goo blog サービス終了のお知らせ 

反原発デモ

渋谷や新宿で大規模な反原発デモがあったみたいですね。
相変わらず報道では騒がれていないようですが。
(少なくともmixiニュースにはないねぇ)

ツイッター見てると
『興味ない人間にとっては只の邪魔だから
デモは他所でやれ』とか言ってる人がいて
反対か賛成か邪魔かどうかはともかく
原発に対して『興味ない』って現時点で言い切れるって
スゲーなええおいと震撼してみたり。

いつ大規模地震が起きてもおかしくないというこの状況で
福島県があれだけ原発事故でえらい目に遭ってるというのに
興味ないって人は
いつ死んでもいいって事なのかしら?

かく言う私は
もう自分はこないだの地震で一回死んでるのだと仮定してるので
今生きてるのはラッキーロスタイムだと思ってます。
実際こないだの地震でもし自分が死んでるとしたら
例え明日地震が来ようが
例え周りが放射能だらけだろうが
生きてるだけで贅沢じゃん?!って
考えると思うんですよね。
今までさんざん良い国の
戦争もない良い時代に
良い人達に出会え
楽しく暮らしてこられたので
変に穿った意味ではなく
明日死んでももういいや、と思ってます。
そして考えても拉致があかない事は考え過ぎないようにして
食いたいものは食べる!
人によって考え方は違うだろうけど
それが私にとってはストレスを溜めない最善策かな、と思うし
折角生きてるんなら楽しまなきゃ損!だと思います。
ただ生きてるんなら自分の住みやすい環境は
出来るだけ努力して作って行きたいです。

やはり原発は反対だし
電力の供給方法は見直して行くべきだと思います。

マスコミメディアが全く反対意見を言わない今、
声をあげる為にデモに参加された方、お疲れ様でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いやだわあ。

三日ほど前になんの前ぶれもなく
携帯電話がぬっこわれてしまいました。
カメラを起動させても画面がブラックアウトっす。
いやー、参ったっす。

一応明日地元のウィルコムプラザに
修理に持ち込む予定だけど
WX310SAって何しろ5年近く使ってる機種なもんで
(SANYOなんてとっくにPHS撤退しちゃったよ…)
まず修理が出来るんだかどうだか。
で、修理が出来たとしても大体その代金で
機種変とか出来ちゃうんだろうなーと思いつつ
今のウィルコム機種、一つも気に入るものがないので
機種変もしたくないという…。

つーか京セラ機種が嫌だって時点で
ウィルコム機種ほぼ全滅ってどうなのよ?(笑)
(以前一回使った京セラ機種が
めちゃめちゃ使い辛かったので
出来ることなら二度と使いたくない)

あーどうしたもんだか。
ウィルコム以外も視野に入れて考えてみるかなー。
面倒くさいわー。


自分が携帯に求める機能をメモっとく。

☆二つ折りタイプ

☆畳んだ状態で時刻表示があること

☆カメラレンズは上蓋にあること
(どうして今皆レンズって下側に付いてるの…)

☆そこそこ綺麗に写真が取れること


うあーっ面倒くさいーっっ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワンピース様さま

ドームシティが本っ当に久々に人わさわさで
活気づいてて嬉しい!
ワンピースイベント様さまです!
あたいちょっとワンピース舐めてたみたい…。

でもって昨日東京ドーム宛てに
爆弾仕掛けたって脅迫状送ってきたあほうは
死ねばいいですね☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

爪デコる☆

ミッチーワンマンショーが二週連続であったので
久しぶりにきばって
爪を塗ってみたりなぞしました。

三本使いで簡単にグラデに出来る
マニキュアのオレンジピンクと
ジェルネイル風にツルッと厚く塗れる(そして直ぐ乾く)
トップコートが気に入っております。
うっかり乾く前に触っちゃって
ボコボコになった部分には
その周辺に花のデコシールを貼り
トップコート塗っちまうと
うまいこと誤魔化せるというスキルを
今回身に付けました(笑)

店番する時もお出掛けもデフォルト素っぴんな
無精ものな里中ですが
指先が明るいと気分も明るくなって良いものです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

待ちに待った青空!



