うちのうにねこ

そこら辺にいるタダのパラサイトシングルと、同居猫のお話。

うちのうにねこ創世記4 (全5回)

2011年05月09日 21時38分26秒 | うちのうにねこ

2004年になりました。


1990年代の末期くらいから熱病のように流行した「誰でも彼でもホームページ作り」の熱は去り、もっと開設が簡単な「誰でも彼でもブログ作り」の時代になっていました。

僕自身も、ワザワザHTMLをいじってホームページ作りをするコトにホトホト疲れており、基本ページのHTMLは放置の状態で、CGIスクリプトで作られた日記のみを散発的に書く状態でした。


もっとも、2004年以前に、2001年アメリカ同時多発テロ事件でMovableTypeやWordPressなどのブログが大活躍し、ブログが日記ツールとしても使えるコトは知っていました。

しかしながら、2001年当時は一般的なユーザーがMovableTypeやWordPressを利用するには自分でサーバーにインストールするブログツールだった為に敷居が高く、サーバーをレンタルする所から始める必要があり、利用するにはちょっと面倒でした。

実験的にサーバーをレンタルして使ってはみたんですが、動作が不安定でどうにもこうにも使い勝手が悪すぎました。


僕の知る限りで、ブログ開設が簡単になったのは、MovableTypeをベースにしたTypePadをカスタマイズしたOCNのブログ人や、@Niftyのココログが2003年にサービスを開始した頃だったと思います。

当時僕は契約プロバイダーがOCNで、OCN会員であればプロバイダーポータルからログインして簡単にブログが開設出来るコトから、ブログ人を選びました。


まだ主力がHTML版の「うちのうにねこ」だったコトから、開設したブログは別館扱いとし、タイトルも「うちのうにねこBlog(現:うちうに春秋)」と決めました。

HTML版が過去記事アーカイブとして「うちのうにねこクラッシック」と銘打ち、ブログ版が主力になるにはもうしばらく時間の時間が必要です。


買い替えもせずに画質が悪いまんまのデジカメを使い、時々思い出したように散発的にブログの更新をしてました。


 

さて、この時期の僕ですが、うつ病が小康状態となってまして、とっくの昔に職場復帰してバリバリと仕事をしていました。

病気が再発するような気配もありません。

公私共に充実した日々を送っていて、こういう日々がずっと続くと思っていました。

・・・・・が、うつ病は見逃してはくれませんでした。

忘れた頃に爆発するようセットされた時限爆弾の様に、うつ病は再発する時を狙っていたのです。

とは言え、再発は、この時点ではもう少し先の話です。

 


ブログ開始時期の「うちのうにねこBlog」は、HTML版の延長でした。

エントリーの文体も、HTML版の日記と同じく、うにに語り掛けるような文体でした。

今の「うちのうにねこ」も、全然面白くは無いのですが、開始当時の「うちのうにねこBlog」はそれに輪を掛けて面白くも何とも無い、はっきり言ってしまえば「便所の落書きにもならない駄文」程度のモノでした。

うには偉そうな女帝キャラではありませんでしたし、白黒帝国なんてモノは影も形もありません。

そう言った「便所の落書きにもならない駄文」的なエントリー投稿が1年続きました。


エントリー内容が面白いか面白く無いかは別として、ある日を境に「うちのうにねこ」は大転換します。


最終回では、大転換によって、うにと僕のキャラクターが確立し、現在へと続く「うちのうにねこ」が出来るまでを書きたいと思います。

 

「まだ続くのか、いい加減にしろ、眠いぞ」

 

「すんませんね、陛下。あと1回で終わりです」

 

【うちのうにねこ創世記5へ続く】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