洋菓子フェスタ(大丸神戸店8階9階)行ってきました!
まず大丸に入っていきなり3つも工芸菓子が!テンションがあがります!
そして8階へ、イートインコーナーではケーキ2つ
とドリンク1杯
で800円でいただくことができるということで友達とワクワクして出かけました
お昼前に着いたんだけど待ち時間がすごそうなので早速イートインコーナーの受付をしました。30分待ちでした。待ち時間の間に色々見てまわることに!
まず8Fのたくさんの洋菓子店が並ぶストリートをぶらり、もうたっくさんのケーキで
どれもおいしそうやし可愛いし、めっちゃトキメキました
実演してるとこもあっておもわず見入ってしまいました。
次は9Fのパティシエによる工芸菓子の展示コーナー、これが全部お菓子で
精巧な作品がずらりと並んでいました。すっすごい~!写真撮り忘れたけど飴細工の鬼みたいのがあってすごい迫力でした。写真は「ヴィタメール」の作品です。キレイ~!

そうこうしてるとイートインの時間がやってきました
席に着いてから、たくさんのケーキがのったワゴンやトレーの中から好きなケーキを選ぶというスタイルでした。2人ともお目当てのケーキがあったんだけどお目にかかることができなくて
でもたくさんの種類の中から直感を頼りに選びました

私が選んだのは
『右側…サロン・ド・テ・アンジェリーナ(銀座)の緑茶モンブラン』
・めっちゃ抹茶!中にはゴロンと1粒栗が入っていて下に敷いてあるメレンゲもおいしかったです
『左側…パティスリー サイハラ〈兵庫区湊川にお店があるみたい〉の名前が分からないけどヨーグルトムースとはちみつのケーキです。』
・さっぱりした中にもしっかり甘さがって感じで、ナッツやドライフルーツかな?それらがまたよかったです

友達が選んだのは
『左側…芦屋コッペリアのコッペリア』
・カスタードクリームがおいしかったぁ
『右側…は残念なことに店名が分からなかったですが…』
・和風な感じで中のクリームもおいしかったです。
どうせなら普段行かないお店のん食べたいねっていってたので、いいのん選んだんちゃうかなぁと思いました!でもぺロッといけるやろ~と思ってたけど2つはきつかったぁ
1つはゼリーやフルーツ系にすればよかったねと反省する2人でした
でも洋菓子フェスタ満喫しました
楽しかったです

まず大丸に入っていきなり3つも工芸菓子が!テンションがあがります!
そして8階へ、イートインコーナーではケーキ2つ




お昼前に着いたんだけど待ち時間がすごそうなので早速イートインコーナーの受付をしました。30分待ちでした。待ち時間の間に色々見てまわることに!

まず8Fのたくさんの洋菓子店が並ぶストリートをぶらり、もうたっくさんのケーキで


次は9Fのパティシエによる工芸菓子の展示コーナー、これが全部お菓子で


そうこうしてるとイートインの時間がやってきました

席に着いてから、たくさんのケーキがのったワゴンやトレーの中から好きなケーキを選ぶというスタイルでした。2人ともお目当てのケーキがあったんだけどお目にかかることができなくて


私が選んだのは
『右側…サロン・ド・テ・アンジェリーナ(銀座)の緑茶モンブラン』
・めっちゃ抹茶!中にはゴロンと1粒栗が入っていて下に敷いてあるメレンゲもおいしかったです
『左側…パティスリー サイハラ〈兵庫区湊川にお店があるみたい〉の名前が分からないけどヨーグルトムースとはちみつのケーキです。』
・さっぱりした中にもしっかり甘さがって感じで、ナッツやドライフルーツかな?それらがまたよかったです

友達が選んだのは
『左側…芦屋コッペリアのコッペリア』
・カスタードクリームがおいしかったぁ
『右側…は残念なことに店名が分からなかったですが…』
・和風な感じで中のクリームもおいしかったです。
どうせなら普段行かないお店のん食べたいねっていってたので、いいのん選んだんちゃうかなぁと思いました!でもぺロッといけるやろ~と思ってたけど2つはきつかったぁ


でも洋菓子フェスタ満喫しました

