goo blog サービス終了のお知らせ 

我が願いが尽きなば物欲も尽きなん。

仏欲(物欲)は尽きない☆☆☆S2000乗りの私の日常日記です。
車のネタ以外もアップしてますよ。

最新オリコンランキング。

2012-10-30 08:00:00 | オーディオ・ビジュアル関係
おはようございます。今日は、最新オリコンランキングトップ10の紹介。

1位、Go to the top 倖田來未のCDシングル。
トータル・イクリプスの主題歌です。
Go to the top (SINGLE+DVD)
クリエーター情報なし
rhythm zone


Go to the top (トータル・イクリプス盤) (SINGLE+DVD)
クリエーター情報なし
rhythm zone


2位、Life is SHOW TIME 鬼龍院 翔 from ゴールデンボンバー。
仮面ライダーウィザードの主題歌です。
Life is SHOW TIME 初回盤 “鬼
クリエーター情報なし
エイベックス・マーケティング


Life is SHOW TIME 初回盤 “戦
クリエーター情報なし
エイベックス・マーケティング


Life is SHOW TIME
クリエーター情報なし
エイベックス・マーケティング


3位、ひかりふる kalafina。
ひかりふる(初回生産限定盤B)(Blu-ray Disc付)
Kalafina
SME


ひかりふる(初回生産限定盤A)(DVD付)
Kalafina
SME


ひかりふる
Kalafina
SME


4位、HALLOWEEN PARTY HALLOWEEN JUNKY ORCH ESTRA。
HALLOWEEN PARTY (初回生産限定) (SINGLE+DVD)
クリエーター情報なし
VAMPROSE


5位、赤い情熱 SUPER☆GIRLS。
赤い情熱 (SG+DVD:ジャケットA) (初回生産分特典:握手会イベント参加券封入)
クリエーター情報なし
iDOL Street


6位、Sparkling Daydream ZAQ。
Sparkling Daydream【初回限定盤】(DVD付)
クリエーター情報なし
ランティス


Sparkling Daydream【通常盤】
クリエーター情報なし
ランティス


7位、キスだって左利き SKE48。
キスだって左利き (SINGLE+DVD) (初回生産限定) (Type-B/ジャケットA)
クリエーター情報なし
avex trax


キスだって左利き (SINGLE+DVD) (初回生産限定) (Type-A/ジャケットA)
クリエーター情報なし
avex trax


キスだって左利き (SINGLE+DVD) (初回生産限定) (Type-C/ジャケットA)
クリエーター情報なし
avex trax


キスだって左利き (SINGLE+DVD) (Type-A/ジャケットB)
クリエーター情報なし
avex trax

キスだって左利き (SINGLE+DVD) (Type-B/ジャケットB)
クリエーター情報なし
avex trax

キスだって左利き (SINGLE+DVD) (Type-C/ジャケットB)
クリエーター情報なし
avex trax


キスだって左利き 劇場盤
クリエーター情報なし
avex trax


8位、ルミナス ClariS。
ルミナス(初回生産限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
SME


ルミナス
クリエーター情報なし
SME


ルミナス(期間生産限定アニメ盤)
クリエーター情報なし
SME


9位、マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!」主題歌::娘々FIRE!!~突撃プラネットエクスプロージョン/ヴァージンストーリー 
「マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!」主題歌::娘々FIRE!!~突撃プラネットエクスプロージョン/ヴァージンストーリー
クリエーター情報なし
フライングドッグ


10位、エレクトリックボーイ KARA.
エレクトリックボーイ(初回盤A)(DVD付)【応募券なし】
クリエーター情報なし
ユニバーサル・シグマ


エレクトリックボーイ(初回盤A+B+C)【特典応募券A+B+C付】【特典エレクトリックボーイ・トレーディングカード3枚付】
クリエーター情報なし
ユニバーサル・シグマ


エレクトリックボーイ(初回盤C)(ボーナストラック収録)【応募券なし】
クリエーター情報なし
ユニバーサル・シグマ


エレクトリックボーイ
クリエーター情報なし
ユニバーサル シグマ

今日もまた趣味の為のお出かけ

2010-11-23 21:33:12 | オーディオ・ビジュアル関係
今日は午後から、横浜までお出かけしてきました。

目的はエプソンの新型プロジェクターR4000の視聴。


写真にはもう一台白色のが写っていますが、こちらは下位機種で、黒色のがR4000です。


この機種に関して簡単に説明すると、エプソンは今まで透過型のパネルを使ったプロジェクターを販売していたんですが、(透過型パネルの液晶プロジェクターはこれからも販売して行きます)今年このR4000にはじめて反射型パネルを使ってきま

