goo blog サービス終了のお知らせ 

AFRO BLOG

シンガー
TUT-1026のAFRO BLOG!!

マスクにダテメガネ

2011-04-08 13:55:57 | TUT1026
最近はマスクが多いんだけど
ふと目に入った
ダテメガネを装着
キャ~
もともとアフロだし
変装してるみたいだよね?
怪しくて目立つ変装だけどね 笑

さぁ張り切っていきましょか!

それにしても良かった~♪
今日雨降って
明日までに降り切っちゃえ~☆

日曜日はぴーかんさ!

タット情報
パフォーマンス書道に唄で参加

2011/4/10(日)愛知県豊田市
市制60周年記念市民事業
「第28回論古書展~書道の新しい表現(かたち)~」
時間:13:00~14:30
場所:豊田市市民文化会館
料金:無料

豊田市ホームページ http://www.city.toyota.aichi.jp/division/other/1223535_14641.html

主催:論古社 0565-45-6404
ホームページ http://www.hm8.aitai.ne.jp/~ronko/

新芽!

2011-04-05 23:37:45 | TUT1026
さすが春だからかな?

部屋で育てた多肉植物に
新たな新芽が
芽吹きました~(^。^)/

だいぶ前に鉢を変えたのに
いつまでたっても
ぜんぜん大きくならないし
しばらく半放置だったんだけど
ちょっと前に
水たくさんやったら
知らないうちに
新芽が!!
にょきにょき~

めっちゃテンションあがったよ!

見てるこっちが
ちからが沸いてくるよね
小さな花にも
やっぱ大きなパワーがあるんだね☆

ありがとう♪

幸せぇ 笑

タット情報
パフォーマンス書道に唄で参加

2011/4/10(日)愛知県豊田市
市制60周年記念市民事業
「第28回論古書展~書道の新しい表現(かたち)~」
時間:13:00~14:30
場所:豊田市市民文化会館
料金:無料

豊田市ホームページ http://www.city.toyota.aichi.jp/division/other/1223535_14641.html

主催:論古社 0565-45-6404
ホームページ http://www.hm8.aitai.ne.jp/~ronko/

まっ!まさか!

2011-04-04 23:54:59 | TUT1026
花粉症的な的な?

そんなはずはない!

でも鼻水&くしゃみがやたら出る(>_<)

ちょっと寒かったりするとくしゃみ出るから
風邪?

単なる鼻炎?

とにかく
風邪薬を飲んで寝よう!
おう~! 笑

今日は長かった~

2011-04-03 23:22:52 | TUT1026
今日は朝からなんだか長かったなぁ 笑

仕事が終わって
車に乗ったら
思わずため息が出そうになったゃったんだけど
あることを思い出した

それは
ちょいとちかれて
気分が沈みそうな時は
ため息や「疲れた~」の変わりに言うと良い
魔法の言葉があること!
それは
「よく頑張った~」
自分で自分を褒めると
いいらしいよ
自画自賛じゃないんだけど
それ言うとと良いらしいよ 
ちなみにこの話は
受け売りだけど試してみては?

それではさっそくわたくしも
「はぁ~今日はよく頑張った~♪」 笑

あれ?
なんだか前向きに思えて来たぞ 笑

明日もがんばるぞ~

写真は今1番楽しみな
パフォーマンス書道の一部分

これサイズ分かりにくいけど
結構デッカイ紙に書いてあるんだよ

何の歌詞かわかるかなぁ?


タット情報
パフォーマンス書道に唄で参加

2011/4/10(日)愛知県豊田市
市制60周年記念市民事業
「第28回論古書展~書道の新しい表現(かたち)~」
時間:13:00~14:30
場所:豊田市市民文化会館
料金:無料

豊田市ホームページ http://www.city.toyota.aichi.jp/division/other/1223535_14641.html

主催:論古社 0565-45-6404
ホームページ http://www.hm8.aitai.ne.jp/~ronko/

さようならエイプリルフール

2011-04-02 00:26:47 | TUT1026
さようならエイプリルフール
四月ばかの日が終わっちゃった(>_<)

結局今年も気のきいた嘘をつけなかった
そう!
思わず笑顔になっちゃうようなしゃれたやつに
憧れてるのにまた思いつかなかったよ 笑

なかなか難しいよね

来年またがんばるかな

おっと
といいつつ今日は
うれしいライブのお誘いが
エイプリルフールのウソじゃないことを願うよ 笑
またそれについては
分かり次第書くね

さぁ張り切っていきましょかぁ!
四月って新しい
はじまりって感じでわくわくするよね
楽しみだぁ~♪

写真に深い意味はありません 
色白で無口な友達ってとこかな? 笑

タット情報
パフォーマンス書道に唄で参加

2011/4/10(日)愛知県豊田市
市制60周年記念市民事業
「第28回論古書展~書道の新しい表現(かたち)~」
時間:13:00~14:30
場所:豊田市市民文化会館
料金:無料

豊田市ホームページ http://www.city.toyota.aichi.jp/division/other/1223535_14641.html

主催:論古社 0565-45-6404
ホームページ http://www.hm8.aitai.ne.jp/~ronko/

パフォーマンス書道~書の新しい表現(かたち)~

2011-04-01 00:16:16 | TUT1026
以前にも書いたけど
4/10に豊田市市民文化会館で行われる
パフォーマンス書道~書の新しい表現(かたち)~
に唄で参加するよ~♪
唄と書のコラボレーション!

