goo blog サービス終了のお知らせ 

丼のPSO2日記+α(PSOBBとPSUもアルヨ!)

着ぐるみスキーなキャス男の、
PSO2のんびりプレイ日記デス。
PSOBB、PSUについても書いてオリマスー。

ンメェェェギドゥゥゥ!!の再来。

2008年03月10日 08時35分08秒 | PSU

どうも、最近朝早く起きる癖が付いてきた丼です。
早く寝ようと遅く寝ようと、決まった時間にパッと目が覚めるんです。
いいような、悪いような・・・。



それはそうとして、PSUのお話。
昨日夜遅くに、公式サイトの報酬パネルが開き、「電視のパズル」にて、新しいステージが2つ追加されました。
早速、ヌマタサマのキャス男ソウルドサマと、ヌマタサマのご友人であるビス男のSIEGサマと、早速行ってきました。
「電視のパズル」のステージは、ステージ毎に属性が統一されています。
今回追加されたステージのひとつは、雷属性のゴ・バジラやグラスアサッシンが出てくる「電刃ステージ」。
もう一つのほうは、光属性のカクワネ、そしてカカジバリというエネミーが出てくる「鏡撃ステージ」です。
今回、特に注意するべきエネミーは、大型エネミーのカカジバリ
このエネミー、たまにバリアを張るのですが、バリアを張っている間、
プレイヤーの当てた属性によって、攻撃が変わります。
氷属性を当てればギ・バータ、雷属性を当てればゾンデ、闇属性を当てればメギド、などなど。
カカジバリはHPも多く、攻撃力もなかなかのものなので、戦闘するときはご注意を。

そして、「電視のパズル」の特徴、フェンスアートを作る為に必要な「ポリタンボール」。ローズとハートの2種類があります。
今回はそのポリタンボールも追加され、ローズは1~4。ハートはA~Hまで洗濯できるようになりました。
ちなみに、ゾアル・ゴウグに行くには北のハートボール置き場にB、中央のローズボール置き場に1、
南のハートボール置き場にAを置くと、次のエリアである、トランスポーターエリアにてボス部屋のワープが出現します。
同じように、D2Cでは、マガス・マッガーナ。F3G(だったと思いますが、記憶が曖昧)で、マザーブレインのボス部屋に行けます。
追加されたポリタンボール、ハートEがあるのですが、E2Cと置くと、「猛狂う紫電」というエリアにワープすることが出来ます。

このエリア、旧ローゼノムシティの”ある場所”が舞台になっていて、炎属性マシナリーのディマ・グリーナが6匹ほど出てきます。
出てきた6匹を倒すと、シンバル?の音が響き、BGMが変わります。
そして・・・「滅びの運命には逆らぁえんのだぁ、あきらめろぉっ!!」との声と、2匹のディマ・グリーナと共に・・・

 


                    SEED・マガシの登場です。
ここでマガシが出るとは思いませんでした。
LVがLVだけに、硬い&痛い&そして素早かったです。
油断して、何回かやられました。
2枚目。ソウルドサマがナックルでボコボコ殴っていただいたり、ビス男のSIEGサマがナノブラストして、殴ってくれたりしてました。
しかしなかなか倒れてくれないSEED・マガシ。
私はLVが100にすら到達していないヒュマ子φGでしたので、ほとんど役に立たず。
メイトも途中で切れて、後ろからマシンガンなんかでバババババっとやるしかなく。
(´・ω・)トホホ。
そうそう、たまに「ンメェェェギドゥゥゥ!!」と、やっぱり叫んでましたよ。
当たるのが怖かったので、避けてましたけども。即死するのは流石に抵抗が・・・w
ちなみに、SSに写っているマガシを倒すと、SEED・マガシが追加で同時に2体出てきます。
ぶるぅああ分も2倍ですw
このSEED・マガシ、即死を無効化するテノラ製☆12ユニット、ピジェリ/レジストや、
強化さえすれば強くなる、クバラ製☆12ソード基板、基板/アギト・レプカがドロップするらしいんですが、
未確認情報なので、なんとも言えません。
本当にドロップするのなら、アギト・レプカ好きな人が押し寄せそうですね。
ですが、マガシラッシュが終了した後の箱×8からは、ゾンスフィアしか出ないので、微妙なところではありますが。


