goo blog サービス終了のお知らせ 

うほっほの脳みそ

私、うほっほの小さい脳みそが感じたこと、思ったこと、気になること、考えたことなど書いていきます。

これがフジテレビの体質なのか第2弾(25時間テレビ)

2005年07月27日 22時30分27秒 | テレビ
Yahoo!ニュース - サンケイスポーツ - フジ系25時間テレビ、瞬間最高視聴率25・4%

「FNS ALLSTARS あっつい25時間テレビ やっぱ楽しくなければテレ

ビじゃないもん!」が高視聴率をマークしたらしい。

25日発表のビデオリサーチ(関東地区)の調べによると、瞬間最高視聴率は23日

午後9時25分から同26分にかけての25・4%。局アナ常識問題に挑む「アナウ

ンサーにバカはいらん」のコーナーで、山中秀樹アナ(46)が最下位となり人事異

動対象になった瞬間だったらしい。

このブログで書いたが、山中秀樹アナは人の気持ちを考えないでこんな企画を

たてたと書いたが、結局 このコーナーが一番高い視聴率をたたき出した。

テレビ局では高い視聴率だしたために、この企画をだした山中秀樹アナや

ディレクターやプロデューサーは褒められるんだろう。

あんな記事を書いた私はテレビ局では生きていけないのかもしれない。

こんな感じなら、まだまだフジテレビでは第二、第三の菊間アナの事件が

起こるかもしれない。




大阪人らしい考えかた。(オオサカキング)

2005年07月27日 22時16分25秒 | テレビ
オーサカキング

オオサカキングの中に

ちちんぷいぷいという番組が集めた日本・世界の縁起もん、44個を見てまわる企画。

ちちんぷいぷいのスタッフが考える縁起ものは大阪人らしくおもしろかった。

番組で少しみせていたが、一つは、ちちんぷいぷいのスタッフの一人が競馬が

好きらしい。そこで日本で払い戻しが高かった万馬券(1000万円)大井競馬場

ででたらしい。あたり馬券は競馬場にすべて保管しているらしく。

番組で1000万円馬券を見せてもらい、デジタルカメラで馬券を撮影していた。

私は競馬に興味がないからわからないが、1000万円馬券を見た

スタッフは感激していた

いろんな万馬券を撮影して、番組スタッフが作ったものは、万馬券を印刷した

ジャケット、ハンチング帽、大きいがまぐち財布、昔のバスの車掌が持っていた財布

をかざるらしい。それでもおかしいのに

万馬券を印刷したジャケット、ハンチング帽、大きいがまぐち財布姿で

記念写真が取れるようになっている印刷物がおいてあるらしい。

二つ目は、ロサンゼルスオリンピックで金、銀、銅メダルを取られた

森末慎二さんにメダル三枚を借りて、メダルを風鈴状態にして

メダルが触れ合って風鈴みたいになって音ださせて、その音を録音したものを

展示するらしい。音を展示するところが大阪人らしい。音を聞いて

面白いかと思ったが、番組で音を公開したが、案外、高音で澄んでいてきれい

に感じた。メダルってあんな音をするのかと思って感心した。

こんなアホらしいことを考えるのは大阪人しかいないだろう。

ほんとアホだな~

PS、縁起ものではなかったが、テレビ局が用意した小さい写真をおでこにつけて

あるテレビカメラの前に立つと、おでこに写真をつけた人が、おでこの写真を

お面したみたいに顔がおでこの写真にかわるらしい。

小さい写真が猫の顔なら、顔が猫で上半身、下半身はそのまま画面にうつるらしい

出演者は喜んで楽しんでいた。


日本テレビもすごいことするな~(読売TV「なるトモ!」東京進出。日本テレビも)

2005年07月26日 23時46分39秒 | テレビ
なにわWEB > 芸能TOP > 芸能ニュース

YTV -よみうりテレビ-

本当に日本テレビは視聴率は悪いのだろうか?

