-
「SONY MODEL 8-301J」No.1
(2023-04-27 11:53:00 | 備忘録)
昔見たブラウン管白黒テレビの記憶が突然蘇り見たくなったのと2年前に「SONY 8... -
「SONY MODEL 8-301J」外観お披露目 No.2
(2023-04-27 14:28:00 | 備忘録)
この時点ではブラウン管テレビで地デジを見る方法が分かっていない。 ... -
「SONY MODEL 8-301J」No.3
(2023-04-27 20:57:00 | 備忘録)
最初に受け取った状態は既に62年経過しており全体の汚れが酷く燻んでいてシミも気に... -
「SONY MODEL 8-301J」No.4
(2023-04-28 07:57:00 | 備忘録)
やっとアナログブラウン管テレビで地デジ放送を見る方法が分かった。 アンテナ接続... -
不織布カバー No.5
(2023-04-28 12:14:00 | 備忘録)
埃が大敵のため就寝時と外出時は不織布カバーをセット。 ... -
ブラウン管の寿命は約10,000時間
(2023-04-28 14:15:00 | 備忘録)
「National TH6-X600」1982年製(41年前)ブラウン管6インチ... -
古いブラウン管テレビは当たり外れ有り
(2023-04-28 15:06:00 | 備忘録)
デザインが気にって「National TR-505Aα... -
「Happy nixie clock」
(2023-04-28 19:12:00 | 備忘録)
ANDY MARIO製「Happy nixie clock」2011年8月年製(... -
「CASIO MODEL 101-A」
(2023-04-28 22:34:00 | 備忘録)
1970年製(53年前シリアル番号から製造日が分かる)の非常に珍しく市場にはあま... -
「CASIO MODEL √121-A」No.1
(2023-04-29 08:21:00 | 備忘録)
2018年12年購入(1972年12月51年前)12桁表示の√計算も可能なニキシ... -
「SONY SOBAX ICC-720」
(2023-04-29 11:00:00 | 備忘録)
1970年(53年前)ニキシー管16桁表示「ゼロサプレス」方式(使う桁以外の0を... -
「HITCHI ELCA 42 」
(2023-04-29 11:21:00 | 備忘録)
1971年(52年前)3つのキーが途中で止まるので中を確認したら、リードスイッチ... -
「HITCHI ELCA 46R」
(2023-04-29 11:32:00 | 備忘録)
1971年7月(52年前)非常に珍しく市場にほとんど出てこない「ELCA」シリー... -
「CASIO AS-A」
(2023-04-29 15:23:00 | 備忘録)
1969年(54年前)の12桁表示のニキシー管電卓、存在感のあるデザインで贅沢な... -
「CASIO MODEL 162-F」
(2023-04-29 16:11:00 | 備忘録)
探し続けて4年目にして遂に幻の電卓「CASIO ... -
「CASIO fx-3」
(2023-04-29 17:29:00 | 備忘録)
1975年(48年前)「CASIO MODEL 162-F」の兄弟機。VFD(蛍... -
「SHARP EL-805」コンペット
(2023-04-30 06:38:00 | 備忘録)
1973年(50年前)世界初の液晶電卓。8桁表示文字の色が今とは逆の白色だった。... -
「TOSCAL 1202」
(2023-04-30 08:58:00 | 備忘録)
1969年(54年前)東芝のニキシー管電卓。... -
「National PANAC-1202」JE-202
(2023-04-30 09:19:00 | 備忘録)
1970年(53年前)Panasonicの12桁表示ニキ... -
「CANON Canola L121」
(2023-04-30 11:28:00 | 備忘録)
1971年(52年前)12桁表示のニキシー管電...