(受験日)令和5年10月22日(日)
「漢検」受けてきました!
自己紹介欄にも記載していますが、実は「資格取得」も趣味の一つとしてます。
毎年1~2つ、資格の取得を目指しています。
しかし今年は、「札所巡りに忙しい」や「軽い更年期」などと言い訳をして、全く受験しないまま6月(半年)まできてしまいました😰
藤井棋士は8冠。
対する私はこのままでは今年は「無冠」。
なにか受けなければ!!(比べる相手ではありませんが😅)
さて、何を受けようか🤔
そう言えば「漢検」が子供に抜かれたままなのを思い出しました。しかも問題集も見つかったため、これに決定🎉🎉
本当は受けなきゃいけないのがありましたが、今回もパス😅
と言う訳で、「漢検」の準二級に狙いを定め6月くらいから勉強を始めました。
私は資格取得に当たっての約束事は
①お金をかけない(受験料以外)
②勝てる(受かる)試験しか受けない
です。
①は今回使用した教材は、ブックオフで110円で購入した2017年の問題集+子供が書き散らしてあったノート(中学生の頃のか)のみ。
毎回、「最小の支出」で「最大の効果(合格)」を目指しています。
少し古すぎたかも……
②は試験申し込みの段階で「受かる自信」があれば申込むです。
そこまで達していなければ流します(受けない)。
今年も6月に本命の試験がありましたが、申込み時に達してなかったのでやめました。
勉強方法ですが、今回も昭和時代の定番「とにかく解く・書く✎ 」のみ。
ひたすら書くのみ✎ ̼
勉強時間は、お年のせいか集中力が続かないので、毎日30分くらい。ぶっ続けは無理なので「問題→休憩」を繰り返すインターバル方式を5カ月間。
さて、いよいよ当日。
少し胃が痛い😣
お腹冷やしたみたい。
ヤバいかも……
会場に到着。
女子大に入るのは、なかなかない機会です🏫
現在11:35。
開始まであと15分!
お腹少し痛いのでトイレも寄らねば🏃
11:45教室へ。
すぐに説明はじまりました。
危なかった😖
周りを見渡すと、ほぼ中学生や高校生らしき生徒ばかり。大人は私と前の席のおじいさんぐらい。完全に場違い……
11:50試験開始
「漢検」を受けるのは5年ぶりくらいか?問題用紙が糊付けになっていて、はぐようになってました。
結構見たことない漢字が……
問題集少し古かったかも😖
さて、試験も無事に終了。
お腹も落ち着いたみたいです。
結果は後日ネットで確認取れるそうです。
帰りましょう。
結果は後日お知らせします(受かっていれば)。
取り急ぎ。