goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れ然草

旧ヘルニア兄さんの釣り日記です。長期の放置から新タイトルで復活しようかなと 釣り他日々のどーでもいい事をマイペースで

8/21 犀川支流 A川

2011年08月22日 17時16分29秒 | フィッシング
日曜日は一日仕事の予定だったんですが
早めに終わったので、濁りの少ないAへ行くことができました。
他の川が濁っているため人が多そうだと思っていたんですが、
到着してみると釣り人の姿は見えませんでした。

最初に出てきたのは冒頭のイワナ25cm位。
良く見るとこの岩魚、前に釣ったヤツと同じ魚っぽい!
尾びれの欠けがまったく一緒でした。
2回も楽しませてくれてありがとう!!

前に2回も戦いに敗れている大物ポイントを上流、下流と
広範囲にチェックしましたが、もう何処かへ移動してしまったか
釣られてしまったらしく、反応無しでした。

帰り際にヤマメさんもヒット!!



虹かブラウンが釣れて来ると思っていたんですが、
嬉しい2匹となりました。

盆も明けまして。

2011年08月20日 18時03分00秒 | フィッシング
盆も明けましてサボっていたブログを再開です。

まずは12日。
連休初日です。
いろいろと用事がありましたが、時間の合間に少しだけ釣りをすることができました。

S川下流部のチョット気になった所に入って見ると
いきなりのヒット・・・・・あぁ 君ね。



その後にまあまあサイズのヤマメさんを足元でバラシて
最後に ごめんねオチビさん



その後はまた用事に出掛け、夕方にNへGO!

わりといい引きの誰かさんを2バラシの後
30弱のレインボーさん現れてくれました。




そして翌日の13日
よしおさんともう一人と共に3人で 
未開の川、高瀬川の調査に出掛けました。

川を釣り歩くことなんと8km!!
疲れました。まだ薄暗い早朝から昼まで、長い旅でした。
3人で投げ続け、出てきたのはこんなのが1匹のみ・・・



魚少ないですな、この川


盆中は川に行く暇も無く忙しくすごし
川に行けたのは昨日19日の部活でした。
日が短くなったので、犀川までは足を延ばせず、
入ったのはN川、これから先夕方はN中心になりそうです。

中州で分かれた川が再び合流する辺りにアップで投げ込み
誘いながら引いて来ると、ググンと良い手ごたえ!!
でしたが、姿を見ることなくさよならでした。

対岸のボサ際をしつこくチェックしていると
ミノー着水と同時にひったくるようなアタリ!!
流れに乗られて、面白いファイトをしてくれたのは



ギリ30無い位のブラウンでした。


気が付けば今シーズンも後1月半を切りました。
今年は「良いヤツ」釣れるかな・・・・チョット不安・・
そろそろアオリの方もウズウズって感じですね。

リベンジ失敗

2011年08月05日 17時06分21秒 | フィッシング
先日の大物リベンジに行ってきました。

取り逃がしたポイントに到着して、1投、2投・・・
そしてアップに投げた3投目・・・ガツン!!
来ましたよ!。おもいっきりアワセを入れて竿を立てると
ジャンプ!!! たぶんこの前と同じヤツです。
が・・・・・・・・・・
またまたジャンプ1発でフックアウトしてしましました。

なかなか釣り上げさせてはもらえないみたいです。

その後こんなヤツを釣り上げて早々に終了となりました。



この週末誰かに釣られちゃうかな~
何とか逃げ延びて俺の挑戦状をもう一回受け取ってもらいたいところです。



帰り道また寄っちゃいました。



ちくしょ~~!!
待ってろ!! 釣ってやるぜい!!

「良いヤツ」ゲットならず・・・

2011年08月01日 09時35分55秒 | フィッシング
週末の釣果報告です。

まずは土曜日の夕方、この川へ
よしおさんと2人でつり上がってみました。
開始早々よしおさんがイワナGET
これは期待できる!!と流れ、落ち込みをチェックしながら
上流へと進みました。

ある程度進んだところで、落ち込みの深みにミノーを投入
誘いをかけていると、ズン!!と良い手ごたえ!!
今までこの川で味わったことの無い引きに戸惑いつつランディング。



