goo blog サービス終了のお知らせ 

とかくに人の世は・・・

智に働いてみたり情に棹さしてみたりしながら
思いついたことや感じたことを徒然に記します 
  nob

河川に埋没したる・・・。

2010年11月03日 | つれづれ
河川清掃で拾った現金、懐に 大阪市の職員約20人(asahi.com)

記事によると―――大阪市は2日、市内の河川を清掃する市環境局河川事務所(同市西区)の職員約20人が、清掃作業中に拾った現金を届け出ず着服した疑いがあると発表した。うち1人は一度に20万円を拾ったことがあると説明し、他の数人も1万円以上を拾ったという。市は事実関係の確認を進め、関係者の処分を検討している。
 市によると、ある男性職員は「一番多かった時で、かばんに約20万円が入っていたのを見つけ、数人で分けた」と説明したという。市環境局の森田清・業務担当課長は「現金を拾得すれば届け出るのは当然。裏付け調査をしっかりして全容を解明したい」と話している。―――

このニュースを見て思い浮かんだのが落語の「代書」である。件の男が代書屋さんへ履歴書を書いてもらいにやってくるのだが・・・。その場面を抜粋すると以下のようになる。

<代書屋> あんたのだいたいの本職は何です?
<男>   わての本職はガタロだんねん。
<代書屋> ガタロ? 何でんねん、そのガタロて?
<男>   なるほど、こらあんた分かりまへんわ。これな、胸のとこまでのゴムの靴履きまんねん。ほんで、川の中へザブザブ~ッと入っていきまっしゃろ、ほで金網でな、川底をゴソ~ッとすくてきてな、中から鉄骨の折れたやっちゃら釘の曲がったやつやら靴の片っぽ選(よ)ってるやつおまっしゃろ。
<代書屋> はぁはぁ、あれ「ガタロ」言ぃまんのんあれ……。えらいことやってなはったなぁあんたガタロ……」こんなもんいよいよ書きよぉがないわ……。こんなもんどない書いたらえぇや分らん。
<男>   どぉでっしゃろ「ガタロ商を営む」と。
<代書屋> 「ガタロ商?」もぉヤイヤイ言ぃなはんな、こっちゃよけややこしぃ。えぇ~ッと「川の中」やないなぁ「河川に」か……、え~「河川に、埋没したる、廃品を回収して、生計を立つ」と。こないしときまひょか。


大阪市の職員のモラルの低さに驚くより、現金その他の貴重品を誤って川に落とすのかあるいは故意に投げ込む人があるのかしれないがとても廃品とは思えないものを回収できるということが信じられない。
大阪には宝の山ではなく、宝の川があるらしい。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | あらたまの・・・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE (壱岐守景致)
2010-11-04 01:40:46
大阪市は、ガタロを雇ってるんですね。裕福な街だこと。みんなで、大福もちの大食会でもしゃはんにゃろか。ヒラマツさんも大変やねえ。
これから三代目の代書屋見て寝ますわ。それではまた、土曜日に。
返信する
自浄其意 (nob)
2010-11-06 09:36:09
大阪市に限らずこの類の話題は尽きることがないですね。ただ救われるところは、たいていの場合が内部告発であるということかと思います。自浄作用が働かなくなってしまったら終わりですからね。
西宮よろしくです。
返信する
Unknown (壱岐守景致)
2010-11-14 22:54:47
いちびって、ブログのテンプレート、Nobさんと一緒のんにしてしまいました。(笑)久ちゃんもたまに競馬をするそうで、今日のビッグレースも当てはったみたいです。今四国で子供さんに会うたはるみたいです。(いつものギャグですわ。)お誕生日パーティしてもうてるようです。皆さんのおかげで、今のところうちの部署では年賀はがき、トップを走っています。おかげで休日も配達に(自費でっせ)回っておる今日この頃でございます。
返信する
不安ないでして (nob)
2010-11-15 09:15:22
私、競馬のことはさっぱりわかりません。勝馬投票券っていううんですか、その求め方も知りませんのですわ。まぁ知ろうという気がないんですが。
ヒサちゃんにとっては四国が第二の故郷なんでしょうな。快く迎えてくれる処があるのは幸せなことです。ある意味羨ましいと思う部分もありますね。
返信する
Unknown (壱岐守景致)
2010-11-16 10:40:00
あなたも久ちゃんもお母様がいらして、あなたには、優しいサイと、コロモさんとウヅキくんがいるじゃないですか。ムチャクチャうらやましいです。私の第二の故郷、東京かな。勝馬投票券、内の元上司は、ボケ防止に競馬をしたはります。結構考えるし、いいのかも知れませんよ。いっぺんお弁当持って、競馬場でも行きましょうか。お馬さんが走ってるのん見るだけで、いい気分ですよ。ちなみにグァムではドッグレースがあり、勝犬投票券というのもありました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれ」カテゴリの最新記事