goo blog サービス終了のお知らせ 

リストラオヤジの独り言

リストラから個人事業主になって大変だよーってブログです。

軽貨物ドライバー

2020-10-02 10:07:00 | 日記
こんにちは。

近頃
軽貨物ドライバーが
増えた様に思います。

30〜50歳ぐらいの年齢の方が
多く見られます。

それと
女性も増えましたね。

たまに
若い女の子が
ドライバーとして
活躍している姿を見ると
偉いなぁーって思います。

この親父達の世界に
一輪の花の様で
応援したくなります。

どんどん
若い人達が入って
活気ある業界にして欲しいです。

それには
賃金の問題とか
休暇の問題とか
色々あるのですが

でも
いい業界に
なれば良いと思います。

では

また!
  

ジェネレーションギャプ

2020-10-02 09:46:00 | 日記
こんにちは。

この頃
世代間の違いを痛感することが
多くなってきた気がします。

ある日の事なんですが
その日は
2人で行う作業だったのですが
私の年齢は55歳
相方の年齢は27〜28歳と言ったところで
親子ぐらい年齢が離れた相方でした。

よくある事なのですが
当初
決まっていた個数と
お客さんの方での個数が
違う事がよくあります。

例えば
集荷の場合は
伝票に何個集荷する個数を
最初から記載されていて
お客さんのところに行くと
記載された個数変更がよくあります。

話を戻すと
そんな時は
とりあえず集荷する荷物を
全て引き取って
配送センターで改めて
個数変更するため
再度
伝票を打ち直す作業があります。

その間
どちらかが
個数変更の作業をしに
配送センターに行く必要があります。



私が
配送センターに行って
個数変更の伝票をもらうまで
5〜6分ぐらい掛かります。

相方のところに戻って来たら
スマホでゲームです。


少し
ムカつきました。

ココなんですよね。

一緒に仕事をしている
仲間が伝票を取り行っている間に
ゲームとか
信じられない感じです。

でも

私も

彼ぐらいの年齢の時に
今の私ぐらいの年齢の方は
きっと
同じ事を思ったんでしょうね。

どちらの常識が
正しいのかわからないです。

その様な事も
受け入れていかないと
ダメなんでしょうか?

受け入れいきます。

では

また!