八戸線の鮫駅は個人的に好きな駅です。
駅って感じの雰囲気。
駅員さんのいる駅。
そして、駅から見える景色。
昔を思い出させる数少ない駅の1つです。
私の好きな駅の1つ・鮫駅です。
昔とあまり変わってない気がします。
駅に来るとこういう景色ばかりを撮ります。
これがキハ40だったらなあ。
1番線から2番線へと向かう通路。
通路からは海が見えます。
この景色が好きです。
八戸線の鮫駅は個人的に好きな駅です。
駅って感じの雰囲気。
駅員さんのいる駅。
そして、駅から見える景色。
昔を思い出させる数少ない駅の1つです。
私の好きな駅の1つ・鮫駅です。
昔とあまり変わってない気がします。
駅に来るとこういう景色ばかりを撮ります。
これがキハ40だったらなあ。
1番線から2番線へと向かう通路。
通路からは海が見えます。
この景色が好きです。
暦の上はいざ知らず、個人的には数日前に仕事初めを済ませてたので正月はもう終わってました。
今年は充実した正月を過ごせたような気がします。
そして正月、いや、年末年始は結構写真を撮りました。
その中で何となくブログで使わなかったり、こぼれ落ちた写真を載せて正月ネタの〆にしたいと思います。
はっちにて。
平和でとびきり幸せな1年、過ごしたいです。
誰が置いたのか、鮫の漁港で招き猫を発見。
寒かった。
馬淵川も凍ってました。
今年もタリーズで過ごす時間が多くなりそうです。
年末年始。
もちろん一眼レフのK-1改も使ったけど、久しぶりにミラーレスのE-M5Mark3の出番が多かった気がします。
バッテリーの保ちが悪い、マクロでピントが合いにくい等の欠点があるけどいい相棒のGR3xも出番が多かった。
年末年始、特に変わりのなかった八戸市中心部。
雪が少ないので大きな道は走りやすいけど裏道は凍結。
まだまだ油断はできません。
年末年始は単焦点レンズという気分。
この日は17mm/1.8(換算34mm)でもこれだけボケるということを主張しました。
輝かしい、そんな光景を追い求めて撮ってます。
去年は車で出かけることが多かったけど、年末年始は鉄道も利用しました。
今年は歩いて街に行くようにしたいです。
年末年始、外飲みに行けなかったなあ。
普段なら大人しく過ごしている正月に、盛岡日帰り旅行を強行。
いい出だしです。
古本屋で懐かしい雑誌が出てたのでまとめ買い。
懐かしいです。
今年のテーマ・「足で撮れ!」にします。
ちょうど換算35mmレンズを引っ張り出していたところ。
今年は単焦点レンズをどんどん使いたいです。
1月2日。
年が明けて早くも2日目です。
この日は朝からgooブログを見ることができませんでした。
どうやらサイバー攻撃を受けていたようで、夜まで回復しなかったようです。
で、新年早々更新ができませんでした。
ちなみに3日は都合により更新出来ず。
そして今頃になって更新と相成りました。
さて、2日は櫛引八幡宮へ行きました。
去年は渋滞に巻き込まれたけど、今回は学習してすんなり。
その後は長者山新羅神社へ。
最後はおがみ神社にお参りしました。
そして、タリーズ初め。
なんだかんだで今年も順調に滑り出しました。
去年は3時間かけて辿り着いた櫛引八幡宮。
今年は早く出かけたので、すんなりとお参りできました。
境内の社を廻っているうちに天気は悪化。
お稲荷さんも寒そうでした。
蛇ですね、蛇。
どんな年になるんでしょう?
荒れました。
大変でした。
おみくじは末吉でした・・・。
凶が出なかっただけでも良しとしないと。
長者山新羅神社。
いい雰囲気でした。
何軒か店が出てました。
甘酒が美味しかったなあ。
おがみ神社も昼近くには駐車場へ入りたい車でプチ渋滞?が。
おがみ神社の漢字、地元民だから分かるけど当然のことながら書けません。
雪の中頑張ってくれたK-1改。
防塵防滴はありがたいです。
今年初タリーズです。
令和7年1月1日です。
新しい1年が始まってしまいました。
気分が改まったような気がするのは気のせいでしょうか?
でも、私の中身は変わっていません。
煩悩・欲望まみれ、濁ってます。
さて、行ってきました初詣。
初詣好きの私。
例年どおり最初に訪れたのは蕪島神社で、次は諏訪神社へ参拝しました。
蕪島神社へ着いたのは10時頃。
いいタイミングで、ちょっと空いた辺りでした。
でも、何かが変でした。
空を見上げると、この時期にいるはずのないウミネコ達の群れが。
島内も、3月か4月かと見間違ったかのような海猫の群れが。
いくら温暖化といっても、ちょっと異常でしょう?
ウミネコの羽根がなんどか頭をかすったりもしました。
しかし、すごかった。
その後は諏訪神社へ参拝。
蕪島神社ほどではないけど、昔と比べて人出が多くなっている感じでした。
午後は3時半頃から飲みモード。
正月用に奮発した日本酒を開封し、夜は9時頃には寝る予定です。
今年1年、どうかいい年でありますように。
高望みはしません、とにかく平穏無事に過ごせますように。
鏡餅。
ミカンがなかったのでなぜかミニトマトが乗っかってます。
昨日の雨が雪に変わり、路面はほどほどに凍ってました。
小中野の辺り。
今年は何回ぐらい撮りに来るんだろうか?
蕪島はなぜかウミネコが乱舞してました。
しかし、すごいな。
柵の上に整列したウミネコ達。
羽根が頭をかすめました。
新年。
ウミネコ達は海に向かって何を願うのか?
ベストショット?
いや~、季節間違えたかと思いました。
毎年おなじみ大漁旗。
おみくじは、中吉。
続いて諏訪神社。
ここへのお参りも外せません。
お稲荷さん。
毎年楽しみにしている、おみくじせんべい。
おみくじせんべいは、小吉。
今年第一弾は、E-M1Mark3とGR3xでした。
正月用の酒を開封。
久保田の万寿です。