令和の札所を歩く ~失われた札所を探して~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(雑日記/カメラ編)衝動買してしまいました①

2023-04-23 22:30:00 | カメラ
ブログをはじめて1ヶ月たちました。

スマホで撮影した写真をブログに載せてます。

フォローしてる方で「カメラを続けて20年!」の方の記事を読んでるうちに、自分もカメラが欲しくなってしまいました📷´-

ペイペイフリマで見かけたカメラをよくよく調べないで、ポチッと購入してしまいました!

勢いで買ったオリンパスペンです✒️ᝰꪑ


昨日のご開帳から使い始めましたが、サイズが手頃で使いやすいです。

今朝も散歩に持って行って、パシャリ✧p📷qω•,,´)✧


撮りすぎて整理が大変になってしまいました…

また、使用してみての感想をのせてみます。



(ご開帳ガイド)坂戸市・大智寺/文殊様卯年御開帳

2023-04-22 19:59:00 | ご開帳・縁日・イベント(寺社仏閣)

お楽しみのご開帳に行ってきました

寺院名:大智寺/文殊文殊堂

所在地:坂戸市石井2331

御本尊:文殊菩薩(学業)

ご開帳日(縁日):令和5年4月22日(土)

①建物:あり
②住職:在住
③管理人:住職
④駐車場:あり
⑤トイレ:あり(敷地内にあり)
⑥堂内写真撮影:可能(SNSアップ不明)
⑦御朱印:あり(300円志納)
⑧ご開帳:卯年4月16日(日)~23日(日)
(次回は12年後です!!)
⑨その他:護摩供養として500円志納いたしました。

(レポート)
・今年の1月にお寺にて御開帳がある事を確認済です。遅刻しないように、いざ、向かいました🏃
幟旗が見えました。
いやが上にも気分が上がります⤴⤴。



駐車場に到着すると、すでにお堂の扉が開いています。
はやる気持ちを抑え、まずは本堂へご挨拶🙌



この大智寺の本堂は、まるで教会のようです⛪️



堂内のステンドガラスも素敵です⛪️
今日のメインは別ですのでご挨拶のみ🙏🙏



いよいよ堂内へ。



正面から堂内を覗いてみます。
正面に文殊菩薩様が(秘仏ですのでちょうどピンボケでちょうど良かった)。学業の仏様です。


※堂内の写真をアップの許可を得ていないため、文書のみの説明です。
※ここから文章でお楽しみください


・午後3時から護摩行が開始しました。

・出席者は導師様+僧侶3名(女性1名)、檀家さんを含め10名ぐらいです。

・まずは、導師様のお話が。参加者の緊張を和ませていただけました😀

・いよいよ読経が。最初に導師様の大きな声が!気合が感じられます。隣の子もびっくりしてました(私も)(⊙⊙)!!

・導師様の読経に合わせて、他の3名も読経を開始。女性の声もあったこともありましたが、素晴らしいハーモニー♪

・読経が止まり、いよいよ護摩焚きと思いきや、周りの檀家さんが歌いだしました🎶文殊様への詠歌だそうです。まるで合唱コンクールのように美しいしらべ。檀家の皆さんは相当練習されたのだと思います。👏

・読経も終盤。護摩木と言うのでしょうか。お寺の奥さんがこれを持って皆さんのとこを回ります。私も志納し、氏名と家族の健康祈願を記入しお渡ししました。

・いよいよ護摩焚きへ。導師様が護摩木を組み合わせ、火を着けました。見ていると、私が記入した護摩木がくべられました!火が高く上がります🔥🔥
読経と火を見ているとなぜか目頭が熱くなってしまいました😢

・護摩行も終わり、導師様からのお話の後、いよいよ文殊菩薩様へご挨拶です✋😌👌
じっくり拝見したいため、列の一番最後に並びました。
いざ、ご対面🙏
小ぶりな白い像です。文殊様は獅子の背中に乗っていらっしゃいます。左手に巻物、右手には剣でしょうか。左下をみると獅子を引いている人がいます。少々暗いためわかりづらいところもありましたが、美しいフォルムです。