SEED・マガシラッシュの舞台となったこの場所。
なかなかじっくり見る機会は無かったので、記念に1枚パチリ。
ここがどんな場所かは、いずれわかる日が来ると思います。

 

それでは、今回はこの辺で失礼させていただきます。
電撃のほうも、一応やらないといけないので。
それでは、また。


今日の電撃。

2008年03月08日 02時56分46秒 | PSU

丼です。
今日もせっせとPSUで「電撃!ミッションカーニバル」をやってました。
最初はあまり好評でなかったこのイベントでしたが、
公式サイトの報酬パネルが開いていくに従って、なかなかいいイベントになってきたように思われます。
最初はゾアル・ゴウグしか行けなかった「電視のパズル」も、2つルートが開放された為、
マガス・マッガーナマザーブレインと戦えるようになりました。

マガス・マッガーナはGRM製の☆11ライフル、ラトルズネックや、白き聖獣なんかで役に立つ、スリープ/レジストを落としてくれます。
マザーブレインは、GRM製☆11片手剣、ブラックハーツや、同社製☆11双手剣、グランドクロスなんかも落としてくれるので、
なかなか人気のようですね。
ゾアル・ゴウグもヨウメイ社製☆11片手爪、ザンシュミサキなどを落としますから、
今も周っている人がいらっしゃいますけれどもね。

さて、今日はいつものように「電視のパズル」でサブのメクート・リリュールのLV上げ(大体5LVほど)をして、
気分転換の意味合いを込め、イベントミッションのうちの一つ、『決死の幻界・電』に行ってきました。
このミッションは、HP低めな代わりに攻撃力高めなエネミーを倒していき、
どこまで進めるか、というサバイバルミッションです。
スケープドールは無効ですので、1度やられたら別エリアに隔離され、
レアも周ってこなければ、戦闘に参加も出来なくなるという、
なかなか難しいミッションになっています。
今のところは、全10エリアで構成されています。
どんなエネミーが、どんな配置で出てくるかは、こちらを参考にしてみてください。

http://www.nicovideo.jp/thumb/sm2479979
【ニコニコ動画】(PSU)ガンナーはイベントでも生きて帰る子 電編ステージ1~4

なかなかの腕前のガンテクターさんが、ソロでサバイバルをする動画です。
この動画を見ると、ガンテクターがやりたくなる・・・かもしれません。
4ステージで終わってますが、5ステージ目以降のステージもうpされているので、
そちらを参考にしていただきたく思います。

そんなわけでチームメンバーのやよいさん、ミサトさん、マリオンさんと一緒に、サバイバールしてきました。
今日は3回チャレンジしてみたのですが、パーティ全体では2度、丼は1度のみ最終ステージに行けました。
ほんと、大変なミッションなんですw
ちなみに、1度だけ行けた最終ステージ、通常はスヴァルタスと、ラッピーの亜種の、
ラッピー・ポレックが出るのですが、
スヴァルタスの代わりに、レアエネミーが出てきました。

奥にいる、所々が金色に光っているエネミーが見えますでしょうか。
アレが、ルタス・ジッガというレアエネミーです。
スヴァルタスは、金色の部分が青色なので、見分けやすいです。
このステージ、通常時でもラッピーが睡眠効果のある光弾を飛ばしてくるわ、スヴァルタスが飛ばす衝撃波やフォイエで大ダメージを受けそうになるわ、
4方にある破壊不可能なトラップが定期的に爆発するわで、
ただでさえ大変なステージなんですが、
スヴァルタスのステータス強化+攻撃スピードアップなルタス・ジッガが出てきて、
とても焦りました^^;
ほんと、ギリギリの戦いだった気がします。
ラストにはルタス・ジッガ3体同時に出現とか、もうw
ちょうどよくSUVウェポンが撃てたので、簡単に沈みましたけれどもね。

