goo blog サービス終了のお知らせ 

チャンピオンわらしべ

エフエムふくやま&エフエムおのみちの
リスナーラジオネーム
(チャンピオンわらしべ)
コメントは、お気軽にどうぞ。

裸の大将 第18話「尾道坂道春の道」

2016年06月12日 | 尾道市 向島
今から30年前に


向島と尾道で撮影されました。



野に咲く花のように








尾道にたどりついた清は迷いこんだ離島の家で老婆におにぎりを貰う。その家の息子は家出し行方不明であった。「尾道を訪れた放浪の天才画家・山下清(芦屋雁之助)は、対岸の小島で暮らすちか婆さん(鈴木光枝)と出会う。彼女の息子・良作(ケーシー高峰)は博打好きで、数年前に女性と一緒に家を出たまま帰って来ないのだと聞かされる。島の便利屋の夫婦の渡し船で尾道に戻った清は、町で行なわれる絵画展に出品するための絵を海に流してしまい困っている村岡美沙(星野知子)と知り合う。美沙には仕事先のアメリカで死んだ商社マンの恋人がいて、絵画展の賞金でアメリカへ行こうとしていたのだ。絶望した美沙は恋人の墓の前で睡眠薬を飲んで倒れていたところを清に発見され、恋人の姉・高橋鈴江(山之内滋美)に助けられる。鈴江は、ちか婆さんも担当する保健所の職員であった。事情を知った清は美沙の絵の下書きを元に絵を描き、美沙の名義で絵画展に出品する。作品は特選に入賞するが、美沙が真相を話すので、絵を描いたのが山下清だと判り、町は大騒ぎとなる。その騒ぎの中、清と一緒に良作が発見され、良作は実家に戻ることになる。清は賞金を美沙に授け、また放浪の旅を続けるのだった。【この項、文:市村】」ロケーション協力:尾道市、尾道商工会議所、尾道ロイヤルホテル。【演技者…役名】「芦屋雁之助…山下清(放浪の天才画家)、星野知子…村岡美沙(「第2回絵のまち尾道四季展」に出展するために東京から来た女性。高橋鈴江の弟の恋人)、山之内滋美…高橋鈴江(尾道の保健所の職員。商社マンだった弟がアメリカで事故死している)、せんだみつお…船員(尾道への連絡船の船員)、伊沢一郎…審査委員長(「第2回絵のまち尾道四季展」の審査委員長)、久遠利三…審査員(「第2回絵のまち尾道四季展」の審査委員)、林孝一…審査員(「第2回絵のまち尾道四季展」の審査委員)、高杉哲平…審査員(「第2回絵のまち尾道四季展」の審査委員)、飯田和平…審査員(「第2回絵のまち尾道四季展」の審査委員)、清水信介…係(「第2回絵のまち尾道四季展」の係員)、今村廣則…島の便利屋(尾道への渡し船で荷物を運ぶ男性)、永森ひろみ…島の便利屋(尾道への渡し船で荷物を運ぶ女性)、杉田とんき…警官(山下清を追う尾道の警官)、児玉直晶…老人(高橋鈴江の弟の葬儀の参列者)、山口ふじえ…老婆(高橋鈴江の弟の葬儀の参列者)、日高澄子…山下清の母親(連絡船の中で山下清が見る夢に登場)、ケーシー高峰…良作(女と駆け落ちして家を出ている)、鈴木光枝…ちか婆さん(良作の母親)。【この項、文:市村】」【データ協力:市村】
キー局 KTV 放送曜日 日 放送期間 1986/03/09~1986/03/09
放送時間 21:00-21:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 花王名人劇場
主な出演 芦屋雁之助、星野 知子、鈴木 光枝、ケーシー高峰、日高 澄子、山之内滋美、せんだみつお(せんだ光雄、千田 光雄)、伊沢 一郎、久遠 利一、林  孝一、高杉 哲平、飯田 和平、清水 信介、今村 廣則、永森ひろみ、杉田とんき、児玉 直晶、山口ふじえ、早川プロ、(方言指導:大原 穣子)










この動画は↓で見れます。


https://www.youtube.com/watch?v=uC845BByaiw

兼吉の丘にGO!

2015年04月23日 | 尾道市 向島
今日、健康診断の帰りに向島の兼吉の丘に出没!

やはり、ここは景色抜群だが草がボウボウなのでこれからの季節は

危ないかも。

ちゃん上まで遊歩道整備すればいいのにな~

もったいない。



ミュージックは、さみしんぼうが似合う!


さびしんぼう 富田靖子