと おまつり ありますよ っと

 交通規制の看板が 登場

 家族 談  でも 本日より 毎日 おまつり モードだそうです。(笑)

 週末は 飯はないな 

 みるより 参加が  な

  "こころひとつ。響け!日本″第63回前橋まつり

 いろいろは  外部リンクに お任せします。

 

 日時:平成23年10月8日(土)・9日(日)
 場所:前橋市中心市街地
 問い合せ:前橋まつり実施委員会(前橋商工会議所内)
 電話:027-234-5108

 当日は前橋まつり当日は『まつり本部』027-232-9711 が よろしいかと

 

 では     

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一次ご当地グルメ合戦 - 前橋まちなか - 9月4日(日)

2011年08月30日 | まち



ポスターを 発見 

  には うってつけかも(笑)

 日程:9月4日(日)  10:00~15:00

 場所:前橋中心市街地

 ・第一会場 旧麻屋跡地(中央通りと銀座通りの角)

 

 ・第二会場 Qの広場(知っている人は知っている旧長崎屋跡=北海亭東:銀座通り)

 

 イベント情報:まえばしフェスタ風 | 公式ウェブサイト 第一次ご当地グルメ合戦

 前橋商工会議所青年部 緑水会 - 第一次ご当地グルメ合戦開催情報速報第2弾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートプロジェクト前橋 2011

2011年08月03日 | まち
 
 昨日 散歩 を 兼ねて なう で お分かりのとおり

    

 行き しな にも 中央通り商店街の アーケード で 

 

 

 

 で

   帰りしなに AD を 発見

  

 アートプロジェクト前橋 2011

 まち の 唯一の DEP  スズラン さんの WEBSITE 

 産経新聞 News

 今度は 昼間に  いて みましょ。。。 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜 - 前橋 広瀬川

2011年04月17日 | まち
   歩いて LAST の 夜桜

 

 なかなか  で 見た目が出ない 三脚もないし(笑)

 

 フラッシュたくと どうなんでしょうか  白いよね

 

 今年も  ほろよい  

 

 また 来年    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両毛線 新前橋 ~ 伊勢崎駅間 運転再開のお知らせ

2011年03月20日 | まち
両毛線 新前橋 ~ 伊勢崎駅間 運転再開のお知らせ

標記区間は本日、下り電車は新前橋駅を14時30分以降

上り電車は伊勢崎駅を15時40分以降から運転を再開し、

概ね1割程度の運転

伊勢崎 ~ 小山 駅間は 終日運転を取りやめています

とのこと。

先ほど  いて  でも 読もうと

  ケヤキへ

その後 駅前を 通ったら 駅員さんが 張り紙を 貼り替えていましたので



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まえばし(前橋)CITYエフエム - コミュニティー放送局

2011年03月17日 | まち

 
 わがまちも 滑り込み?で コミュニティー放送局が 開局

 

 まえばし(前橋)CITYエフエム

 84.5MHZ

 地震が発生し その後 ただいまの  

 計画停電の直前情報など  私に とっては とっても 役立っております。

 火事等も 番組の途中でも 割り込んで  放送いたしておりますので 

 

 ご近所の方は ぜひ 

  

 下記のニュースもございました。  

コミュニティー放送局、存在感 音楽で癒やし 災害情報発信(産経新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場川遊歩道より 前橋市

2010年12月18日 | まち
 久々に     

  

 寒くなっちゃうと 温かいころ 同様に っと は 足が出向かなくなっちゃうものです(笑)

 坂を下って  



 この日 の おまち は たぶん この日が 忘年会のPeak だったんでしょうね

 にこP 超混んでましたから。

 広瀬川の水面彩るツリー  - 群馬のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース) | http://www.47news.jp/localnews/gunma/2010/12/post_20101218084519.html

