今回は、ZXZ(ゼクゼ)社のミノー【SM125】を紹介したいと思います。
このミノーを知ったのは1月の某釣具店で、ZXZのラインナップがズラッと並び、値段が700円を切っていたから目を引きました。何せ有名メーカーのミノーの半額以下ですからね。ロストの多い釣浪人にはピッタリ!と
しかし、どうせ”安かろうまずかろう”だと思って、ダメもとで正直な意見を言ってくれる店員さんに聞いてみると「なかなか良いですよ」という反応に、試し買いしてみようと朝マヅメ用、日中用などシーン別にチョイスしたら買い物カゴに4本も入ってました。どれも釣れそうなカラーなので、安価の魅力でシンキングを4本即買い。
カラーリングは釣浪人の直感で釣れそうな色ばかり!(決してZXZの回し者ではありません(笑))
箱の裏には細かい説明は一切なく、横に仕様がイラストで描かれているだけのデザイン重視なシンプルパッケージ。これも釣浪人の心をキャッチ!この価格でタングステンボールを仕様しているのにも驚き。自重:15.5g(S)
フォルムを比べてみるとこんな感じ。シャープで飛びそうです。
(上:SASUKE120 中:SM125S 下:ショアラインシャイナー)
買ったらすぐにキャスティングしてポテンシャルを確かめたくなるもの。
待ちに待った釣行日に投げてみると、思った以上に飛ぶ!釣浪人の不慣れなキャスティングのせいか、飛んでいく姿勢にバラつきはあるものの、結果として飛んでいます。バスフィッシングが得意な友人に投げてもらっても合格点が出ました。(感じ方には個人差がありますが)
さあ、飛びが良ければ、次は”動き”と”喰い”の良さ。キャストして波元で見えてくる際の動きは中々良い動きをしていました。では、残るは”喰い”ですが!?現在11連敗中の釣浪人には何も言えません…あしからず。
上の画像は、半日釣行してきた後のミノー
残念なのが、塗装の耐久性でした。玉砂利まじりの浜なので気をつけて投げていたのに、一番下のミノーだけ異様に剥げてしまいました。
同じ位の時間使用したのにこの違いが出ました。
これは、今後の商品開発に是非活かしてもらいましょう!
釣浪人としては、何とかこのミノーで魚を釣って、ZXZの掲示板に釣果報告をしたい!そしてZXZ社さんには、もっともっと品質の良いミノーを安価でアングラーに提供して頂きたいと思っています。
【製品情報】
zxz商品一覧:http://yellow.ap.teacup.com/zxzgr/
zxz発信基地:http://blog.livedoor.jp/zxzgr/
zxz受信装置:http://6625.teacup.com/zxzgr/bbs
残念なことに松方弘樹氏は搭乗していませんが、シー・シェパードの艦長のリアルなフィギュアが拘束されています。
一見完璧かと思われますが、欠点もあります。引き潮によって操作不能な距離まで流されてしまうと為す術もありません。電源が無くなっても同様です。あとは漂流するだけの海のゴミです。
長くなってしまいましたがどんな釣り方をするにせよ、やはり釣り場を汚すのは良くないし何より魚が減る可能性だってあります。ゴミは持ち帰るなどマナーは徹底したいものですね。
釣り場を汚すのは良くないし何より魚が減る可能性だってあります。ゴミは持ち帰るなどマナーは徹底したいものですね。>
その通りだと思います。釣浪人も釣り終わったら身の周りにあるゴミをビニール袋に入れて持ち帰る様に心がけています。また食事後の醤油や油の残りなどは排水溝に流さず、不用紙等に吸い込ませてから捨てています。何故なら油大さじ1杯の油を排水として流した後に、魚が住める水質に戻すには風呂桶20杯分の水が必要なのだそうです。自然で遊ばせて貰っている以上、その位の事はしたいと思っています。
この辺だとやはり横須賀港に停泊してるのでしょうか?
巷で騒いでる原子力船と違い、電力で航行するとは環境にも優しく、実にエコですね。
まず写真の件ですが、艦を特定され、さらなる危害を加えられる畏れもあるため画像の掲載はできません。現在シー・シェパード(SS)の我が国の調査捕鯨に対する今期の妨害活動は完了したとの発表がありましたが、来期以降も継続されることは充分考えられます。実際地中海方面のマグロ漁の妨害にはこれから向かうようですし。これ以上の被害が出ないためにも情報の漏洩は最小限に留める必要があります。
同様の理由から停泊港も明かすことができません。横須賀ではなくパイレーツ・オブ・相模湾のどこかとだけお答えしておきます。
くどいようですが釣りマナーが崩壊しているように感じます。心無い釣り人が放置したシカケが絡まり傷つく海鳥があとを絶ちません。自分の家を他人に散らかされたら腹を立てるはずなのに自分は海岸を散らかしてもいいという道理はありません。ゴミは必ず持ち帰りましょう。
『艦』には色々とデリケートな問題がありあそうなので画像は諦めます。『パイレーツ・オブ・相模湾』は語呂が良くてグッドでした。釣浪人は『パイレーツ・オブ・相模湾』で釣りが出来て幸せだと思いました!
「何事もマナーが大切ですよね」⇒「ま~な~」(オヤジか!)
MAVERICKさん>
『艦』に興味をそそられたのは一緒でしたね。でもトップシークレットみたいなので写真公開は我慢しましょう!
釣浪人が『エコ』を考えるきっかけは『釣り』でしたが、これからもエコになることを実践していきたいですよね。とにかくブームだけにはしたくないと思います。(マジメか!)