した。理由は、前回の機種以上のコントラスト比や暗部の階調を表現出来ないから等々。

とにかく、パネル製造会社がついにホームユースプロジェクターに反射型を搭載してきたのは凄い事です。(研究は、ずいぶん前からやっていたそうです)

今回視聴した機種ですが完成度合いは70%位だそうです。理由は観てみてわかりました。フォーカスはいまいちだし、画面の左右で色ずれしていたりとほんとに大丈夫かな?って感じだったので。


因みに今日は3台お店に持ち込んだそうですが、他の2台はさらにひどい状態でとても観れるものじゃなかったそうです。どうやら移動中にパネルがずれたりしたそうです

おいおいこんなんで本当に販売出来るのかな?って逆にこっちが心配するくらいですが、この辺の問題は解決の目処はたっているそうです。そのおかげで発売日が12月中旬位にずれ込んでしまったようですが

さて肝心な画質ですが、70%って事を差し引いても余るくらいの実力をかねそろえているプロジェクターだと感じました。

確かに先述したとおりフォーカスが甘くてぼけていたり色が左右でずれていたりしましたが、コントラスト比1000000:1は伊達じゃ無いです。

特にその凄さを感じたのが『キル・ビルVOL2』で主人公が棺桶に入れられて埋められてしまうシーンです。(観た事無い人は是非DISKで確認して下さい。出来ればBDで)

このシーンなんですが、観た事ある人は分かっていると思いますが主人公が棺桶の中に入れられ埋められる際に懐中電灯だけ渡されていますが、それをつけるまで当然真っ暗です。

ですが、この真っ暗の中実は演技しています。今日、初めてそれが確認出来ました。ビックリです。確かに、動いている姿が確認出来るんです。おいおいマジかよ

視聴する前、評論家の方が説明する際に、今までのプロジェクターやテレビ、はたまた劇場で見えた事が無いそうです。

私も、劇場では観ていませんが、過去にプロジェクターの画を評価する際に何度となく観てきたシーンで確かに見えたことが無いです。(気になるので、後日自分の部屋のプロジェクターでこれが映るか確認してみようと思っています)

いや、これだけでも十分凄かったんですが、その後観せて頂いた『セブン』のBDもまたまた凄かった。

観せて頂いたシーンは、これまた良くイベント等で使われるシーンで犯人の家に訪ねて行って、犯人と銃撃戦となる所から犯人の部屋を家宅捜索してるシーンまでと、時間にして15分位と割と長めの視聴しました。

前半は全体的に湿気の帯びた雨のシーンが続き、後半はダークで凄く陰湿なシーンで犯人の異常さを見せる重要なシーンとなっています。なので、非常に難しくプロジェクター泣かせです。

暗すぎても駄目だし、明るすぎても駄目。物語が興ざめしちゃいますからね。

で、視聴した結論からすると、先に書きましたが凄かった。この物語における犯人の異常さが絶妙に表現されていました。これまた驚き。

先日、このお店でビクターX7を視聴し欲しいと感じましたが、こちらもなかなか物欲を刺激されます。2D画質は間違いなくトップクラス。

しかしながら、観ていて非常に残念だったのは、画面左右の色ずれが気になって仕方が無かった点。これさえ無ければ、それこそ完成機ならばもっと良かったはずなのに。思った以上に出来が良かったのでガッカリ

視聴後、後日ちゃんと完成した機械で再度リベンジイベントをヤル!と言っていたので、それに期待したいです。度肝を抜かれる位凄いプロジェクターに完成するよう陰ながら応援し、また期待して待っていようと思っています

以上、終わり。






最近、AVの趣味が再点火しちゃったようで・・・

2010-04-05 09:05:00 | オーディオ・ビジュアル関係
やっと、時代に追いついてきました

長年使っていた、AVアンプ二台を下取りに出して、差額で新型のAVアンプに買い替えました

今回選んだのは、パイオニアのアンプです。(型番はSC-LX72です)
因みに、他社さんのアンプも自分の中では候補に挙がっていたのですが、視聴した結果と、予算からこのアンプに決定となり、数日前に納品となりました。

