goo blog サービス終了のお知らせ 

我が願いが尽きなば物欲も尽きなん。

仏欲(物欲)は尽きない☆☆☆S2000乗りの私の日常日記です。
車のネタ以外もアップしてますよ。

箱根ドライブ

2012-11-06 12:00:00 | 旅行
多少寄り道致しましたが、先日予告しました箱根ドライブの件を書きます。

さて、Facebookの方にも多少書きましたが、脚のバージョンアップ初の箱根ドライブ、行きは東名の大渋滞が始まっていたので、246で厚木まで。

厚木からは小田原厚木道路で小田原へ。小田原からはターンパイクにて箱根へ。

ターンパイクで走った感じですが、前回行ったのが約1年前、その時の感想との比べなので参考になるか微妙ですが・・・

軽く走った感じですが、かなり走りやすくなってます。

はっきり言ってビックリ

こんなに曲がるとは思っていませんでした。スピードレンジも確実に上がっているし、気持ちいい

この脚、買って後悔はしませんよ
高いけどね(笑)

唯一の後悔は、今回のドライブの写真も動画も無い事。ま、仕方が無いんですがね

そう言えば、ターンパイクでやたらと86が走っていました。走っている姿は結構好きです






自然と戯れに♪

2010-09-09 19:08:07 | 旅行
仕事の研修(交流会と言ったほうが良いかな・・・)で群馬県の水上まで行ってきました

移動手段は、みんな車で。私は一緒に行く方のS2000に同乗

久々のS2000は最高。朝からテンション上がりまくり。おまけに途中から運転までさせてもらいテンションマックス

休憩ポイントの高坂サービスエリアまでの運転でしたが、また欲しくなってしまいましたう~ん、迷う・・・

高坂で休憩後は水上まで550並の走りでノンストップ。おまけにオープン
帽子が飛びそうでした・・・

水上に着いて早速行ったところはここ。

日本一高いバンジージャンプです。

因みに私は飛んでません・・・落差43メートルは高すぎです。

飛んだのは別の方。

最後の記念写真?


飛ぶ為に準備中。余裕ありすぎ

このあと後ろ向きにバンジーされたんですが、あいにく写真を撮り忘れてしまいました・・・

時間になったので、研修場所のホテルに移動。

ホテルに到着後、交流会の受付。ラフティングかカヌーを事前に選べたんですが、私はお世辞にも泳ぎが得意じゃないので、どちらも参加しないとしていたのですが、私以外みんな参加するし、ホテルに一人で居ても暇なので、急遽ラフティングに参加する事に。(この時点で後にまさか、命の危険にさらされるとは知る由も無い)

受付終了後、カヌー組、ラフティング組に分かれて移動。

まず、谷川岳遭難者供養塔に行き、お勤め。やるべき事はちゃんとしておかないとね

その後、お店に行きラフティングの準備。準備終了後ラフティングポイントまでまたまた移動。

一通りラフティングの説明の後、ようやくボートに乗船。外はまだ夏並みに暑いのに、水は冷たい

乗船後、途中まで凄く順調に進み凄く面白かったんですが、ここで船頭の方が川に飛び込んで流れに乗っかって遊ぼうという事になり、私も先に書いたように泳ぎが得意じゃないんですがライフジャケット着てるし大丈夫だろうと思い飛び込んだものの、流れに乗れないどころかどんどんボートから遠ざかってしまい浅瀬に

何とか追いつこうと頑張って泳いでもなかなか追いつけず、挙句の果てに他のボートの下敷きに

マジで死ぬかと思いました

その後、何とか無事にボートに泳ぎ着きラフティング再開。



激流を何箇所も下ったり、岩山から飛び込んだり、船を意図的にひっくりかえさりとその後も色々ありましたが、全員無事にゴール。

久々に体の芯から疲れました・・・。

そして、昨日から体中筋肉痛

真言宗18本山巡り 2日目 午前

2010-05-18 21:33:07 | 旅行
二日目最初にお参りしたのは、阪急中山駅降りてすぐのところにある中山寺です。
中山寺は、聖徳太子が創建したと伝えられているお寺で、西国三十三箇所第24番札所となっています。
また、安産の寺とも言われていて、安産を祈る人々が全国から腹帯を頂にお参りにくるそうです。
私がお参りしたときも、本堂に腹帯がたくさんお供えされていました。






大塔


大塔内部天井


本堂前から大塔を望む。

ニヶ寺目は清荒神清澄寺です。
かまどの神様、火の神様として有名なお寺です。
個人的には、祖父が昔ここでお世話になっていたので、参拝するのがとても楽しみでした。




丁度ご住職がお勤め中との事でしたので、静かにお参りさせていただきました。





お参り終了後昼食となったのですが、予定時間を1時間以上も過ぎていて、せっかくの料亭での食事だったのにゆっくり味わって食べるどころか、急いで食べたので美味しかったのかさえ分かりません・・・
とりあえず、写真は撮ったので、何を食べたかは分かります。


午後のお参りは、次回に続きます。

国会は大変だ

2009-11-26 19:05:12 | 旅行
遠方から出てきた友人4人と、東京見学に行ってきました。

まずは、早朝の新橋駅に集合し、築地市場の見学。
天気はあいにくの雨で気分はブル~。誰だよ、雨男は・・・私でした

場内は、早朝にもかかわらず、観光客で込み合っていたので、早々に場外へ移動し、鳥屋さんで朝食する事にしました。
お店の名前は忘れましたが、自称食通の友人が選んだ店の事だけあって、なかなかおいしいお店でした

朝食後、今回の国会見学主催者家族と合流するために東京駅に移動
合流後、本日のメインイベント。国会見学のために永田町に移動となりました。

永田町に到着し、まずは、民主党の議員会館を見学。その後、参議院議長の江田さんとお会いするために、議長会館へとすぐさま移動となりました。因みに、普通は参議院議長とお会いする、ましてや議長会館に入れるなんて事は、私たち一般人には出来ない事なので、とても貴重な時間でした。

江田さんとお会いし、今度は国会議事堂へ。
議事堂に到着し、堂内の食堂にて昼食となりました。


昼食終了後、議事堂内・外を見学。
しかしやたらと広い。議事堂内の端から端が見えなかったです
慣れないと、迷子になりそう・・・
外は外でいったい何台車が停められるんだと言う位にだだっ広い。
いや~、ニュースやドラマで見るとそんなに広く感じないですが、実際はとてつもない所なんだと、改めて認識させられました。

一通り、見学した後に解散となりましたが、歩きつかれて全員足がパンパン、疲れきってました

解散後、夜に飲み会となったのは、言うまでもありませんね・・・

あ~、疲れた