10月から月~金曜午前9時55分から読売テレビが作った朝の番組「なるトモ!」を

放送することになったみたいだ。同番組はお笑いタレントなるみ(33)陣内智則

(31)が司会を務め昨年5月にスタート。視聴率が時には10%を超える人気で、

大阪ローカルの話題から芸能情報まで幅広くカバーしている。

と新聞には書かれている。

だけど、この番組は関西色コテコテ。すごい会話の番組だ。

今日、この番組が東京進出することで、10月に関西吉本の若手芸人が首になって、

東京の若手芸人がレギュラーになるといわれると、関西若手芸人は10月からジャンガ

ジャンガするよ。というような会話はする。

芸能コーナー担当の人は、出演しているの芸能人よりも

芸能情報をもっていない人が担当していたりする。それでいつもまわりから

つっこまれている。

グッズ作っても、自分らが作っておきながら、携帯ストラップは金額が高く

司会の陣内智則やなるみは携帯ストラップことをお求めにくい金額になっていると平

気で言ったりする。関西らしく、いいかげんで馬鹿らしい番組なので、東京進出で

変わらずこのまま続けていって欲しい。

それで、東京の人にも面白がって欲しいと思う。

関西にきたら「なるとも!」を一回見て欲しい。

私が好きなのは月曜日だ。面白いよ!

なるトモ! - Wikipedia

これが、フジテレビの体質なのか?(25時間テレビ)

2005年07月25日 23時34分17秒 | テレビ
FNS ALLSTARS あっつい25時間テレビ やっぱ楽しくなければテレビじゃないもん!

菊間千乃アナウンサーの事件があったが、これは菊間アナ個人が責められていた。

しかし、25時間テレビを見ていると、そうではなくてフジテレビの体質なのではと

思わせるところがあった。

一つ目、山中アナの企画で、アナウンサーの中でクイズで最下位になると

強制的に人事異動で違う部署に飛ばされるという企画。

山中アナウンサーはそれで飛ばされる人の気持ちはわかったいるのだろうか?

なりたくてアナウンサーになっている人ばかりなのに、

その人にそんなことさせるのか?自分に同じ立場になったら、どういう気持ちに

なるのかわからないのか?結局、自分が最下位になって飛ばされることになった

だまし企画だったが、そのとき山中アナウンサー言ったのが、自分は何年か

アナウンサーしていたのにという言葉。こんなにアナウンサーとして貢献してきた

という言い訳。そのときの気持ちをあなたは他人に味あわせようとしたのだ

それも強制的に。こんな人がフジテレビのアナウンサーの管理職だというのが

不思議だ。他人の気持ちがわかるのだろうか?

もし、フジテレビのアナウンサーが頼りない人材なら、鍛え上げたり、指導するのが

管理職の仕事だと思う。それができないなら、管理職失格だと思う。

それを笑いものにする。それこそ、フジテレビのアナウンサーが頼りないことを世間

発表する。それを喜んで企画にする気持ちがわからない。

このような人が菊間千乃アナウンサーを指導、矯正できるのだろうか?

この人が菊間千乃アナウンサーを指導していたのがわかるような気がする。

世間では強制的に人事異動させたことを一生の傷として悩んでいる人が

いるというのに

二つ目。笑福亭鶴瓶さんに嫌いな鯖の寿司を強制的に食べさせる

という企画。結局、笑福亭鶴瓶さんが逃げ出すことになるが、

ここで気になるのが、笑福亭鶴瓶さんが鯖アレルギーをもっているのに強制的に

食べさせようとしたこと。これを見た人がアレルギーをもっている人に強制的に

食べさせることだ。アレルギーによっては食べることによって死ぬことがあること

を知っているのか、今はそば屋の扉やそば茶のに張り紙があって

そばのアレルギーによって死ぬことがあるから気をつけてくださいと書いて

あるはずだ。アレルギーはこういうように危険がある病気だ

そばアレルギー

嫌いなものを食べさせて危険にさらされることもある。

そういう事がわかってやっているのか?

この二つのことから、フジテレビは番組の面白くするために

危険や人の気持ちなどを考えないで、視聴率のことを考えているのではないか?

