goo blog サービス終了のお知らせ 

つりやまブログ

つり具やまだのブログです。
ルアー等の入荷情報、新製品情報、
釣行記を掲載します。

あぶらぼう

2007-02-05 22:02:16 | 雑記
某週刊○代 2/17より
P47抜粋引用

1月25日に有名和食店で昼食をとったら
子鍋で名前の知らない魚をしゃぶしゃぶのように食べさせられました
『あぶらぼう』という『岩手の珍しい魚』だという

気持ち悪いぐらい油の多い魚で
その晩下痢に・・・。


詳しい続きは雑誌で ヾ(ーー )ォィ


・・・という内容のメールを頂いた。

私は週刊誌を読まないので、詳しくは知らないが・・・。
「あぶらぼう」という事なので、アブラボウズ(ギンダラ科)?。
もしくは、バラムツ(クロタチカマス科)か、アブラソコムツ
(クロタチカマス科)でしょう。

この類の魚の肉は、アブラと言うか「ワックス」成分が多いので、食べると下痢、おう吐
感、皮膚のただれをひき起こす。
2~3切れなら大丈夫という人もいるが、一応、食品衛生法により販売が禁止されている魚もいるので注意しましょう。

今回は、「下痢」で済んだようだが、日頃から食べる物は注意しましょう。


昔の人は、危険な食べ物を見分けるのに、どのような方法をとったのか?。

物好きな人が、ギャンブル感覚で食べた?。
罪人が食べた?。
ある薬をつけて色の変化を見た?。

以前聞いた話だと、「猫」に食べさせたらしい。
「猫」は「毒」を感じると吐き出すらしい。
もっとも、最近の「猫」はソコまで敏感かわからないので、無闇に食べさせないで下さい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お客様の釣行記です。 | トップ | 釣行記です。 »
最新の画像もっと見る