goo blog サービス終了のお知らせ 

U&I GLOBAL

現地の留学サポートを行っております。
もちろんサービスは全て無料!

メルボルンの伝統料理。。。?

2015-06-11 14:28:34 | 仕事
みなさん、こんにちは!
インターン生のなみです☆

今日はとてもいい天気ですね。
こういうとき、日本で一人暮らししているときは、わー!布団干したい!!!って思ってましたね。

そういえば、オーストラリアでは布団干したりするのかなぁ。。。?


さてさて。

ゆうべ友人とLINEをしていて、ふと語学学校に通っていたときの話になりました。

個人的に良く覚えているのが、伝統料理の話になったときの話。

そのときクラスは日本、台湾、タイ、韓国、ブラジル、コロンビアからの生徒がいて
それぞれの話をしたのですが、先生に「メルボルンの名物料理ってなに??」という質問が飛びました。


その時の先生の反応が忘れられません。

えっ。。。?それ聞いちゃう?笑

って言ってました。ええ、聞いちゃいましたよ。

そして答えが、

「チキンパルマ、だね!」

まだその頃、メルボルンに到着して一ヶ月くらいだったので、なんだそれ?という感じでした。


※個人的にはチキンカツレツをピザみたいにしたやつ!と説明しています。
すでにメルボルンにお住まいの皆さんにはおなじみかと思います。

先生がオススメしてくれたお店は2軒。

☆ミセス・チキンパルマ
☆インペリアル


早速クラスメートたちとミセス・チキンパルマ行きました。
こちらを選んだ理由はひとつ。

ビールの種類が多い!!

これ、わたしにとってはとても重要です。はい。


美味しかったですよ。
チキン、なすび、子牛から選べますし、少し別料金はかかりますが、シェアすることも可能です。


翌週、先生に早速報告したところ、爆弾発言が。


「ま、イタリアから盗んだようなもんだけどネ☆」

うすうすそんな気はしてたけど。。。認めよった!笑


「基本的に、ヨーロッパからいろいろ頂いております笑」

と言い放ちました。


分かってはいたけれど!!!
という雰囲気に包まれるクラス。



でも、ミセスパルマのチキンパルマ自体はとても美味しかったですよ☆
いちどお試しあれ☆






ではまた次回!









インドカレー

2015-06-01 09:30:24 | 仕事
みなさん、こんにちは!
U&Iメルボルンオフィスのシゲです。


良い週末を過ごされましたか?
私はというと、風邪で少しダウンしていました。なので、部屋の片づけと掃除くらしかしていません、、。せっかくの休日だったのに、、
今は大分回復したので、元気です!!(^^)



さて、ここ数日マジメ?な記事を書いていたので、久々に食レポ記事にしようと思いますww
毎回思うんですが、ほんとどこのお店行ってもめちゃくちゃ美味しいんですよねー。
けど、今回は過去最高の美味しさだと思いました!!
お店の名前は
「Red Pepper Indian Restaurant & Bar」です!!
そう、ご覧の通りインド料理屋さんです。
シェアメイトの方に紹介してもらって、初めて行ったんですが、ここがまたホントーにおいしい本場のインドカレーを提供してくれます。
カレーの美味しさは言うまでもなく、ナンがまた絶品でした。
かなり多くの種類があって、毎回ナンを4当分してくれます。なので、食べやすい。
私たちはチーズナン・ガーリックナン、そしてプレーン、カレーはチキンカリーともうひとつは、すいません、ちょっと忘れてしまいましたがこれもチキンと野菜が入った少し辛めのものです。後、インド料理と言ったら絶対に頼むべき「マンゴー・ラッシー」(連れが豪語していましたがw)を頼んで、たったの$40でした。お値段もお手頃で本当にお腹いっぱいになりました。二人とも食事後、お腹いっぱい過ぎてしばらくその場を動くことができませんでした、、、ww

少し、分かりにくいですがこが写真です。少量に見えますが、ナンはやっぱりお腹に溜まりましたw


住所は、14 Bourke Stで、市内の東側、パーラメント・トラムストップの目の前にあります。お隣の「Green Pepper」さんと間違えないように。
カレーが食べたくなった時、ぜひ行ってみてください(^J^)







ご相談やご質問は弊社に来社していただくか、
お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
10:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne

アインプロージット!

