goo blog サービス終了のお知らせ 

つりやまブログ

つり具やまだのブログです。
ルアー等の入荷情報、新製品情報、
釣行記を掲載します。

お客様の釣行記です。

2007-02-04 12:13:54 | 釣行記
F氏のメバル釣行
1月27日、初釣りチャレンジ!
向かった先は川津の良幸丸。もちろん今年初良幸丸。
カタクチイワシを使ったLT泳がせで黒メバルを狙う。
当日は天気予報通り、出発時刻の3時前には雨は止んでいて、これなら予報通り穏やかで暖かい一日になるな~と期待して港へ向かう。
しか~し、港の手前のコンビニで弁当を買いに車から降りたら、結構風が吹いている。
でも予報では低気圧が発生するけど、明方には穏やかになって行くと言ってたからこの後止むだろうと楽観視していた。
意外にも自分ともう一人のお客さんしかいないので、自分はミヨシ近くに、もう一人の方はオオドモニ釣り座を構える。
船長も「嫌な風だね~」と言う中、5時30分に出船。
港を出たら凄い風!凄いウネリも伴ってバッシャンバッシャン水が入ってくる(T△T)
ポイントは港の真沖で15分くらい走って到着。
揺れる船の上で準備をして、いよいよ仕掛け投入!
しか~し、予想通りずぇんずぇんアタリ無し。
さすがの船長も帰るって言うんじゃないかと思うくらいに凄い荒れ模様(T_T)
1時間くらいしてオオドモの人にヒット。上がったのはいいサイズのメバルくん。
時合かなと思ったけど、自分にはアタリ無し(T△T)
オオドモの人は2匹目をなんなくゲット。ヤバイ、俺はデコで早々に港に戻るかも!というくらいの海況。
もう戻ってもいいかな~と思うくらいにひどかった。
その後、7時30分頃にやっとアタリが!あがったのは30cmを超えるメバルくん。
良かった~、初釣りでデコったらシャレにならないからね~!
その20分後にまたもヒット。
やはり同じクラスのメバルくん。
よかよか!と思っていたら後が続かない。
その後はかなりの沈黙や移動が続いたけど、大分後半になってオオドモの人と自分も1匹づつ追加して通常通りの時間に終了~!
お互い3匹づつだったけど、釣れたのも嬉しかったが時間一杯まで釣りが出来たのが嬉しかったよ。
LT泳がせは難しいけど大好き!これからもチャレンジして腕を磨きたいね!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚類の標準和名を改名 | トップ | あぶらぼう »
最新の画像もっと見る