出てきたのは 36センチのプリプリレインボー君
良くぞこの激戦区で生き残り、成長していました。

まさかの良いサイズに気分良くつり上がり、その後よしおさんが
30の良型イワナを釣り上げ、最終的な釣果は

よしおさん  イワナ3匹、ヤマメ1匹
ヘルニア   レインボー 1匹 と楽しい釣行になりました。


続いて日曜日

ピータンさんが今年はまだ釣果無しとのことだったので、午後から
チョット厳しいかな~と思いながらも 濁り多き川へ

準備を整えて、いざ川へ
ポイントをチェックしながら少し上がったところの太い流れで
ミノーを投げていると ゴツン!とアタリ!
何かいるぞ~ と数投していると、またゴツン! でも乗らない。

しつこく投げているところへピータンさんが歩いてきました。
リールを巻きながら、後ろをむいて 雷鳴が鳴り出しちゃったね~
なんて話をしていたら ドゴン!!!
竿が一気に引き込まれました。
不意打ちを喰らい、バランスを崩したためアワセの際に竿先が河原の石にガリガリ!!
体制を立て直してアワセを入れようとしたその時、大きくジャンプ!
 !!  デカイ!!!
軽く50アップはありそうなブラウン、目前5m位の所だったのでシッカリ確認できました。
でも・・・・
ジャンプの勢いでフックアウト・・・・痛すぎる・・・・

気を取り直して先へ進み



ブラウンGET!

そしてピータンさんに、待望の!待望の???
豆ヤマメ・・・・ でも 1匹は1匹です。シッカリ口に掛かってます。
・・・・・まだまだ チャンスはありますよ!!

少し上がった所から、今度は別の流れで、車の方に釣り下り、



まあまあサイズのブラウン。
やはりブラウンは濁りに強いですね。
さらに珍しく イワナもヒット



一度車に戻り、少し移動して上流へ
そこで、ついに!!
ピータンさん初ブラウンゲットです。

続けざまにもう1本!



この嬉しそうな顔!!
私は最近欲ばかり出てしまって、この感動を忘れてしまっていましたね。

と釣果はこんなところでした。

うーーーーーん・・・
良いヤツにめぐり合えたのにチャンスを生かせませんでした。
まあ俺の腕ではこんなもんです。
でも・・・・・
待ってろ! 釣ってやるぜい!!






サイズダウン→ダウン

2011年07月27日 13時23分12秒 | フィッシング
日曜日久々の犀川へ
午後から出かけたんですが、何処へ行っても
足跡、足跡・・・・・
分かってはいましたが、さすがにすごい人手です。
これは期待薄めだと半分諦めて、あっちこっちふらふらと釣り歩いてみました。

最初にヒットしたのは



25位のレインボー
放流もののレギュラーサイズというところでしょう。

チョット場所を替えて、大物の付いていそうな所を探りはじめると、
グッ!!
おお~~!! 軽い!!



こんなのです。
放流ものの小さいやつってかんじです。

さらにその後掛かったヤツは



こいつは野生で生まれ育ったヤツっぽいパーマークのきれいなレインボー
ごめんよチビちゃん達、たくましく育ってね。

この日はサイズダウン→ダウンな一日となりました。
う~ん・・・
今年は良いマスまだ釣ってないぞ~!!
今シーズンも気が付けば、あと1月半。
頑張らないと!!

また あなたですか!!

2011年07月14日 16時40分13秒 | フィッシング
フックぼろぼろにされちゃいました。


今回の出撃はプチ2川
合流部より少し下流のクリアな水と濁りが混ざり合うぎりぎりの所です。

少し回りより深くなってる所になんとなく気配を感じて、
何回かルアーを通していると、ガツン!!
今回はギュンギュン走り回り超暴れん坊!
今度こそ間違い無くスーパーブラウンだろ!!
長いこと戦いを続け、走りまわり、やっと姿が見えた所で・・・・・・



またあなたですか!!
しかもこの前よりサイズアップの63cm
流れの中で暴れまわってくれたのでそれなりに楽しめたんですが・・・・・
今回もシッカリと口に掛かってました。
鯉もミノーに興味を示すんですかね??

それにしてもどうなってんでしょう。
鯉に恋されちゃった感じです。

ナイストラウトはいつ俺の所へ????


7/10 犀川支流 ついに来た?ビックトラウト?

2011年07月11日 10時37分59秒 | フィッシング
日曜日朝の涼しいうちに濁りの無い川へ出陣してきました。
早朝のうちは特に反応なし
少し移動して友人と合流して、よりクリアな川へ。

釣り上がり始めて早々に友人の竿にヒット
「ランディングして~!!」と呼ばれて取り込んだのはこの方
見出しの30チョイのプリプリレインボー君でした。
チビばかりすくってきたこのネットに良いサイズの鱒君が納まりました。
でも・・他人の魚・・・・・・。

しばらくして俺にもヒット!!



すごくピカピカのレインボー君でした。
サイズはまあまあですけど・・・。

デビューしたてのハンドメイドミノー良い仕事してくれました。
動きが少し小さいので若干のチューニングが必要かなって感じです。


その少し後
脇のゆるい流れの中にキャストしチョット大き目のアクションを入れたところで
ズン!!と重みが その直後いっきに走り出しました。
やっと俺の所にもビックトラウトさんが御出でになった-------!!
とりあえず引きに耐えていると・・・・・あら?
あんまり引かなくなった? 異常な重さは残っていましたが。
ラインを巻きながら近づくと水面でノタノタしている魚が

あなたでしたか。



うまく口の辺りに引っ掛かったようです。
引き方もなんとなくそうかなぁ~と思ったんですけどね。

気を取り直して、
待ってろよ!! 犀リバー!! 
濁りが引いたその時は・・・・・。



年に一回くらいはバスでも・・・

2011年07月08日 11時24分27秒 | フィッシング
川のコンディションがなかなか回復せずに最近欲求不満気味です。
あ~~釣り行きてぇ
釣り行きてぇ・・・・
釣り行きてぇ・・・
でも濁りの無い川まで行ったら暗くなっちゃうなぁ。

ということでこんな所に来てしまいました。

一応トラウトマン(自称だけのヘッポコですが)のこだわりでバスルアーではなく
トラウトルアーを使うことにしました。
ミノーをセットして巻き巻きトゥイッチの繰り返し。
流れの無い所だとアクションを入れるのも楽ですね。
で、コイツがヒット。



いい引きを味わえたのはいいんですが
やっぱし俺の釣りたいのはコイツじゃな~い!!
流れの中からプリプリの鱒族を引っ張りあげたい!!
溜まっていたストレスの解消にはなりましたけどね。
まぁ年に一回くらいはバスも釣っておかないとね。

帰宅して川が回復した時のために
ほったらかしだった作りかけミノーにリップをつけて完成させときました。



出来は悪いですが、これで何とか良い鱒が釣れる事を祈って
川の回復を待ちたいと思います。
今週末はどうなるかな~~。

6/27 犀川支流の支流

2011年06月28日 14時34分57秒 | フィッシング
会社の仕事が終わりましたが雨降りだったので
おとなしく家に帰ることにしました。
が、家の近くまで来ると雨がやみうっすら日も差してきました。
最近魚釣ってなかったので、
そのまま近くの川へ GO!

主な川が濁っていて、週末この川は叩かれてそうだったので
少し上流へ
良いたまりを見つけて投げると2,3匹のチェイスありでした。
おぉ~ 居る居ると
ミノーをヒラヒラさせていると
気持ちのいいブルブル感で綺麗なヤマメちゃんが出てきてくれました。
そのほか 2ヒット2バラシでしたが、
川を歩いていても逃げていく魚がいくつか見えたので
坊主続きのときは、ここへ癒されにこようかなぁ~とか思いました。

ここも人の出入りはけっこうありますが
藪を掻き分けて到着するような所には魚が溜まってますね。

6/18 犀川本流

2011年06月21日 11時14分56秒 | フィッシング
6/18(土)東京の展示会にお呼ばれし、集合がスイス村 7:00
ということでしたので、少し早めに到着し、犀川出撃してきました。

さいさき良く1投目から冒頭のブラウンをゲット!!
サイズは27cmと泣き尺ながらまあまあでした。

良い流れを見つけて移動し投げ始めていると、
ここでも1投目でヒット、元気良く水面で暴れてくれて、さようらなでした。



その後ちびチャン1匹追加でタイムアップとなり
後ろ髪引かれながら犀川を後にしました。

ラインをナイロンに戻してみたんですが、やはり感度がいまいちです。
ミノーの動きも悪いように感じました。
魚が暴れた時のガツンガツン来る感じは軽減されているんですが。
結局PEもナイロンも、どっちもどっちって感じです。