愛猫みゅうたんと暮らす楽しい毎日を気ままに綴る日記
みゅうたんと一緒 - miu's diary -
in Seattle (Vol.5)
SAM - Seattle Art Museum
海沿いから少し坂を上ると見える美術館
・
・
中ではAsian Artがたまたま展示されてました
中国・インド・日本などがごちゃまぜに展示されていて、なんとなく違和感あったけど
あまりアジア文化に馴染みない西洋人ならば
そんな感覚は感じないのかも(苦笑)
ホテルの部屋から望む、シアトルダウンタウンの夜景
ところで、これは地下バスの駅
帰り、空港まではこのバスで・・・
バスが交通渋滞に巻き込まれないように、地下にバス専用の道路がある
これ、Good Idea!
・
・
・
今回、ぐるぐるとダウンタウンをまわったおかげで、だいぶシアトルわかりました
次回出張にいく際にはたとえお客様と同行でも、少し安心できます・・・(笑)
in Seattle (Vol.3)
そして今回は、『アンダーグラウンドツアー』へ
かつての大火災の後、入植者たちは焼けた町の上に新しい町を作り始めた
でも地下には火災を逃れた者たちの昔の町が残っていた・・・
2階から始まる陽のあたる新しい町と、陽のあたらない地下に埋もれた1階
パイオニアスクエアあたりの地下に、その埋もれた1階が残っているのだといいいます
このパイオニアビルディングが、アンダーグラウンドツアーの入口
ここで皆で説明を聞いて、ツアーに参加します♪
この古い建物の地下に違う町があるのです。ほら↓
きれいな建物の地下にこんな昔の街並みが・・・
ツアーガイドのおじさんと、明かりとりの天窓
実はこの天窓・・・・↓
地上の歩道からはこんな感じ。
アメジスト色のガラスが埋め込まれて、一見歩道の装飾に見えます
かつて、活気ある地上と荒廃していった地下の暮らし
現在とはまったく違うシアトルだったんだろうな
これはランドマークともいえる、スミスタワー
in Seattle (Vol.2)
シアトルのダウンタウンは素敵な場所でした
パイクプレイスマーケット
かつて90年くらい前に日系人などのアジアの人が始めた市場
(いまは日系人が経営するお店はないらしい)
果物がきれいに並んでいて、なんか可愛らしい
海のそばなので、シーフードもたくさん。そして美味♪
ワインに合うチーズがたくさん
お惣菜もなんだかかわいく並んでます♪
そしてこいつがこの市場のマスコットである『レイチェル』
金の豚は幸運の記だしね!
in Seattle (Vol.1)
今回の出張(先月)はフライトの関係(いや、厳密に言うと航空運賃・料金の関係)で
予定より1日伸ばしての帰国としたためにかなり余裕のあるスケジュールで、
おかげでダウンタウン周辺をゆっくり歩くことができました
いつもの通りの旅日記は載せる時間がないので(苦笑)
写真にコメントをつけようと思います
まず、Sea-Tac Airport(シアトルタコマ国際空港)に到着すると
車で10分位のボーイング工場へ
こちらは、先代の大統領専用機だそうで・・・
本来ならばこの後はボーイング博物館にいく観光パターンが多いらしいが
同行しているお客様のご希望により、とあるワイナリーへ♪
サン・ミッシェル・ワイン・エステーツ
・・・おお、ワイン♪
このTastingしたワイン達、本当に美味しかった。
そして、次に行きましたのは
シアトルといえば、『イチロー』のセーフコ・スタジアム
扉さえも、これ!
ちなみに、スタジアム入口のシャンデリア
シーズン中はライトアップされているらしいが本日はこんな感じで。
こちら、バットがスイングしたかたちをコマ送りで再生したように
電球を並べてあるものらしい
とても大きく、ライトアップした姿を眺めたかったです♪
スタジアムの中はとてもきれいに整備されていて、でも想像していたよりはこじんまり
観客と選手の距離感がとても近い印象で、好感がもてます♪
これは、マリナーズ側のベンチ
このまあるい穴はイチロー専用のバット立てだそうです(!)
お天気は今ひとつだったけど、なかなかのシアトル
次回はパイクプレイスから、ご説明。。。
浅草

先日、浅草にて。
訪れる度に新しいものを発見できて楽しい場所
花やしきそばで、ディープな通りを見つけた
藤棚は涼しく『エコ』を感じたけど(笑)
・・・私には、この渾名の友達がいる。
ここで食べたお蕎麦は絶品でした。
また来月あたりに遊びに行くかなー♪
@ Denver, Colorado

Big Blue Bear のいる場所
そう、出張でコロラド州デンバーに行ってきました
標高1500Mの高地にあるダウンタウンは
青空がとてもきれい
遠くに雪かぶる山脈がみえていて
とても素敵な町でした
毎年行われる会社のイベントで
普段はアトランタで開催されるらしいのだが
今年だけ何故かデンバーで
でもデンバーに行けて良かった
次回デンバーに来る時は
もっと自然の中でゆっくり遊びたいな♪
@ Hanauma Bay
« 前ページ |