どうにかこうにか倒したルタス・ジッガから、基板がぽろっと落ちていたようです。
マリオンさんが拾ったその基板は、なんのめぐり合わせか、丼の手元へ。


                         ブロウドゥン・Ⅸ
                  GET:基板/カン・ウー
                             ★11

あ、あら・・・カン・ウーですか・・・そうですか。
GRM社製☆11大剣で、男性専用装備の基板ですか・・・
基板だけでかなりのお値段ときましたか・・・。

                  [゜д゜]ドロップシチマッタ・・・

素直に嬉しかったんですが、狙ってない物がいきなり手元に来ると、なんともいえないものですね。
しかも、余りパーティの役に立ってなかったような・・・orz
このカン・ウーはちゃんと作る予定・・・です。
基板売って、それなりの属性のものを買うっていう手もあるんですがね。
せっかく回ってきてくれたのですから、礼儀として。
でも、なるべく属性はいいのが付くと嬉しいですねぇ。
合成の成功確立は98%です。
2%が怖いので、合成率UP期間まで待つことにしました。
その後も、ヨウメイ社製☆10両手斧の基板、基板/オウカノウが2つきたりして、びっくり。
多分カティニウムが足りないので、ブルース・ダンジョンのSランクにでも行かなければなりません。
イベントが終わってからの計画が、ちゃくちゃくと出来つつあります。

では、今回の記事はこの辺で。
また次の記事でお会いしましょう。
それでは。

 

 

 

 

 

                         おまけ


ステージ9、霧のような物がエリア全体を覆っているせいでカットインすら見えないという状況。
シルエットのみが写ります。
少しおもしろい・・・かもしれません。(´・ω・)ワカラナス


「あの」場所。

2008年01月14日 11時53分48秒 | PSU

どうも、丼です。
今日もいい天気ですね~。
だからどうしたってことは無いんですがね。ふふふ。

では、ここから報告等を。
先週はMAG終了&MAG'(いろいろカットした期限なしのMAG)、新ミッション・新ロビーが配信されました。
早速ヌマタサマと一緒に新ミッション、『暗黒神の封印』に行きました。
もちろんSです。

何故かソロだと困るような敵の配置&釣鐘トラップもさりげなくあって、
これは2人以上対象のミッションなんだなぁと思いました。
即死効果のない(?)メギドを飛ばしてくるトラップが無いのが少し嬉しかったです。

順調に進み、ボス部屋行きのワープまで来ました。
ボスはDFだそうで。
ん?DF・・・DF・・・。

はい、やっぱりコレでした。
MAGのときよりHPが高いような気がしました。
で、ボス箱。
な~んにもありませんでしたよ、ホント。
まあ、いつものことですよね~。
聞いた話によると、MAGでドロップする物と同じだとかなんとか。

そして新ロビーへ。
『ファルス・メモリア』というところでした。

こんなかんじです。

『あの』場所でした。
見事なまでに。
グラフィックが綺麗になった感じですね。
BGMはリコのテーマになってました。
ちなみに、棺に触れても何も起こりませんでしたよw
なんでも、ダークファルスの記憶が実体化したとこだそうで。
ここから更に奥に行けるようですが、まだミッションが配信されてませんのでなんとも。

MAGが終わったことで大分落ち着きを取り戻しつつありますが、
撃破数の報酬の合成率20%UPや、服の半額セール、武器強化率10%UPなど、
様々なものが今後配信されるので、今のうちに素材集めとかないといけないのです。
そしてまた近々、大型のイベントがあるようです。
こんどは乗り物レースもあるとか。楽しみですね。

 

そして1つ大事なご報告。
前々からお世話になっていたチーム、「アオイアサガオ」に正式に所属することとなりました。
本人の知らないところでこの話が動いたりして、
ちょっとビックリしたりしましたけど[゜д゜]

この場を借りまして・・・
アオイアサガオの皆様、今後ともよろしくお願いします。

今回はこの辺で。
記事のネタ集めが大変なんですよ、ホント('A`)
また次回の記事まで~。


1週間のうちにやっていたこと(続き)

2007年12月22日 12時00分08秒 | PSU

昨日はほとんど寝て過ごしていたため記事が書けなかった丼です(´・ω・)スミマセン

と、いうわけでおとといの続きをば・・・。

そんなこんなでMAGを順調に周回し、ウェポンズバッヂも貯まったので、
ジャンと交換をしてみました。

ルビーバレットです。
前から欲しかったので、バッヂが貯まってすぐに交換しました。
以下、昨日くらいに撮ったSSをば。

こんなかんじです。
もう少し明るいところで撮れば良かったですね。
今度撮りなおそう・・・。

ついでに・・・

ヴァリスタ。
気分で載せました。

こっちはアップで。
ま、気分ですのでw

こうして交換したルビーバレットと+5まで強化したヴァリスタを使い分けてエネミーを撃ち貫いているわけです。
しかし、PSOのハンター用or格闘用装備はチェインソードをはじめとして、
デュランダル・レプカ、DBの剣、フロウフェンの大剣等、種類が多いと思うのですが、
レンジャー用or射撃用装備はがスプレッドニードル、ヴァリスタ、そしてルビーバレット・・・。
フォース用の法撃武器にいたってはマジカルウォンドとチャオの杖のみ・・・w
格闘用武器、優遇されてますねw