今日はしばらくぶりのやっと青空らしい青空!
桜と青空と、揃っただけで
なんとなく気分が上がる↑
単純な里中です。
しかし桜は綺麗に写真に撮るのが
本当に難しい!(携帯だと特に…!)

午後になってからは土砂降りの雨やら地震やら
Σ(゜口゜ )!!が連続したので
昼前の小散歩タイムは貴重な時間でしたな。
まだまだ波乱万丈ですが
日本の春を満喫しておる里中でした☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

not桜です。


光線の加減かまるで桜のような色ですが
モクレンでございます。
桜に負けずに満開でございます。

今日から自由が丘仕事です!
いつもなら南武線の通勤電車内は爆睡なんですが
今日は頑張って起きて桜ウォッチングしてました!
噂によると自由が丘近くの中目黒は
桜を観に来てる人が凄かったみたい!
皆外に出てどんどんお金を遣うといいよ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

命と計画停電と

先日出産したばかりの友人の日記から。

☆☆☆☆☆

今、計画停電が実施されている地域にいる妊婦さんには
酷な話になるとは思いますが書きます。

陣痛が始まってから分娩まで、
妊婦さんは分娩監視装置というのを着けます。
これは、陣痛の間隔やお腹の張り具合を見ると同時に
お腹の赤ちゃんの心拍も一緒に見られるモニターです。
そして、これは当然電気で動きます。

私の出産の時、このモニターのおかげで
赤ちゃんの心拍が陣痛のたびに下がっていることが分かり、
帝王切開に踏み切ることができました(^^)

もしもこれが、計画停電の最中だったら…
気づくのが遅れ、手術が長引き、
赤ちゃんはお腹の中で死んでしまっていたかもしれません。

そんな話を助産師さんとしていて、
「運が良かった」という事実に
涙が止まらなくなりました。

計画停電は、大規模停電防止の為に必要と分かってる。
でも3時間は長すぎる、
せめて1時間。
1時間以内なら助けられるかもしれない、と
助産師さんは言っていました。

被災地では電気もなく、
私がいる所とは比べものにならない位
過酷な生活を強いられていることは分かっています。

でも…言いたい。

命の現場の電気だけは切らないでほしい。
計画停電の間に無くなっている命はきっとあるはず。

計画停電の実施の仕方に、
命が軽くみられているなぁと
実感してしまいました。

☆☆☆☆☆

友人に許可をいただいたので転載いたしました。
ただでさえこの辛い自節の出産は
大変だったに違いないとは思ってましたが
ここまで紙一重に恐ろしい状況下だったとは…。
正直言葉を失いました。
大きな病院には自家発電施設がある所もあるけど
全員が全員そこで赤ちゃんを産める訳ではない。
出産以外にも医療関係で亡くなってる方は
私達が知らないだけで少なくないのでしょう。

政府や東京電力は今持てる技術を
どうやったらそれ以上に増強し
今出来る限界をどうやったら突破できるのか
全力を尽して考え行動して欲しいです。
私達に見える必死さはまだまだ足りていないと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

続・咲いたー!!

朝、一つだけ咲いていた場所が
夕方には三つ程開いていました。

この位の暗さの方が
写真には写り易いですねー。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

咲いたー!!


超逆光だけど撮ってみた!

見えるでしょうか!?

2つばかしですが桜が咲きましたー!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

選挙カーは

その選挙カーを走らす為の燃料を
被災地へ物資を運ぶ運送会社に残らず寄付すると
車からヘラヘラと手を振るより
遥かに好感度上がるとわたくし思うのですが
そういった戦略はいかがでしょうか?

>都知事選立候補者各位様方
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »