6月初旬の平日に免許の更新に行ってまいりました。
北信エリアにお住まいの方でへ所要時間などの参考となれば幸いでございます。
場所は長野市川中島町にある北信運転免許センターで、県警察本部交通反則通告センターが隣接しています。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/koukai/jouhou/koutsu/kr_syaryo.html
≪北信運転免許センター≫

【所在地】長野県長野市川中島町原704-2
【電話番号】026-292-2345
【休業日】土曜日、第2・4日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
【電車の場合】JR「篠ノ井駅」から徒歩約20分。バス利用の場合は川中島バス(長野~篠ノ井)「運転免許センター入口」下車徒歩約2分
【お車の場合】無料駐車場約200台 最寄りI.Cは長野I.C(長野自動車道)から約3.5km
【免許更新の受付時間】
[優良] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
[一般] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
[高齢] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
[初回] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
[違反] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
【住所変更や記載事項の変更などの受付時間】
月~金 8:30~12:00、13:00~17:00、第1・3・5日曜日は10:00~12:00、14:00~16:00
【免許証の再交付受付】 月~金 8:30~10:00、13:00~14:00
正面向かって右側にはつけ麺のお店「三ツ矢堂製麺」道路を挟んで向かいにはセブンイレブン

免許センターへ入館しますと感じの良い警察服のお巡りさんが的確に案内をしてくれますので初めての方でも心配はいりません。
ただ一つだけ心得ておきたいことがございます。
☞ 交通安全協会費2,000円(5年)なるものを当たり前のように徴収されます。
私の場合は準優良運転者講習(1時間)でしたので、お知らせのハガキ上は更新・講習手数料 計3,300円でしたが、支払い窓口にて5,300円と言われたので正直に動揺いたしました。
(私) はい!? 5千?? (窓口の方) はい、交通安全協力会費として皆さまにご入会・お支払いいただいております・・
恐らく保育園や幼稚園、小学校での交通安全教室などの交通安全活動に役立てられるのかとは思いますが、窓口の方が余りにも唐突且つ当たり前のように仰るので、こちらは一瞬戸惑い、少し怒りを覚えてしまいました。
会費の用途は明確なので構いませんが、余りにも説明不足ですよ(財)長野県交通安全協会さん・・
【5年更新の方】2,000円
【3年・4年更新の方】1,400円
>≪所要時間について≫
私の場合、9:05入館 ⇒ 受付(要お知らせハガキ)・手数料支払い ⇒ 講習受付 ⇒ 呼出し(5人位づつ) ⇒ 9:30講習開始 ⇒ 10:30講習終了 ⇒ 1Fで交付待ち(5分~10分程度) 10:40退館
予想よりもスムーズに運転免許証更新が終了しました。
北信エリアにお住まいの方でへ所要時間などの参考となれば幸いでございます。
場所は長野市川中島町にある北信運転免許センターで、県警察本部交通反則通告センターが隣接しています。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/koukai/jouhou/koutsu/kr_syaryo.html
≪北信運転免許センター≫

【所在地】長野県長野市川中島町原704-2
【電話番号】026-292-2345
【休業日】土曜日、第2・4日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
【電車の場合】JR「篠ノ井駅」から徒歩約20分。バス利用の場合は川中島バス(長野~篠ノ井)「運転免許センター入口」下車徒歩約2分
【お車の場合】無料駐車場約200台 最寄りI.Cは長野I.C(長野自動車道)から約3.5km
【免許更新の受付時間】
[優良] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
[一般] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
[高齢] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
[初回] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
[違反] 月~金、第1・3・5日曜日 8:30~9:30、13:00~14:00
【住所変更や記載事項の変更などの受付時間】
月~金 8:30~12:00、13:00~17:00、第1・3・5日曜日は10:00~12:00、14:00~16:00
【免許証の再交付受付】 月~金 8:30~10:00、13:00~14:00
正面向かって右側にはつけ麺のお店「三ツ矢堂製麺」道路を挟んで向かいにはセブンイレブン

免許センターへ入館しますと感じの良い警察服のお巡りさんが的確に案内をしてくれますので初めての方でも心配はいりません。
ただ一つだけ心得ておきたいことがございます。
☞ 交通安全協会費2,000円(5年)なるものを当たり前のように徴収されます。
私の場合は準優良運転者講習(1時間)でしたので、お知らせのハガキ上は更新・講習手数料 計3,300円でしたが、支払い窓口にて5,300円と言われたので正直に動揺いたしました。
(私) はい!? 5千?? (窓口の方) はい、交通安全協力会費として皆さまにご入会・お支払いいただいております・・
恐らく保育園や幼稚園、小学校での交通安全教室などの交通安全活動に役立てられるのかとは思いますが、窓口の方が余りにも唐突且つ当たり前のように仰るので、こちらは一瞬戸惑い、少し怒りを覚えてしまいました。
会費の用途は明確なので構いませんが、余りにも説明不足ですよ(財)長野県交通安全協会さん・・
【5年更新の方】2,000円
【3年・4年更新の方】1,400円
>≪所要時間について≫
私の場合、9:05入館 ⇒ 受付(要お知らせハガキ)・手数料支払い ⇒ 講習受付 ⇒ 呼出し(5人位づつ) ⇒ 9:30講習開始 ⇒ 10:30講習終了 ⇒ 1Fで交付待ち(5分~10分程度) 10:40退館
予想よりもスムーズに運転免許証更新が終了しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます