goo blog サービス終了のお知らせ 

筒井台自治会たより

神戸市中央区筒井台自治会のweblogを開設しました。

「チョイ寄りサロンマスター」からのお知らせ

2013年02月18日 | チィ寄りサロン
《次回、2月20日(水)のコヒーは?》 籠池の爺さん:「前回17日(日)のサロン大勢来たなー、何でやろ?」 神仙寺通の爺さん:「マスターのPRブログサイトのキリマンジェロコーヒだと、見たからではないか?」 籠池の爺さん:「まさか、サロンに来る筒井台自治会のブログサイトをみる人おらへんやろ」 神仙寺通の爺さん:「多分、オールドレデイさんのお友達への口コミだよ」 サロンマスター:「毎度、ご来 . . . 本文を読む

2月17日(日)の筒井台「チョイ寄りサロン」<PR版>

2013年02月14日 | チィ寄りサロン
筒井台自治会「チョイ寄りサロン」に毎度ご来場いただき有り難うございます。先日のサロンのコヒーは趣向凝らしてコロンビア産(南米)のコヒーでした。 《2月13日(水)ご来場者のお声です》  Aさん:「何か今日のコヒーは美味しいわねー」サロンマスター:「今日のコヒーはコロンビア産(南米)を使用しました。」 AとBさん:「それで何時ものお味と違うのねー、美味しいわ」 Cさん:「コーヒーは . . . 本文を読む

「チョイよりサロン」の鏡開き

2013年01月16日 | チィ寄りサロン
1月16日(水)「鏡開き」を行いました。  鏡開き・鏡割りとは、正月に供えた鏡を下げて食べる、日本の年中行事であり、神仏に感謝し、またその供えられたものを頂いて無病息災などを祈ってお汁粉、雑煮などで食します。(武家では、鎧などの具足に供えた具足餅を下げて雑煮にして食し、これを「刃柄(はつか)」を祝うといった。女性が鏡台に供えた鏡餅を開く事を「初顔」を祝うといった。この武家社会の風習が一般化し . . . 本文を読む