なぜか一本だけこけが発生する水槽がある・・・。水換えや一通りのメンテはしっかりしているのに。
手でブチブチちぎるのも手だが、ここはいっちょ。。。

と、いうことで。 ジャーン、こけハンターのヤマトヌマエビを10匹投入^^
こけの異常発生にイラッ、ときたのですぐさま購入。 10匹は入れすぎかなとも思いましたが
かまわず!

そして、きょうは選別漏れをあるショップに引き取ってもらいに。。
漏れ水槽から約90匹をすくう、すくう。。。

そして梱包。そろそろ手慣れてきたかな。。

漏れとはいえ、90匹も引き取ってもらうと結構な額になりました。いや、バカにできません^^;
ショップの店主さんに浮草(?)をタダで譲ってもらいました。
水の流れとともに草がゆったり、くるくる回るんを見ていると、癒しです^^
手でブチブチちぎるのも手だが、ここはいっちょ。。。

と、いうことで。 ジャーン、こけハンターのヤマトヌマエビを10匹投入^^
こけの異常発生にイラッ、ときたのですぐさま購入。 10匹は入れすぎかなとも思いましたが
かまわず!

そして、きょうは選別漏れをあるショップに引き取ってもらいに。。
漏れ水槽から約90匹をすくう、すくう。。。

そして梱包。そろそろ手慣れてきたかな。。

漏れとはいえ、90匹も引き取ってもらうと結構な額になりました。いや、バカにできません^^;
ショップの店主さんに浮草(?)をタダで譲ってもらいました。
水の流れとともに草がゆったり、くるくる回るんを見ていると、癒しです^^

えびを飼いだす前にアクアやってた頃、水草にも一時凝って買いそろえたADAのCO2キット。
結構高かったのを覚えています。しばらくクローゼットに眠っていたけど、この度突然の復活。
思えば水草飼育をやめた理由は手間がかかるからだったと思う・・。トリミングやCO2添加、カリウム補給etc...。
えびはコツさえつかめば結構楽なので、CO2とかのいらない水草だけを入れるようになって
いましたね^^;
でもやっぱり水草の存在感もないとどこか物足りない。。 というわけで今回改めてセッティング。

水草が好きとはいえ、僕全然名前とか覚えようとしないので、何を育てているのか皆目わかりません。
モスとかくらいならわかるけど。。。 この水草も名前は知らないけど、本来上に伸びるものが
横にランナーしてる。。。これはこれで面白いけどね^^
いつも購入する基準は、店員さんに「ライトとCO2あれば大丈夫っすよ!」。
この一言に限ります^^
難しいのはNG。。。 でも今週末にでもジャングル計画立てようかな。。。
結構高かったのを覚えています。しばらくクローゼットに眠っていたけど、この度突然の復活。
思えば水草飼育をやめた理由は手間がかかるからだったと思う・・。トリミングやCO2添加、カリウム補給etc...。
えびはコツさえつかめば結構楽なので、CO2とかのいらない水草だけを入れるようになって
いましたね^^;
でもやっぱり水草の存在感もないとどこか物足りない。。 というわけで今回改めてセッティング。

水草が好きとはいえ、僕全然名前とか覚えようとしないので、何を育てているのか皆目わかりません。
モスとかくらいならわかるけど。。。 この水草も名前は知らないけど、本来上に伸びるものが
横にランナーしてる。。。これはこれで面白いけどね^^
いつも購入する基準は、店員さんに「ライトとCO2あれば大丈夫っすよ!」。
この一言に限ります^^
難しいのはNG。。。 でも今週末にでもジャングル計画立てようかな。。。

今日は午前中まで仕事をして、昼から家族でファーストフード店で食事。。
最近始まったかざすクーポンとかいうのを使って割安でセットを購入。

そして~~、そのあとゲーセンでお菓子つり~~。。

楽しんで~~~、

寝て~~

帰ったらフィルターの掃除と、伸びきったモスと水草のトリミングだあと意気込んで帰宅。。
水槽前に座って伸びすぎた水草たちを見てちょっとテンシィン下がる・・^^;


トリミング前にちょっと選別漏れのえびたちと久しぶりのスキンシップ^^
手を入れると・・・、集まってきますねえ。。。

炭酸水の中に入れているようなプチプチ感があります^^;
このあとちゃんとフィルターのお掃除とトリミングを終え、水槽スッキリ。
今回は選別漏れ水槽のみ。フィルターは二層あるので、その分掃除の時は安心してできます。
一本だと水質の急な変化に耐えきれない個体が出てきますもんね。。

最近始まったかざすクーポンとかいうのを使って割安でセットを購入。

そして~~、そのあとゲーセンでお菓子つり~~。。

楽しんで~~~、

寝て~~

帰ったらフィルターの掃除と、伸びきったモスと水草のトリミングだあと意気込んで帰宅。。
水槽前に座って伸びすぎた水草たちを見てちょっとテンシィン下がる・・^^;


トリミング前にちょっと選別漏れのえびたちと久しぶりのスキンシップ^^
手を入れると・・・、集まってきますねえ。。。

炭酸水の中に入れているようなプチプチ感があります^^;
このあとちゃんとフィルターのお掃除とトリミングを終え、水槽スッキリ。
今回は選別漏れ水槽のみ。フィルターは二層あるので、その分掃除の時は安心してできます。
一本だと水質の急な変化に耐えきれない個体が出てきますもんね。。

正月休み中は思いっきり子供たちと遊びました。年末の事故が頭にあったので心配は消えなかった
けど、子供らの前ではいたって明るく接していました。妻の妹家族と出かけることが多く、カラオケ、
ゲーセン、食事と充実してました。。 ゲーセンではお得意のUFOキャッチャーで、お菓子を際限なく
すくい、数週間では食べ切れないほどの量になった^^;
でも子どもたちはお菓子のUFOキャッチャーの前に群がり、大量にお菓子が落ちるたび大歓声!^^
僕らもやりがいがあります。

えびの方をおろそかにしていた訳ではなく、日々観察を怠ることはありません^^
森岡さんの本舗血統がマジ、プチラッシュに入っていて稚えびが沢山です。
でも、本当に色、柄ともにパーフェクトな個体はなかなか現れません・・。まだ判断するのは
ちょっと早いとは思いますが、これからグングン色つやともにのってくれることを
願うばかりです。


春には本格的に動き出したいので精が出ますねえ^^
明日から仕事。また家族のためにがんばりましょうか^^

けど、子供らの前ではいたって明るく接していました。妻の妹家族と出かけることが多く、カラオケ、
ゲーセン、食事と充実してました。。 ゲーセンではお得意のUFOキャッチャーで、お菓子を際限なく
すくい、数週間では食べ切れないほどの量になった^^;
でも子どもたちはお菓子のUFOキャッチャーの前に群がり、大量にお菓子が落ちるたび大歓声!^^
僕らもやりがいがあります。

えびの方をおろそかにしていた訳ではなく、日々観察を怠ることはありません^^
森岡さんの本舗血統がマジ、プチラッシュに入っていて稚えびが沢山です。
でも、本当に色、柄ともにパーフェクトな個体はなかなか現れません・・。まだ判断するのは
ちょっと早いとは思いますが、これからグングン色つやともにのってくれることを
願うばかりです。


春には本格的に動き出したいので精が出ますねえ^^
明日から仕事。また家族のためにがんばりましょうか^^