2015-05-27 13:35:03 | 仕事
みなさん、こんにちは!
インターン生のなみです☆

今日は木枯らし?なのか風が強くて冷たくてちょっと外に居たくないですよね…
今日の夕飯はあったかいうどんだな…と真昼間から決めています(笑)

さて、今日はシゲさんのまねをして(笑)、私の好きなレストランの紹介でもしようかと^^
数年前に初めてドイツを訪れた時に、「ビールってこんなに種類があるんだ!」と知りました。

それまでは、ラガーか、ドライか、あっても黒ビールくらいしか知識がなかった私は目からウロコ。
そこからいろんな種類のビールを試すようになりました。

オーストラリアでは酒屋さんで比較的いろんな国のいろんな種類のビールを扱っていて、日本よりは
いろんな種類を試しやすいと思いますが、個人的にはお店に行って、ジョッキについでもらうのが
すきです^^

そこで☆

Hofbräuhaus

サイトはこちら

安いとは言いませんが、ものすごく高いわけでもないと思います。

友人と2人で行くと、前菜とメインの計2皿でけっこうお腹いっぱいです。
お店の人に"We'd like to share."といえば、"OK~^^"と笑顔で対応してくれます。

ビールはみなさん、気になったのを頼むのがいいと思いますが、今日は私の好きなビールを
ご紹介します。

Arcobräu Weissebier
いわゆる、"ヴァイツェン"という、白ビールです。
英語だと"Wheat Beer"と言いますね。

小麦を使ったビールで、ビールの苦味が苦手…という方でも飲みやすく、個人的には
ちょっとバナナの味がします。

ぜひ機会があればお試し下さい^^



ではまた次回☆


Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
10:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne



we are different

2015-05-26 09:50:40 | 仕事
みなさん、こんにちは!
U&Iメルボルンオフィスのシゲです。


ひょんなことから「韓国人と日本人の違い」について、韓国人の友人とご飯を食べている時に盛り上がったので、少しお話しさせていただこうと思います。
*これは私と私の友人の見解ですので、ご了承ください。

例えば、デートをしていると仮定します。少し肌寒い、そう今の時期のメルボルンを想像してください。午後のオープンカフェでコーヒーを飲んでいました、すると、目の前の彼女がしきりに手をこすり合わせています。彼女が寒がっていることが分かります。この状況で韓国人男性が取る行動は、
何も言わずに来ている上着を彼女にかけてあげる。です。
日本人男性はというと、
「寒い?」と聞きます。そして、店内に移動しようと提案します。

両者とも彼女を気遣っての「優しい」行動ですね。が、しかし、行ったことはまったく違いますね。自身を顧みず「今」自分ができる最大限のことを彼女をしてあげた韓国人男性、コートを貸すことで彼女に自分に気を使わせるくらいなら一緒に解決できる策を取った日本人男性。どちらを好むかは個々人の趣向です。また、ここには彼女の気持ちは入れていませんが、もしかしたら
こんなコート一枚じゃ、全然寒さ防げねーよ。作り笑顔も楽じゃねーんだぞ!!とか
寒がってんの見りゃわかんじゃねーか!いちいち聞くな!てか、その暖かそうなコート貸せ!!とか、
思っているかもしれませんww。

逆もまた然りです。

日本人女性は静かで自分の意見を言わないと言われていますが、それは他の人を配慮・気遣っている証拠です。また、韓国人女性のワガママだとか無礼だと言う方もいますが、裏を返せば自分にそして相手に素直に自分の気持ちを伝えている素直さだと思います。そんな素直な女性が好きな人に魅力を感じる男性はいます。


で、私と私友人が出した結論は、長所は短所で短所は長所。人によって捉え方が違うのでどっちが好きとか嫌いはやっぱりその人の好みだね、と当たり前のところに落ち着きましたww
文化とか人種とかに優劣をつけるためじゃなくて、お互いを認め合い比較してみるのも案外新しい発見ができてより一層お互いのいいところが垣間見られて楽しいですよ。みなさんもお時間があれば、気の合う仲間と絆をより一層深めるためにしてみるのもいいかもしれませんね(^^)



それでは、今日はこの辺でー(^u^)
さようなら~(^J^)



ご相談やご質問は弊社に来社していただくか、
お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
10:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne

自分の国を知る

2015-05-25 17:43:51 | 仕事
みなさんこんにちは!
インターン生のなみです☆

みなさんの週末はいかがでしたか?

わたしは今週はのんびりする!と決めていたので誰とも約束せず
ひたすらしたいことをしていました。

したいことが2つありました。

そのうちの1つが本屋に行くことでした。



日本にいるときから本屋は好きだったんですが、オーストラリアでも
つい本屋に長居して、しかも予定外のもの買ってしまうんですよね~


今回はもちろんお目当てのモノ買いましたが、そのほかに
日本のガイドブックを買ってしまいました!(笑)

旅行が好きですし、前職の職業柄日本各地に行ったことがあるので、もしやちょっとした英語の
勉強になるのでは!?という魂胆と、どんな土地が外国人には魅力的なんだろうという
好奇心です。

シェアメイトが秋に日本へ行く、と言っていたので一緒に見れたら面白いかも^^


外国に行くときに個人的におすすめするのが、
「自分の国のことを知ること」
「行く国の簡単な歴史を知っておくこと」
です。

特に海外にいると、あなたは日本の代表です。
たとえ、日本に帰るつもりがなくても、国籍が日本な限りはあなたは
日本代表です。

あまりにマニアックなことを聞かれて答えられないのは仕方ないですが
せめて基本的なことは知っておきましょうね!


というわけで、外国人視点からみる日本。
ガイドブックで楽しんでみたいと思います^^


それではまた次回☆