危険、人の気持ち<視聴率、面白さ

これらのことから、菊間千乃アナウンサーの事件がおこった

理由の一つのように思える。

台風がくると天気が気になりますよね(Yahoo!天気情報)

2005年07月25日 22時23分48秒 | テレビ
Yahoo!天気情報

台風が日本列島に近づいてきました。この季節になりました。

そういう時は天気がものすごく気になりますよね。

私が頼りにするのは、Yahoo!天気情報です。

このホームページの上にある、地名または郵便番号の検索で自分の住んでいる

地域で検索します。

ピンポイント天気の画面になります。

この天気予報を頼りにしています。

たとえば、住んでいる都道府県にテレビの天気予報で大雨が降ると予報がでていても

このホームページの天気予報を見るとたいした予報になっていなかった。

安心していると、結果もそのとおりだった。

それから、天気のことは、このホームページを頼りにしています。

皆さんも一回試してみてください。

穴あきジーンズ 誰が破ってるの?(ムーブ)

2005年07月20日 22時32分32秒 | テレビ
朝日放送 | ムーブ!

ムーブ7月18日(月)の放送分

いつも取上げるコーナーだが視聴者の疑問に答えるコーナーで

穴あきジーンズ 誰が破ってるの?という疑問が届いたらしい。

ほとんどのブランドやメーカーが企業秘密だから教えられないと返事が返ってきたらしい。

そんな返事ができない物を僕らに売っているらしい。

岡山県のブランド「キャピタル」だけが唯一取材を許可してくれたらしい。

キャピタルでは穴あきジーンズは若い職人さんが破いていた。船についた貝殻をはがす「リュー

ター」という機械で表面の糸を切ったり、紙ヤスリでこすったり、塩素でシワの感じを出したり色ん

な技法で、履き古した感じを出す。

想像をこえるものではなかった。企業秘密のところが多いところをみると

僕らが考える以上のことも使って穴をあけているのかもしれない。

機械で表面の糸を切ったり、紙ヤスリでこすったり、塩素でシワの感じを出したり色ん

な技法で、履き古した感じを出すのだったら自分でできるかもしれないと思ってしまうが

破れかたにも自然さや芸術性も感じる穴をあけなくてならないのかも

伝説的な芸術家としてジーパン穴あき職人も選ばれるかもしれない?

菊間千乃アナウンサーが思っている以上にえらいことになるかも(飲酒問題)

2005年07月19日 23時10分42秒 | テレビ
アイドル飲酒「報道の規範意識問題」 国家公安委員長 (朝日新聞) - goo ニュース

NEWS飲酒、同席の菊間アナ減給…フジ10人処分 (読売新聞) - goo ニュース

この村田吉隆・国家公安委員長(国の考え方)とフジテレビの考え方との差がある。

私としては国家公安委員長の考え方のほうがいいように思える。

フジテレビはワイドショウで他人のことでは少しのことでもつついていたのに

自分の身内の事件には深くつっこんでこない。

菊間千乃アナウンサーは法律に違反することしたのだからもっと責任をとるべきだと思う。

菊間千乃アナウンサーは逆にテレビに出演させて意見や考え方を話させることもいいことかも

フジテレビはこれからモラルという言葉も使えないと思う。

自分のことは棚においておいても、他人のことにはもっとつっこんでいくんだろう。

村田吉隆・国家公安委員長は「未成年者飲酒禁止法では監督者は過料に処する、となっている。警察にも毅然(きぜん)とした態度をもってもらいたい」と話し、少年と同席していた同社の菊間千乃(ゆきの)アナウンサー(33)らを宮城県警が事情聴取したかどうか問い合わせるという。

菊間千乃アナウンサー自身が思っている以上に国から責任をとらされるかも。

菊間千乃アナウンサーは後悔しているのだろうか?


これは駄目だよね。(菊間アナ)

2005年07月17日 20時36分59秒 | テレビ
NEWSメンバー呼んだのは菊間アナ (スポーツニッポン) - goo ニュース

すごい事件が起こったものだ。

だけど、こんな事件は2回目。EE JUMPのメンバーがスタッフに連れられて大人の店にいった

という事件があったはず。

一回帰った未成年をまた酒の席に呼び出すとは何を考えているのだろう?

