子供たちを犯罪被害から守るための合言葉だそうです。 . . . 本文を読む
若かりし頃に聞いたことです。たしかテレビのワイドショー(番組名は失念しました)だったと思います。高石ともやさんがゲスト出演されていました。一緒に何処かの宗教団体の青年たちが出てまして、その団体のモットーというか教えなんでしょうね。「我々は決して怒ることをしません」と発言しました。それに対して高石さんは「人間、憤りを忘れたらお終いですね」と少し声のトーンを強めてコメントしていました。世の中の不正や . . . 本文を読む
もの事を決める際、普通に多数決が行われています。職場の親睦旅行の行き先を決めることから国会の議決まであらゆる場面で多数決が用いられます。しかし、なんでもかんでも多数決に頼るのはどうでしょう。現代の日本では多数決こそが民主的だという短絡的な考え方が定着しているようです。では多数決で決めたことはすべて正しいのでしょうか。
多数決の原理とは何でしょう。それは「多数の意見は正しい」とするものでしょう . . . 本文を読む