オープンガバメントが着々と進んでいるのかな。ビジネスにおけるデータの活用が非常に重要ななかで日本の官公庁データサイトは非常に使いにくいと感じることも、、アメリカで日本データ取る方が楽なケースも。デ...
npx.me/3ILn/ACxZ #NewsPicks
今年のピュリッツァー賞「死が二人を分かつまで」。小規模な地方紙の記事。CIR(調査報道センター)がコンサルティングすることで、データジャーナリズムの手法も取り入れた。日本も同様の組織が欲しい postandcourier.com/tilldeath/titl… #tilldeath
問題意識をもってジニ係数を調査した良い記事。調査報道、データジャーナリズムともいえるのでは。平均所得:地域間格差くっきり 安倍政権下で拡大 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…
記事をツールで自動生成し、「100万PVの記事1本より、1PVの記事100万本をつくる」メディアが増加している。 wired.jp/2015/03/12/fut… pic.twitter.com/v2Cfs2DNzW
データジャーナリズムの新番組「データなび」と、NHKが制作した報道のWEBサイトを紹介するポータルサイト。ビッグデータの解析などでつかんだ新たな発見を分かりやすく伝えます。 / “データなび - …” ln.is/www.nhk.or.jp/… #データジャーナリズム #NHK
第1回 「消費増税から1年! データで“物価のナゾ”に挑む」総合2015年4月25日(土)午後9時~午後9時49分 放送予定 / “データなび - NHKオンライン” ln.is/www.nhk.or.jp/… #データジャーナリズム #NHK
木曜日はジャーナリズム会!
来週4月16日は新歓勉強会です。
「データジャーナリズム」について取り扱います。
ジャーナリズムに興味のある方、ぜひどうぞ!
これもデータジャーナリズムです。全国1788都道府県・市区町村議会の事務局にアンケート調査を実施しました。議員の平均年齢が若い議会ほど議員立法にあたる「政策条例」の可決件数が多いことが判明しました。可決数のトップはさいたま市議会です。 mainichi.jp/journalism/lis…
ujigis opendata Times 紙が更新されました! ln.is/paper.li/ujigi… おかげで @Johan_OSM @fpmicozzi @aimee_maree