今日はその打ち合わせだったんだけど
どんなものになるか
マジでわくわく!
ドキドキ!
ほんとわかんない事だらけ 笑

今回は地元の書道家
安藤尤京先生に誘って頂き
やらせてもらうことになったんだけど
打ち合わせいても
初めてのことでイメージが難しくて(><)>

でもそれでも逆に
それが面白いじゃん! 笑

今は試行錯誤中
頭フル回転中????
限られた時間で何が出来るか考えてるよ

ちなみに当日の時間は
13時から14時30分まで
俺は司会&唄で参加するよぉ
詳しいことはナイショ~♪

ってかどうなるかわからない感じ
やってるうちにどんどん変わって行きそう 笑

最後の最後にみんなで…しながらする
パフォーマンスはどうなるかなぁ?
これまた楽しみ♪

写真はイメージ的な的な的な

もちろん
誰でも見られるので
遊びに来てねぇ

あとパフォーマンスは屋外なんで
晴れますようにって(>。<)

みんなも今から願っててね♪

温度差に苦しむ(愚痴っぽいので悪しからず 笑)

2011-03-31 00:59:37 | TUT1026
最近思う…
「適当に」
って言葉はいい言葉だけど難しい!と

なんか打ち合わせとかでよくあるんだけど
「じゃあ!あとは適当に!」

って言われても
やったことないから
何が適当かすらわからないよ~
と思いつつ
いわゆる自分が思う常識的なもので
なんとか無難にこなしてきた?はず♪

  ちなみに
  普段の俺の適当は基本
  ほんとに適当なめちゃめちゃな雑な方なんだけど
  こと仕事となるとちゃんとやろうとする真面目ちゃん 
  (そんな気の小さい自分が嫌だけど) 笑
  ごくたまにカッチリし過ぎてた的な
  もっとハジけて欲しかった的なことを言われ
  真面目にやったのになぜ? 損した~ 笑
  と後悔する時もある(>。<)
  まぁこの話はおいといて

とにかく自分はいわゆる真面目な方なので
逆に「適当」をマジで適当(雑)にやる
不真面目ちゃんというか
すっごい雑に適当な人にはイラッとくる 笑

といいつつ
初めに書いた通り
やったことなければ
何が適当かもわからないから
その人の思う適当だったのかなとも…

でも仕事で
それはどう考えてもダメ(雑な適当)でしょ?
的なことをする人は
正直あまり好きくない

でもそれはやっぱ
何が当たり前の話にもなり
俺の思う当たり前と
違っていただけなのかなぁ
それがまた違う人ならば
人の数だけ違う当たり前があり
それが常識で
違うのは当たり前?
「当たり前」って言葉ばっかで  
ややこしいね 笑

とにかく「適当に」は
良く知り合った仲か
仕事内容を熟知した人たち
もしくは打ち合わせを重ね擦り合わせが
済んでいる時に使うべきだと思う

ってここで言ってても仕方ないんだけどね
今日は言わせておくれよ 笑

はははっ!
笑うわ!
はははっ!
だから笑って!
はははっ!

写真は本文と関係ないんだけど
ボランティア活動に勤しむ高校生を発見☆
友達になったよ

率先してやるって素晴らしい!よね
マジで若いのにエラいなぁ!

こんな素敵な若者がいる日本は
やっぱ捨てたもんじゃないね!

サッカーもすっごく力もらったし♪

なんかみんながもっと
日本を好きになれそうだよね!

イエイ☆ニッポン!
がんばろまい!

感謝カンシャかんしゃ

2011-03-27 23:30:46 | TUT1026


いや~♪

有り難いなぁ~(>‐<)

夕方になって風もふいて来て
めっちゃめちゃ寒い中
最後まで残ってくれてたみんな
マジでありがとう♪

感謝しきれないよ

有り難いなぁ

ほんとに幸せな気持ちになれたよ

あとライブしてて発見!
笑った瞬間って
寒さを忘れられるんだね
ほんと一瞬だけどね 笑
でも笑うってほんとに不思議だね

笑うと嫌なこと全部
忘れちゃうみたいな!
そうつまり幸せに過ごすコツは
ずっと笑ってればいいんだよね 笑

ずっとずっと笑っていられるように
行きたいね♪

ほんとにほんとに
ありがとう☆
またみんなでたくさん笑おまい!

あと写真は
今日同じステージに出演していて
仲良くなった素敵なアーティストさんたち
良い出会いがありました
これまた感謝!

杉浦誠司さん
この漢字「花」の中に
ひらがなでメッセージが隠れてるんだよ
分かるかな?
まさに“めっせー字”
ぜひぜひ生でそのパフォーマンスチェックしてみて欲しいなぁ

あと仕事と育児を両立するママたちが
子供たちといっしょに踊って歌える音楽をという
コンセプトのもと結成されたユニット「mutti」
ちなみにユニット名は
ドイツ語のお母さんが由来だよ

そして
すっげぇ歌うまくて綺麗なのに
めっちゃ気さくに楽屋で話しをしてくれた
柴田知美さん

楽屋がみんな同じだったんだけど
すっげぇ和気あいあいと
楽しかったよ~
待ち時間が長い分仲良くなれたのかな?

ほんとにほんとにみんな
素敵な笑顔をありがとう♪

これからも俺
がんばるぜ!

イエイイエ~イ