 だそうで 失敗 昨日 あと 数十メーター おところに 出没 していたのにね  まま 次回だね。

 そして     帰るのも ちょっと 厳しい寒さになってきたと思ったです。

 では 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理 温突房(おんどるばん)/前橋市

2010年12月11日 | まち

 まち    での

 宴。。。

 今回は 韓国料理  

 温突房(おんどるばん) さんへ

 住所:前橋市千代田町4-1-30 ロシエビル3F
 TEL:027-235-6967
 営業時間. 17:00~24:00
 定休日:日曜日
  

 Google うまやばし Map 2



 お店の店頭の  のみで 

 辛い海鮮チゲ鍋 ちじみ も~ プルコギ 石焼もね etc

 やっぱり まっこるり 瓶で頂くと  とっても 美味い な~

    

   

 お話変わりますが、 焼酎 佐藤 黒 まったりと うまいですね。

 その後 結局この日は グレンリベット や ギネスもチェーサー にして
 
 へべれけ そこのけ  でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉・ホルモン 味楽園 / 前橋市 

2010年12月01日 | まち

 まち で 肉  といえば

 味楽園 さん

 

 住所:前橋市千代田町4-8-10
 営業時間:18:00~23:00(L.O.22:30)
 定休日:日曜日
 電話:027-233-4815

 

 夜しかやってないので 当然 この風景ね。。。

 タン塩 は 焼いてそのまま いけちゃいますし

 最近は カルビより 普通のロースだな 歳かな(笑)

 たらふく  たらふく   

   な 酔い で 宵。

 No  で 悪しからず 

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気堂 前橋市 / 学生証を提示して

2010年10月21日 | まち

 まちなか を ちょこっと  して いて 気になった ものが

 お目目に飛び込んできましたので  で 

 私は Out of  ですが お得かも ですので ね。

 知らないことって 多いもんで 

 大気堂 さん = 私にとっての まちの 文具屋さん

 住所:前橋市本町二丁目2番16号
 営業時間:月~金 8:30~18:30 土 9:00~17:00 3・4月のみ日曜 10:00~17:00
 TEL:027-231-1661  

 

 学生証を提示すると 20%OFF (特価品や一部商品は除外)

 文房具が だいたいの商品は20%割引になるとのこと。

 詳しくは、社員さんに聞いてください。 どんなものがあるか見に来てね と 記載。

 こちらの表現かなり 私の つぼには はまりました。 

  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていたのは おとりさま でした。

2010年10月20日 | まち
歩いて 前橋の まちへ 夜 (1)

で  何か ひつと 足りない気がする と 気になって いたのですが

週末に  でかけて そうか おとり さま だ っと

思い出したのでした。



日時:平成22年11月7日(日)11:00~21:00
会場:前橋市千代田町三丁目(熊野神社境内)

 にも いつもの が ありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて 前橋の まちへ 夜 (1)

2010年10月15日 | まち
 昨夜は  で    

 えっちらおっちら  呑龍マーケットまで 焼き鳥  に

 こんな時間ですから  人も いませんよね 

 
 中央通り 南 信号前 から 中央通り を 下り

 そうか もうすぐ チンドン競演会 か... 中央地区の模様もの 元気フェスタ も へえ あるんだ

 あ 東郷さんの お隣は ... やめっチャったお店も 発見しながら 

 臨時休業や 江原さん の 鮎も 10/10で 終わりね

 なんて 思いながら 中央通り を 闊歩。

 

 弁天の 明かり こんなに 明るかったけな っと 帰路に原因も判明
 
 呑龍マーケットの入り口の看板をくぐって GPS再更新

 
 
 呑龍マーケット 西の入り口 より IN

 

 
 焼き鳥 くりけん さん



 の 暖簾をくぐって

 こんにちは 先に飲んでいた 友と で 乾杯 焼き鳥 そして 月木限定 れば刺し を いただき

 焼酎も ちょこっと 最近 お疲れ気味でしたので 早めの 解散     でした。

 では また 

  Panasonic TZ10 場所は Panoramioに貼り付けてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする