昨日は祝日。 選別漏れをあるショップへ持って行き、その代金で新規立ち上げをやりました。
今回は30cmキューブと、ちょっと小型。もう本数をむやみやたらに増やせないので僕も
サイズなんかを考えて立ち上げるようになりました。。
まあ、大きいのも楽しいけど、これくらいのサイズを手軽にセットするのもまた楽しい^^

今回の濾過は底面とEHEIMエコがメイン。エコは夏場の温度上昇を危惧してクーラーに接続
していて、こいつはサーモ付きヒーターも兼ね備えたすぐれもの^^
底面はこのキューブのために開発されたの?と思うくらいピッタリはまります。

ソイルは下段3cmにマスターソイルのノーマル。上段2cmにADAパウダー。
今回はシュリンプバクターを中間にまぶしました。理由は、なんとなく。です^^;




照明器具はアクシーのスポットライト。安いわりに結構明るい^^

そしてセット終了。所要時間は1時間くらいかな。EHEIMエコとクーラーは別として
代金はしめて8000円ほど。ショップに引き取ってもらった代金で充分おつりがきました^^

一日経った今日、約7割の換水。バイコムを添加。ろ材と他水槽の飼育水を何割か使用しているので
立ち上がりも少しは早いかなと思っています。

今回は30cmキューブと、ちょっと小型。もう本数をむやみやたらに増やせないので僕も
サイズなんかを考えて立ち上げるようになりました。。
まあ、大きいのも楽しいけど、これくらいのサイズを手軽にセットするのもまた楽しい^^

今回の濾過は底面とEHEIMエコがメイン。エコは夏場の温度上昇を危惧してクーラーに接続
していて、こいつはサーモ付きヒーターも兼ね備えたすぐれもの^^
底面はこのキューブのために開発されたの?と思うくらいピッタリはまります。

ソイルは下段3cmにマスターソイルのノーマル。上段2cmにADAパウダー。
今回はシュリンプバクターを中間にまぶしました。理由は、なんとなく。です^^;




照明器具はアクシーのスポットライト。安いわりに結構明るい^^

そしてセット終了。所要時間は1時間くらいかな。EHEIMエコとクーラーは別として
代金はしめて8000円ほど。ショップに引き取ってもらった代金で充分おつりがきました^^

一日経った今日、約7割の換水。バイコムを添加。ろ材と他水槽の飼育水を何割か使用しているので
立ち上がりも少しは早いかなと思っています。

先週末から突然の高熱・・・。またインフルエンザか!と、一瞬冷や汗をかきましたが、
診断結果は扁桃腺炎。なにかの菌に負けてなったんだろうということでした。
感染の危険性は極めて低いとのことだったのでマスク着用のうえ妻とも再会(感染が怖かった
ので自ら部屋で隔離状態になってました^^;) 涼星も吐きをもよおす風邪だし、なにかと
冬場は難儀します・・・。
えびの話。。 立ち上げから月日が経つと、ソイルのミネラル分が落ちてくるみたいな話を知り、
もしや色とびの原因になってしまうかもと不安になったので、その面で効果が期待できるミロネクトン
を買いに行きました。ず~っと以前にも入れていたことがあったのですが、なぜか
やめました。あの頃は特にミネラル分とかも気にしてなかったような・・・。
そして今日、2本の水槽で試したのですが、入れてからしばらくの後にえびが慌ただしく
動き出したのでしばらく観察していましたが、雌も同じ動きをしたのを確認すると
これは抱卵の舞ではないと今度は僕が慌てました。
まあミロネクトンのせいなのかそうでないのかはわかりませんが、不安になったので取り出した
訳です。。 入れた瞬間すさまじい勢いで溶けだしたので、ミロネクトンの成分
が短時間で行きわたったので水質の変化につながってしまったのかなと考えたのですがはたして・・・。
今日は選別もしました。いつもより厳しいバージョンで^^
診断結果は扁桃腺炎。なにかの菌に負けてなったんだろうということでした。
感染の危険性は極めて低いとのことだったのでマスク着用のうえ妻とも再会(感染が怖かった
ので自ら部屋で隔離状態になってました^^;) 涼星も吐きをもよおす風邪だし、なにかと
冬場は難儀します・・・。
えびの話。。 立ち上げから月日が経つと、ソイルのミネラル分が落ちてくるみたいな話を知り、
もしや色とびの原因になってしまうかもと不安になったので、その面で効果が期待できるミロネクトン
を買いに行きました。ず~っと以前にも入れていたことがあったのですが、なぜか
やめました。あの頃は特にミネラル分とかも気にしてなかったような・・・。
そして今日、2本の水槽で試したのですが、入れてからしばらくの後にえびが慌ただしく
動き出したのでしばらく観察していましたが、雌も同じ動きをしたのを確認すると
これは抱卵の舞ではないと今度は僕が慌てました。
まあミロネクトンのせいなのかそうでないのかはわかりませんが、不安になったので取り出した
訳です。。 入れた瞬間すさまじい勢いで溶けだしたので、ミロネクトンの成分
が短時間で行きわたったので水質の変化につながってしまったのかなと考えたのですがはたして・・・。
今日は選別もしました。いつもより厳しいバージョンで^^