っとまあその話は置いといて。

再びMAGのお話。

MAGが始まってからはずっとチームアオイアサガオの皆様にパーティーに参加させて頂いたりして、
大変お世話になっていますね。
ありがとうございます。

撃破数が1億を突破し、Program DF開放された次の日、
アオイアサガオの皆様とMAGのSを2周ほどしました。

遺跡のラッシュの後、任意でProgram DFを実行するかしないかが選べるわけです。

そして初めてDFと戦ってみました。

DFです・・・DFらしいです・・・
ディー・ロレイの使いまわし+αでした。

このDFもHPが半分になっているのか、Sで挑戦したのですが・・・

案外あっさりやられてくれました。
ま、まあ、このDFは完全には再現できなかったとトムレイン博士(著名なAフォトン学者)も言ってましたから、
多分第一形態のようなものなのでしょう。

で、1周目のボス箱から出たラボル・カティを頂きました。
ありがとうございました。

そんでもって2周目。

デルナディアンちゃんが出てきてくれました。
見事にレグスレス/レインボウ(回避力をダウンさせる代わりに
防具の属性補正値を18%上げてくれるユニット)を落としてくれまして、
レイ・シールドサマのところへいきました。
おめでとです~。

その後、一人でBに行きました。
すると、DFの後のボス箱で・・・

こんなのが出ました。
作ってみないとわからないですが、それなりに嬉しかったです。
他にもテノラ製☆8クロスボウ、クッボ・ドゥンガを拾いました。
フロウフェンの大剣が出るまで頑張ろう[゜w゜]bグッ

と、いうような感じで1週間をMAGで過ごしていました。
文がイマイチな内容かと思いますがね[TwT]クハハハハッ・・・

まあ、冬休みにも入ったことですし、まだまだGETしたい景品が山ほどありますので、
バッヂ集めを頑張りたいと思います。

では、今回はこの辺で。
次の記事もお楽しみに・・・?w

 

おまけ

DF倒した後のなんだか上に行けそうな感じの漂う場所

 

おまけ2
旦那と丼の背比べ

 

おまけ3
また・・・コレか・・・w


1週間ぶりの更新・・・[´゜w゜]

2007年12月21日 01時15分22秒 | PSU

はい、丼です。MAやるのが忙しくて更新するの忘れてました^^;
見事に1週間ほど放置しちゃいましたね><
今日はサーバーの更新日で、待ちに待った旦那やキャシ子のパーツ、
王子や農夫、ふぉまたそ、レイマールの服が配信され、
様々なところにふぉまたそ達が発生していたりしましたw
グラボが必須スペックギリギリのものを使っているということが災いし、
なかなか他のプレイヤーの服装が見れないので、実際はもっといたと思いますけれどもねw
他にも、MAの景品が増えまして、
その中でもウェポンズバッヂ金99枚と交換のマドゥーグ、プーシャンには驚かされましたw

では、前回の記事以降のこの1週間、何をどうしていたかを報告をしようかと思います・・・
若干手遅れな気もしますけどもw

さて、先週の木曜から『MAXIMUM ATTACK G』、通称『MAG』が始まったのは、
皆様もご存知のことと思われます。
前回の記事でも書きましたね。

と、いうわけで、最初はMAGの具体的な内容について書き留めたいと思います。
ネタバレが多分に入ってしまいますが、ご了承下さいな。

MAGの対象となるステージは、
開始当初こそ「森→洞窟→坑道→坑道エリアでスイッチを押しておしまい」というものでしたが、
エネミー撃破数が凄まじいスピードで上がり、
坑道→遺跡のルートが開放され、
さらに、目標である1億匹撃破も軽く突破し、
遺跡クリア後、『Program DF』というボーナスミッションまでいけるようになりました。

