どうも、最近朝早く起きる癖が付いてきた丼です。
早く寝ようと遅く寝ようと、決まった時間にパッと目が覚めるんです。
いいような、悪いような・・・。
それはそうとして、PSUのお話。
昨日夜遅くに、公式サイトの報酬パネルが開き、「電視のパズル」にて、新しいステージが2つ追加されました。
早速、ヌマタサマのキャス男ソウルドサマと、ヌマタサマのご友人であるビス男のSIEGサマと、早速行ってきました。
「電視のパズル」のステージは、ステージ毎に属性が統一されています。
今回追加されたステージのひとつは、雷属性のゴ・バジラやグラスアサッシンが出てくる「電刃ステージ」。
もう一つのほうは、光属性のカクワネ、そしてカカジバリというエネミーが出てくる「鏡撃ステージ」です。
今回、特に注意するべきエネミーは、大型エネミーのカカジバリ。
このエネミー、たまにバリアを張るのですが、バリアを張っている間、
プレイヤーの当てた属性によって、攻撃が変わります。
氷属性を当てればギ・バータ、雷属性を当てればゾンデ、闇属性を当てればメギド、などなど。
カカジバリはHPも多く、攻撃力もなかなかのものなので、戦闘するときはご注意を。
そして、「電視のパズル」の特徴、フェンスアートを作る為に必要な「ポリタンボール」。ローズとハートの2種類があります。
今回はそのポリタンボールも追加され、ローズは1~4。ハートはA~Hまで洗濯できるようになりました。
ちなみに、ゾアル・ゴウグに行くには北のハートボール置き場にB、中央のローズボール置き場に1、
南のハートボール置き場にAを置くと、次のエリアである、トランスポーターエリアにてボス部屋のワープが出現します。
同じように、D2Cでは、マガス・マッガーナ。F3G(だったと思いますが、記憶が曖昧)で、マザーブレインのボス部屋に行けます。
追加されたポリタンボール、ハートEがあるのですが、E2Cと置くと、「猛狂う紫電」というエリアにワープすることが出来ます。
このエリア、旧ローゼノムシティの”ある場所”が舞台になっていて、炎属性マシナリーのディマ・グリーナが6匹ほど出てきます。
出てきた6匹を倒すと、シンバル?の音が響き、BGMが変わります。
そして・・・「滅びの運命には逆らぁえんのだぁ、あきらめろぉっ!!」との声と、2匹のディマ・グリーナと共に・・・
SEED・マガシの登場です。
ここでマガシが出るとは思いませんでした。
LVがLVだけに、硬い&痛い&そして素早かったです。
油断して、何回かやられました。2枚目。ソウルドサマがナックルでボコボコ殴っていただいたり、ビス男のSIEGサマがナノブラストして、殴ってくれたりしてました。
しかしなかなか倒れてくれないSEED・マガシ。
私はLVが100にすら到達していないヒュマ子φGでしたので、ほとんど役に立たず。
メイトも途中で切れて、後ろからマシンガンなんかでバババババっとやるしかなく。
(´・ω・)トホホ。
そうそう、たまに「ンメェェェギドゥゥゥ!!」と、やっぱり叫んでましたよ。
当たるのが怖かったので、避けてましたけども。即死するのは流石に抵抗が・・・w
ちなみに、SSに写っているマガシを倒すと、SEED・マガシが追加で同時に2体出てきます。
ぶるぅああ分も2倍ですw
このSEED・マガシ、即死を無効化するテノラ製☆12ユニット、ピジェリ/レジストや、
強化さえすれば強くなる、クバラ製☆12ソード基板、基板/アギト・レプカがドロップするらしいんですが、
未確認情報なので、なんとも言えません。
本当にドロップするのなら、アギト・レプカ好きな人が押し寄せそうですね。
ですが、マガシラッシュが終了した後の箱×8からは、ゾンスフィアしか出ないので、微妙なところではありますが。
SEED・マガシラッシュの舞台となったこの場所。
なかなかじっくり見る機会は無かったので、記念に1枚パチリ。
ここがどんな場所かは、いずれわかる日が来ると思います。
それでは、今回はこの辺で失礼させていただきます。
電撃のほうも、一応やらないといけないので。
それでは、また。