・次の方が待っているので移動しました。読経されていた女性の和尚様からお札と文殊菩薩のネーム入りの袋を手渡されました。
立派なお札。家に飾ります。
袋を開けてみると・・

かわいらしいうさぎの飴でした。
食べるのがもったいない。

・お寺の奥さんがゆっくり見ていいと言っていただいたので、お言葉に甘えて近くで穴が開くほどじっくり拝見しました。
また、文殊観音様について丁寧に説明していただきありがとうございました。

・御朱印は後日、お礼がてらお伺いするつもりです。

(最後に)
御開帳は明日(4月23日)結願です。
今、見ておかないと12年後になります。
ちなみに、明日は10時からです。
予定がありますが、時間空けて再度行こうか思案中です。
明日は10時です☝️☝️☝️
〇まとめ
(総合)★★★★【4.0】
・現地(札所)へのアクセス★★★★
・堂内(現地)見学★★★★
・達成感★★★★
(満足度)★★★★+【4.5】
・境内、堂内ともに掃除が行き届き、気持ち良く参拝できました。
・導師様達の読経、檀家さんの詠歌といい、本当に見に来て良かったです。護摩行は数回しか見たことがありませんが、今までで一番力強く、参加者と一体感があるように感じられました。
・来年は全面の扉が開くだけで文殊様は拝見できませんが参加してみたいと思います。
*部外者にもかかわらず、親切にしていただきました。ありがとうございました。

(開花情報)飯能市/R299では藤の花が見頃🌷

2023-04-21 21:00:00 | 花・風景


(レポート)

国道299号を飯能から秩父に向かう道筋は、現在、(山)藤の花の色付きはじめ、ドライバーの目を楽しませています。


ほうぼうで見られますが、その中でもおすすめは・・


〇住所:飯能市白子390−7近辺

〇名称:弁天岩

〇来訪日:令和5年4月21日(金)

〇駐車場:なし

〇トイレ:なし

※近くのファミリーマートさんで買い物をして、店員さんに断りを入れて駐車させていただきました。



道の上からです。

ここは岩の島です。

藤の花が島を取り囲んでます!


近くに行けます。

鳥居があります。
弁財天様のようです。

別の機会に報告します。


満開になると、水面にどのように映るのか楽しみです。


秩父は芝桜が満開です。

秩父に行きがてら、是非R299の藤の花も楽しんでください。



(以下R5.4.10撮影の写真です。観光の参考にしてください。)


定番の「武甲山をバック」に。

例年より開花が早いようです。



チューリップも🌷.*


近くの「葛葉稲荷」もおすすめ☝️


イベントは4月14(金)~5月7日(日)です。

*コース詳細は秩父市のホームページで💻



(札所ガイド)入比坂東三十三観音(四番)/ときがわ町・仏堂

2023-04-20 16:06:00 | (札所)入比坂東三十三観音

寺院名:仏堂(ほとけどう)

所在地:ときがわ町馬場304近辺

札所番号:四番

御本尊:聖観音(所在不明)

来訪日:令和5年4月16日


①建物:なし
②住職:-
③管理人:-
④駐車場:なし
⑤トイレ:なし
⑥堂内写真撮影:-
⑦御朱印:なし
⑧ご開帳:-


(レポート)
さて、今回は「入比坂東三十三観音」です。
入比と書いて「にっぴ」と読みます。坂戸市には入西と書いて「にっさい」という地名があります。
「入」は「入間」の意味だと思います。


さて、こちらの札所も現在はほぼ活動しておらず、かつ、廃寺が多いため「高麗坂東」よりも困難度は高そうです⤴︎︎︎⤴⤴⤴


「入比坂東三十三観音」については鳩山町の町史にいい資料があるのですが、まだ入手していません。入手しましたら報告します。

では、早速行ってみましょう
三/ ˙꒳​˙)/



スタートは、関東の駅百選にも入っている「明覚駅」です。
観光案内所もあり便利です。
無料の駐車場に停め、探索開始。
馬場公会堂を目指します👣👣


五重塔が!