それも午前1時に?

人気グループ「NEWS」のメンバーも市内中心部の公園で「少年が暴れている」ぐらいで

良かったよ。なぜか?こんな大人に飲まされて、急性アルコール中毒であの世に行かなくて

午前1時に少年が暴れていると通報されるぐらいだから、すごいあばっれっぷりだったのだろう?

ということは、体中にアルコールが回りまくっていたのだろう。

アルコール濃度によっては急性アルコール中毒で天国に行っていたかも?

これから、どんな形かで責任をとらないといけないかもしれないが

やりなおせるかもしれないし、違う道を歩まないといけないかも知れないが。

死ななかったことを大事にして欲しいと私は思う。

だけど、菊間アナも何を考えているのだろう?

お父さんは有名な学校のバレーボールの監督でしょう?

そんなお父さんの顔に泥を塗ったり、バレーボールの関係者にも迷惑をかけたり

テレビ関係者にも迷惑をかけたり、ドラマの製作関係者にも迷惑かけてんだよ。

ドラマが編集済んでいたらどうする?やりなおし

ドラマのシナリオを書いた人はどう思う?これもやりなおし。頭の中での構想がパァー

あなたのせいで進行がムチャクチャになってドラマ評価が下がったら。どうする?

軽い気持ちだったのだろう。私自身も軽い気持ちを持つこともある。

だれでも軽い気持ちを持つ。それを責める気持ちはない。

だけど、大きな事件にならないように、たくさんの人に迷惑をかけないようにと思ってる。

その気持ちに負けそうな時もある。

だけど、そこをグッと我慢するものだと思う。

今日からもう一度、私も気を引き締めよう。

そんな危ない食べ物を売ったら駄目でしょう?(ドリアン)

2005年07月13日 23時00分53秒 | テレビ
朝日放送 | ムーブ!

7月13日(水)の放送分で

視聴者からの疑問に答えるコーナー

ムーブの疑問で

お酒とドリアンを一緒に食べたらどうなってしまうのか?という疑問

科学技術庁が編集している「日本食品標準成分表」のドリアンの項目には「濃厚な風味で強壮作用がある

とされ、アルコールとともにとることは避けたほうがよい」と書かれているらしい?

それで、番組で実験したらしい。

そうすると、アルコールとドリアンを混ぜると硫化水素が発生したらしい。

この下の硫化水素を読んでほしい。結構危ない物質。

硫化水素 - Wikipedia

すごい物質ができるのだな~。やっぱりあんなに臭いのだから危険な物質を含んでると思っていた。

昔から言われている食べ合わせも案外危ない物質が体内で作られるのかも?


バーコードが面白くなってきた。(デザインバーコード)

2005年07月12日 22時41分15秒 | テレビ
YTV -よみうりテレビ-

日曜日に大阪ほんわかテレビの仁鶴の話のネタのコーナーで

デザインバーコードの話がでてきた。

飲料水のバーコードの中にはデザインバーコードになっているのがあるらしい。

デザインバーコードとはバーコードの働きをしながら、いろんな形(面白い形、デザイン)

になっているバーコードらしい。

テレビで見たのは、バーコードを登山のカッコで登っている人がいたり、

バーコードの形がゴミ箱の形になっているものもあるらしい。

これから商品を買ったらバーコードみたら、デザインがカッコよかったり、

面白い形になっているかもしれない。

これから細かく見てみよう。

バーコードのトリビア的なことも番組でやっていた。

はじめのバーコードは同心円の集まりであった。

それから半円の同心円でバーコードを表現していたらしい。

デザインバーコード


Design Barcode, Inc.

元素周期表が大人気ってどないなん?