まだ、納品から数日しか経っていないので、しっかりとエージング出来ていませんが、映画や音楽を何作品か視聴して、この機種にして良かったと思っています

デジタルアンプなので、発熱量も少ないし、HD音声も一通り入るし、iPod・iphonも接続可能、他にも色々ありますが、一番良かった点は自動音場補正機能です。

最近のAVアンプは各社この自動音場補正機能が搭載されていますが、搭載システムが各社違いまた特徴が有り過ぎるのが選ぶ上で難点です

その中でも、パイオニアの音場補正機能は、各社がまだこの機能を搭載する前から使い始め、何処よりも熟成が進んでいます。(間違ってたらごめんなさい

この機能が、私の部屋ではいい方向に音を調整してくれて何とも聞きやすくなってくれました
言いすぎかもしれませんが、非常にリアルです。その場に居る感覚ってやつですかね。

ここまでくると、あともうちょっとどうにかしたいって欲が出てくるのですが、その辺はぼちぼちやっていこうと思っています


キタ~☆

2010-02-08 20:55:55 | オーディオ・ビジュアル関係
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE. [Blu-ray]

キングレコード

このアイテムの詳細を見る


ついに発売になります。この日が来るのをいつかいつかと待ち続け、半年以上待ってました
劇場で見た時、TV版と比べてここまで違うのかとあっけにとられ、題名通り見事に破壊された作品をついに家庭で観れる時が来ました

と、余りにも興奮しすぎて話しが脱線しそうなので、現状分かっているディスクの仕様を軽く説明しようと思います。

劇場上映版の2.0バージョン(公開版が2.0だったとは知らなかった・・・)から、ブルーレイ/DVD用にデジタルリマスターした再調整バージョン『2.22』だそうです。特典映像として、AR台本(2.22バージョン)と、“破”劇場版特報、予告編・TVスポットなどを収録予定。

初回生産分には劇場上映生フィルムコマが付属との事。装丁は特殊BOX付デジパック仕様で、解説ブックレットも同梱。DVDの映像特典、初回生産分の特典、装丁の仕様はBD版と同じ。

ディスク仕様
BD版が本編108分・片面2層 1080P MPEG-4 AVC。

DVD版が同じく本編108分・片面2層。

収録音声
BD版が(1)日本語(ドルビーTrueHD 6.1ch)・(2)日本語(DTS-HD MasterAudio 6.1ch)・(3)日本語(ドルビーデジタルステレオ)・(4)コメンタリ(リニアPCMステレオ)

DVD版が(1)日本語(ドルビーデジタルEX 6.1ch)・(2)日本語(ドルビーデジタルステレオ)・ (3)コメンタリ(ドルビーデジタルステレオ)
※詳しくはこちらのサイトで・・・(http://av.watch.impress.co.jp/)

この仕様を見る限り、待ったかいがあったのかな~と個人的には思っています。
当然の事ながら、すぐさま予約を入れたのは言うまでもありません

発売はまだ先ですが、届いたら画質や音質等の個人的レポートを書きますので、乞うご期待

買い増し。

2010-01-06 21:18:50 | オーディオ・ビジュアル関係
今日横浜行ったので、ヨドバシカメラに寄ってブルーレイレコーダーに使うHDMIケーブルを購入しました。

ひとえにHDMIケーブルと言っても、各社からいっぱい発売していますし、値段も安いのから、それこそ10万近くするような高級なケーブルも出ていますが、今回チョイスしたのはこちら!
   ↓


パナソニックのHigh Speed HDMIケーブルの1mです。

何故、このケーブルなのかって言われると、特に理由は無いんですがしいて挙げるとすると、最近はソニーのケーブルばかり使っていたので、他社さんのはどうなのか気になったからです

昔は、高ければ性能が良いんだと、思い込んでいたんですが、最近はコストパフォーマンスが良い物をチョイスして買うようにしています

とりあえず、使ってみて良かったら、他の機械で試してみよう


追伸
先ほど判明した事ですが、買おうと思っていたシリーズと違うケーブルを買ってきてしまったようです・・・

ちょっと、凹んでいます

押してね~
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へにほんブログ村