MAGでは、1人だけPSOのNPCを仲間にして進めることが出来ます。
青いゲートの向こう側にいます。
ではここで、登場するNPCを2人ご紹介。

森に居たのは、ハンターのアッシュ君でした。
今回はサーベージウルフにはやられていませんでしたが、
ブーマ3匹に待ち伏せされて困っていました。
へたれ度合いはPSUでも変わらないようです[゜w゜]
懐かしいですねっと言っても実質的には1ヶ月ほど会ってないだけですので、
あまり懐かしいと言う気はしませんでしたw
むしろ、「よっ、こっちでもよろしく。」的なことを思っていましたw

アッシュ君の職業はφGです。
そして装備品ですが、
☆6のクバラ製Bグレードのおなじみの男性専用ダブルセイバー(以降ダブセ)、
「スタッグカットラリ」。PSOのカラーにきちんと合わせたらしく、属性は炎です。
でも、ダブセを使える職業は今のところφGのみ。
ゆえにアッシュ君はφGなんですね。
ですがφGはSグレードまで装備可能なんですがねぇ・・・。
Bグレードなのは意味があるんだろうか・・・w
装備条件はダブセの中で一番低いので、すぐに装備できるっちゃあ出来ますがねぇ。
そして、☆9のクバラ製Aグレードのツインセイバー、「ツインDBの剣」。
こちらもPSOのカラーに合わせたのか氷属性でした。
ツインDBの剣は、☆11のSグレードツインセイバー、
「グランドクロス」に勝るとも劣らない性能なのですが、
遺跡エリアでのエリアドロップ(対象のエリアのエネミーを倒すと落とすという物)
なのが影響しているのか、なかなか出ません。
あ、そうそう、ツインデュランダル・レプカもあります。
こちらは森エリアでのエリアドロップのようです。
ツインDBの剣よりは性能が劣っていますが、Sグレードのツインセイバー、
「ツーヘッドラグナス」には負けていません。
ツーヘッドラグナスは炎属性しか作れないようになっていますが、ツインデュランダル・レプカ、
ツインDBの剣、共に属性は固定されていないので、
ツインデュランダル・レプカ、ツインDBの剣のほうが断然いいということになりますね。
ツーヘッドラグナスには特殊エフェクトが付いていますけどもね。
好みで使い分ける・・・には性能差が少々きついですw
ツインデュランダル・レプカは氷属性21%のものは1組持っています。
全色欲しいなあ・・・と思っていますが、何分落としすらしませんので、なんとも・・・w
そしてレスタ用の杖にGRM製☆3片手杖、バトンを持ってました。
PSUでは、杖が無いとテクニックが唱えられませんので、まあ、仕方ないですね。
何故かGRMの製品ですが・・・w
回復量は790くらいで、なかなかの回復量でした。

ツインDBの剣はこんなかんじで装備してます。

そういえば、アッシュにダブセを教えたのはドノフでしたね・・・。
そういう点では、なかなかわかってる装備品ということですね。
ちなみに、ダブセにリンクしているPAは「アブソリュートダンス」LV21以上、
ツインセイバーにリンクしているPAは「ライジングクラッシュ」LV11以上?でした。


さて、お次に・・・この方です。

                  [゜w゜]クハハハハハハッ!!

皆大好き(?)キリークの旦那です。
遺跡にいます。
PSUでもDFの影響をもろに受けて、言語回路等に支障をきたしているようです。

そんな旦那の装備品はもちろんソウルイーター!!
・・・と、言いたいところですが、☆10のクバラ製大斧、「アンク・デッダック」。
そしてレスタ用に(!)テノラ製☆1片手杖ワガンガでした。
そんなにレスタの回復量は多くないんですけどもね。
何故テノラ製の片手杖なのかは・・・やはり不明ですw
そして、よぉく見ると、キリークだからなのか、はたまた武器の特殊性能なのか、
少しづつHPが減ってました。
細かいですね。
SEGAもソウルイーターがどれだけ人気なのかはわかっていると思うのですがね。
武器カテゴリの都合で出せなかったんですかねぇ・・・w
ちなみに、大斧にリンクされているPAは「アンガ・レッダ」LV21以上でした。

遺跡では、レアエネミーとして、デルナディアンとラッピーが出るとの情報を聞き、
早速旦那と潜っていると・・・

遺跡エリアの最後のラッシュ部屋で出ました。
そしてこの後旦那が急激に壊れていきます・・・
ああ、キリークの旦那ぁ><;
この後、もちろん笑います。
[゜w゜]クハハハッ!!
と。とても・・・楽しそうに・・・フフフ。

さて、眠いので、この続きは明日ということにします。
ではでは、また明日の記事で。