2005年07月06日 22時35分06秒 | テレビ
ちちんぷいぷい

ちちんぷいぷいで元素周期表が人気だという。

科学技術広報財団が配っている元素周期表が人気だそうだ。

科学技術広報財団

科学技術週間

のホームページの元素周期表第2版をクリックしてみてください。

なんでこの元素周期表が人気だというと一つ一つの元素が今の現代の生活の中で

どこに使われているのかが写真と文章でわかりやすく単純に書かれているらしい。

放送で面白かったのが、ある事件で話題になったヒ素については、ひじきにたくさん含まれている。

ひじきに含まれるヒ素はたくさん食べても中毒にはならないが無機のヒ素は中毒するらしい。

このように今の生活にどのように使われているかが書かれている。

司会者の角さん(約60歳)、桂ざこばさんは最初のうちは興味なさそうな態度だったが

コーナーの終わり頃には食いついて見ていた。

私もコーナーで見ただけでも好奇心のアンテナがピンピンした。



濃縮還元ジュースの秘密

2005年07月06日 22時04分07秒 | テレビ
朝日放送 | ムーブ!

ムーブ 7月6日(水)放送分

濃縮還元ジュースの秘密をしていた。

100%濃縮還元ってどういうことか?という疑問が番組にきた

オレンジの原料を真空加圧して水分を抜くらしい。

そうすると、輸送コストが下がるらしい。(1/6になるらしい)

酸性が強くなって菌がわきにくいらしい。そして、ホースで動かすことができる。

日本についてから水分を元にもどして香料と糖類をたしているらしい。

ジェフ・バーグランドさんがいうにはアメリカの普通の家庭では濃縮還元ジュース

で買って来るらしい。そして、家で水を足して飲んでいるらしい。

アメリカはそういう風にオレンジジュースを飲んでいると思わなかった。

ここで、問題。こんな半分反則なやり方でも体に悪くないのだろうか?

後で足す水はミネラルウォーターを足したほうがおいしくなるのだろうか?

はじめに抜く水は後で足す水と同じ成分なのか?

はじめに抜く水に大切な成分が混じっている気がするのだが?


人としての生き方を考えられました。(若 貴)

2005年07月05日 22時42分55秒 | テレビ
納骨式でも溝埋まらず、兄弟冷戦続く (スポーツニッポン) - goo ニュース

花田勝氏が相続放棄 全財産は貴乃花親方へ (共同通信) - goo ニュース

この問題はどちらが正しいなんて私には言えない。

しかし、ひとつだけ気になった行動があった。

それは、貴さんがお父さんの遺骨を持ってお寺に入るシーンのことだった。

貴さんは自らお父さんの遺骨を預かるといっておきながら

車から降りてお寺の建物に入っていく時にお父さんの遺骨を

片手で持って入っていった。それも、喫茶店でウエイトレスがおぼんをもつように

手のひらの上に遺骨の箱をのせて歩いていた。

バランスが悪いのか映像から見るとラグビーボールを抱えるみたいに片手と脇で遺骨の箱を

抱えているように見えた。

普通は両手で遺骨の箱を持つのが普通なのに、そして、少しでも揺れると骨がこすれあって

痛みがでるかもしれないからゆっくりと歩くのが普通なのに。

貴さんは遺骨を預からして欲しいとよく言ったものだなとそこの場面から思った。

自分自身でも気にしていないところで言葉と違った行動が表に出ているのか

と思うと怖くなった。




とうとう、ヤフーで出前注文ができるようになったみたいです。

2005年07月01日 22時15分09秒 | テレビ
ちちんぷいぷい

毎日放送のちちんぷいぷいで放送されたのですが、

ヤフーのホームページ上から出前注文サービスできるようになったみたいです。

近所の店にホームページ上から注文ができるのです。

その上、電話で注文するよりも、お得なサービスがつきます。

ちちんぷいぷいという番組でも生放送中、番組から寿司を注文していました。

20分くらいで注文が届いていた。

地域によってはこのサービスを受けられないものもあります。

Yahoo!グルメ - 出前注文サービス サービス内容

Yahoo!グルメ - 出前注文サービス サービスご利用の流れ

とうとう、こんなサービスも出来たんだね。

電話で注文するよりも、お得なサービスがついてくるのだから、

これからは電話なんかで注文できませんよ。

ほんとに。

電話が苦手な人にも朗報かも?