goo blog サービス終了のお知らせ 

一人旅のメリット

2015年08月18日 22時55分00秒 | その他

先月から始めた一人旅。不安だったり、周りは友達など誰か一緒に連れてわいわいしていて、ちょっと寂しかったり…。
が、ちゃんとメリットもあります(^^)

まず、いつもと違う環境に自分から飛び込める度胸がつく。もちろん食事も、一人でお店に入ります。

慣れれば、一人の時間を楽しめるようになる。一人でも孤独感を感じなくなります。嫌な事あっても、切り替えが早くなるかな?

人間関係が上手な人は、一人の時間も楽しめる人。一人でも孤独とは思わないのです。
また、誰かと関わるにも相手との距離感も上手くとれ、一人の時と誰かといる時と自分がぶれず、自然に居られると気づきました。相手は相手、自分は自分(*^^*)

また、好きなように行動できるので臨機応変に行動できます。一人と言えど、旅行は楽しいので、好奇心や積極性も身に付きます。

今まで気づかなかった新しい自分を発見することもできます。実は自分ってこんなことできたんだ、とかね。


初めてだと、一人で旅行してると考えるとやっぱり不安とか出てきてしまうので、自分は旅行先の人(例えば大阪なら大阪に住んでる人)って考えるとその中に溶け込んだ感じがして、少し楽になります。

一人旅、勇気はいるけど良いことだらけ♪とても楽しいですよ( v^-゜)♪


茅ケ崎 花火大会

2015年08月02日 11時43分14秒 | その他

昨日は、茅ケ崎で花火大会がありました。

わざわざ行ってみるのもいいですが、やっぱり暑いので自分の涼しい部屋から鑑賞。

ちょうど、家と家の間からヒューと上がって、家に邪魔されず綺麗に見えました。

ラッキーです

この下の花火。うまく重なって綺麗です。やっぱり花火はいいですね


浜降祭

2015年07月20日 04時04分00秒 | その他

浜降祭の季節がやって参りました\(^^)/

市の四大祭りの一つです。



暑くて寝苦しい…寝れなーい!!

ってなってた所…

午前3:30頃、お神輿が通りました。

「どっこいどっこい どっこいそりゃ」

とお神輿を担ぐ人たちの威勢のよい掛け声に ついつい外を見たら

神輿のあとに付き添い?が大勢ぞろぞろ

うわぁ、なんか凄い光景(^^;

この掛け声、サザンオールスターズのある曲にも使われています。曲の一番最後に流れてきます。


夜中から各神社をお神輿担いで海まで歩いて行き、海に神輿ごと入ります。昔から行われている行事です。

7時頃には全ての神社が揃って、海は見に来たお客さんとお神輿で埋まります。

さすがの男性の人たちも、海に入ったあとはもうぐったり。お疲れ様です(^^)

…で、私は眠れない、完全に目が覚めてしまったです(*_*)

と言っておきながら、いつの間にか寝ていて朝になってました(笑)

 

さっきアパートの前を通りました(^^♪

 


平塚七夕祭り☆

2015年07月05日 12時13分38秒 | その他

昨日は、平塚七夕祭りに遊びに行ってきました♪雨が降ってましたが、まぁまぁな混み具合で、ゆっくり見られました。



そして、ピアノの先生がスタッフさんたちと七夕飾りを作って飾られると教えてくれたので、見てきました。



友達も一緒に探してくれて見つかりました。
灯りが点いて、綺麗です(^^)


小さなしあわせ

2015年06月18日 16時59分16秒 | その他

今日は、突然雨が激しく降りましたね

激しく降ったり、落ち着いたりの繰り返し…

時間帯的に、小学校の子どもたちが下校してくる時間でした。

いつも楽しそうにワイワイ話しながら友達と帰ってくるのを、職場から見ています。

 

雨が小降りから激しくなると、ワーワーキャーキャー。

学校で夏にプールに入った時みたいなはしゃぎよう

雨が激しく降るのが、もうすごく楽しくて嬉しくってたまらないような声

雨っていうと大人は憂鬱になってしまうけれど、子どもは雨の日も楽しいんだなって思います。

そういう子どもの楽しそうな姿や笑い声を聞くと、癒されたり楽しい気分になります

今日の、小さなしあわせ気分になった出来事でした