馬場公会堂近くの馬頭観音堂です。堂内を除くと馬頭観音の石仏が!🐴
近くには稲荷社もありました🦊


(写真撮り忘れたので文書で)
観音堂を左折し、山方向へ向かいました🗻
右手に池があり、前方の山(里山)を見るとお墓が見えます😇
目的地のようです。


札所案内板。哀れな状態😢
字は掠れ、壊れかけて、もはや案内板としての役目を果たしていない…
ただ、残っていたことが奇跡🍀✨

百國百箇所供養塔もありました。


(まとめ)
・お寺はなく墓地のみでした。お墓は手入れがいきとどき、きれいにされてました。

・馬頭観音堂の観音様は、小振りて割とこのみ。ご開帳要確認

・向かっている時に偶然、もう何年も会っていない知り合いに会ってビックリ!家も知らなかったのでなおさらです。なぜ?不思議です。


(難易度)★★【2.0】
・現地(札所)へのアクセス★
・御朱印受領 -
・堂内(現地)見学★★

(達成感)★★【2.0】
・意外と簡単に到着

(満足度)★★+【2.5】
・墓地は掃除が行き届き、気持ち良く参拝できました。



次は五番に向かいました👣👣



お寺の詳細については以下の
ブログやHPを参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん

(寺社仏閣ガイド/神社編①)日高市・高麗神社

2023-04-18 21:41:00 | 神社

このガイドでは、「札所」以外の寺社仏閣を紹介して行きます。

現在は「札所」巡りを中心に探索していますが、それ以外の寺社仏閣も訪ね歩いています。


記録がないので正確な数字はわかりませんが、今までに行った神社は、祠なども併せると200社ぐらい?もっとあるような…


その中で、お気に入りや感動した、驚いた神社を中心に紹介していきます( ゚д゚)


さて、映えある第1回目は、やはり一番好きなイチオシ✨️の神社、「高麗神社」です⛩☝


現在通勤路ということもありますが、週2回×5週×12ヶ月×6年×6割(雨などで行けない日で4割減として)参拝通算400回ぐらいでしょうか🙏🙏🙏


神社名:高麗神社(こまじんじ)

所在地:日高市新堀833

御祭神:高麗王若光(こまおうしじゃつこう)、猿田彦命、武内宿禰

来訪日:毎週月・金

来訪回数:400回以上

区分:好きな神社


①建物:あり
②神主:あり(敷地内在住)
駐車場:あり
④トイレ:あり
⑤写真撮影:可能
⑥御神体写真撮影:不明
⑦御朱印:あり(500円)
⑧縁日・イベント:多数あり。
⑨ご利益:出世

いつも行っているため、なんと手持ちの写真なし😖
慌てて撮りました📷´-

まずは車を停めて二ノ鳥居に向かいます。
早朝なので誰もいません
(撮影日は今朝4月18日です)


将軍標(チャンスン)がお出迎え



ニノ鳥居です。
木製。立派です。


案内板です。
わかりやすい説明です。



手を洗い手を洗い本殿へ向かいます💧



参道がカーブしています⚾



左手に水天宮の遥拝所があります




山頂までは10分くらいです。
思ったよりも登りがきつく息が上がります💨


いよいよお参りします。


よく見ると「高句麗」と書いてあります。


気持ちのいい空気




御朱印をもらいます。
季節によって変わります🍁




いろいろなイベントが行われます


御神木と日の出🌄


降りた所に、樹木の化石が。



隣には昔の国の重文「高麗家住宅」です。
枝垂れ桜は迫力あります(写真はR5.3.19)


高麗神社は出世の神様と言われています。参道には、政治家などが植えた樹木を多く見かけます。


高麗神社とのお付き合いは20年くらい。その時も通勤路で通っていました🚙

当時は仕事でも家庭でも問題を抱え、毎日とても苦しかった頃。毎晩仕事帰りに立ち寄り神様に手を合わせ、悩みを聞いてもらっていました🙏
そんな時期をなんとか乗り切れたのも高麗神社さんのおかげです。

今でも私にとっては信頼できる神様なのです꒰ঌ˙𐃷˙໒꒱

また、元気をもらいにおじゃまします🙏

(総合評価)
おすすめ度★★★★+【4.5】
行きやすさ★★★★+【4.5】
ご利益★★★+【3.5】
御朱印もらいやすさ★★★★【4.0】

*神社の詳細についてはHPを参考に