恙なく新しい年を迎えました。ありがたいことです。
私の父は8年前の65歳の時に脳内出血で倒れ生死の境を行き来しましたが、何とかこちらの世界に留まりました。右半身不随という後遺症をもち不自由ながらも、彼はできるだけ自立しようと生きてきました。しかし昨年夏ごろからめっきり弱ってきて介護施設のデイサービスを利用させてもらっています。認知症の症状も進んできて、周りの家族は、しばしば父の幼児みたいな振る舞いや言動にため息をついてみたり、微笑んでみたりの日常です。
今年も父と一緒に新年の朝を迎えることができましたが、あと何回こんな元日を過ごせるだろう。ふと、そんなことを思った一日でした。
今年も気ままに淡々と綴ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

私の父は8年前の65歳の時に脳内出血で倒れ生死の境を行き来しましたが、何とかこちらの世界に留まりました。右半身不随という後遺症をもち不自由ながらも、彼はできるだけ自立しようと生きてきました。しかし昨年夏ごろからめっきり弱ってきて介護施設のデイサービスを利用させてもらっています。認知症の症状も進んできて、周りの家族は、しばしば父の幼児みたいな振る舞いや言動にため息をついてみたり、微笑んでみたりの日常です。
今年も父と一緒に新年の朝を迎えることができましたが、あと何回こんな元日を過ごせるだろう。ふと、そんなことを思った一日でした。
今年も気ままに淡々と綴ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
うちの会社はご多分にもれず、益々世知辛い状況となっていますが、クビにならない程度にやっていきたいと思っております(笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたしま~す。
関東へ転勤となり早9年目へ突入した元後輩より
コメントをいただいて嬉しく思っています。
拙いブログですが、時々はお越し下さい。
今年もよろしく。