原口一博総務相は、短文投稿サイト「ツイッター」を災害情報の伝達に利用できるか検討するよう消防庁などに指示した。5日の記者会見で明らかにした。
チリ大地震で津波が押し寄せた先月28日、原口氏は官邸の危機管理センターに入る各地の潮位などの情報をツイッターで50回以上にわたり投稿。「速報性があった」との評価の声の一方、「他にやるべきことがあるのでは」との批判も受けていた。
原口氏は会見で「緊急時の情報を政治家の言葉でしっかりと流し、安心のメッセージを出していくことはとても大事」と述べ、政府もツイッターを積極的に活用すべきだとの考えを示した。
第三者が政府関係者を装って、にせ情報を流す恐れがあるとの指摘に対しては「私のサイトは6万人近くが見ており、(にせ情報であれば)誰かが気づく。(参加者の多い)ツイッターは『なりすまし』のできるメディアではない」と反論した。【望月麻紀】
【関連ニュース】
チリ大地震:鳩山首相が哀悼の意 大統領と電話で協議
チリ大地震:日本の医療チーム 派遣見合わせ要請
原口総務相:ツイッターで津波情報発信
チリ地震:日赤あて義援金の現金書留は無料に
チリ大地震:銅価格が上昇…供給減を懸念、生産は再開
・ 体罰で中2男子肋骨にひび=校長「打撲にして」-長崎(時事通信)
・ 政務三役は県連役職返上=小沢氏提起、政府に要請へ(時事通信)
・ トルコ人の東大助教が論文盗用、博士号取り消し(産経新聞)
・ <寒緋桜>淡いピンクの花がもう満開-福岡の神社(毎日新聞)
・ 平野、北沢両氏に注文=普天間「半歩先」行かないで-岡田外相(時事通信)
チリ大地震で津波が押し寄せた先月28日、原口氏は官邸の危機管理センターに入る各地の潮位などの情報をツイッターで50回以上にわたり投稿。「速報性があった」との評価の声の一方、「他にやるべきことがあるのでは」との批判も受けていた。
原口氏は会見で「緊急時の情報を政治家の言葉でしっかりと流し、安心のメッセージを出していくことはとても大事」と述べ、政府もツイッターを積極的に活用すべきだとの考えを示した。
第三者が政府関係者を装って、にせ情報を流す恐れがあるとの指摘に対しては「私のサイトは6万人近くが見ており、(にせ情報であれば)誰かが気づく。(参加者の多い)ツイッターは『なりすまし』のできるメディアではない」と反論した。【望月麻紀】
【関連ニュース】
チリ大地震:鳩山首相が哀悼の意 大統領と電話で協議
チリ大地震:日本の医療チーム 派遣見合わせ要請
原口総務相:ツイッターで津波情報発信
チリ地震:日赤あて義援金の現金書留は無料に
チリ大地震:銅価格が上昇…供給減を懸念、生産は再開
・ 体罰で中2男子肋骨にひび=校長「打撲にして」-長崎(時事通信)
・ 政務三役は県連役職返上=小沢氏提起、政府に要請へ(時事通信)
・ トルコ人の東大助教が論文盗用、博士号取り消し(産経新聞)
・ <寒緋桜>淡いピンクの花がもう満開-福岡の神社(毎日新聞)
・ 平野、北沢両氏に注文=普天間「半歩先」行かないで-岡田外相(時事通信)
「日記」カテゴリの最新記事
<三浦和義元社長>自殺は「事件にせず」最終報告(毎日新聞)
痴話げんかの末、女性に火を付けた男逮捕 大阪(産経新聞)
<患者骨折>カメラ設置後被害なし 看護師、体制強化察知か(毎日新聞)
日弁連会長選・初の再投票、法曹人口争点に(読売新聞)
「トラスト・ミー」で探り合い=普天間めぐり米大使と平野官房長官(時事通信)
ツイッター 災害情報伝達への検討指示 総務相が消防庁に(毎日新聞)
<大津波・津波警報>鉄道24路線、東名高速などに影響(毎日新聞)
<恐喝未遂>「みかじめ料」要求容疑で組員逮捕 愛知県警(毎日新聞)
監禁致傷容疑で4人逮捕(産経新聞)
「記者クラブはつぶしたほうがいい」 ネット中継討論会もりあがる(J-CASTニュース)