goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れ然草

旧ヘルニア兄さんの釣り日記です。長期の放置から新タイトルで復活しようかなと 釣り他日々のどーでもいい事をマイペースで

初の・・・

2011年10月24日 18時09分22秒 | フィッシング
22日の土曜日はこんな所に行ってました。
人生初の船釣りです。

狙いは真鯛でしたが、状況は厳しく11人で挑んだ船中
本命の真鯛は4枚という結果でした。

私はというと
本命は惨敗でしたが、なんとか ワラサ1匹、カワハギ1匹と
初船釣りで釣果をあげることができました。

全体の釣果は



こんな感じです。
もうブリと呼んでもいいでしょう!!サイズのワラサ
3キロオーバーの真鯛も混じりなんとかクーラー一杯ってとこでした。

また機会があったらリベンジだな!!

10/15(日)千曲川遠征

2011年10月17日 18時19分01秒 | フィッシング
日曜日の予定が急に無くなり、暇が出来ましたので
殖産にでも出掛けようとお誘いを掛けたところ、
「今年から千曲川でも冬季の釣りが可能になった所があり
  50UPの大物も放流されているようだからいってみない?」
とのことだったので、遠征してきました。

現地についてまず目に付いたのは 人人人・・・
ここは釣堀ですか? ってくらいにズラッと並んだ釣り人たち
途中のコンビニで釣り券買おうとして、欠品してるんですよって言われた時から
なんかやな予感してたんですよね。

それでも準備を整え、じっくり探っていると



でてきてくれました。約1月ぶりの虹さん
サイズも30UPと引きも良く久々に楽しんでやり取りさせてもらいました。

少し下流に下り、しつこくチェックしましたが
反応は有るものの、どれもすごいショートバイトでなかなか乗ってきません。
それでも何とか一匹掛けましたが、近くまで寄せたところで無念のバラシでした。

体も冷えたので一度丘に上がり、同行者の様子を見に行くと
隣のおじさんが50位のレインボーをぶら下げているではないですか!!
おお~放流情報は正しかったのねと思い、がぜんやる気がUP
そして同行者に目をやると、おもむろにビシッ!!とアワセを入れ
「デカイよ~」と一言。確かにおもいっきり竿しなってます。
生き生きとしたファイトを見守っていると銀色の巨体がジャンプ!!
ジャンプに持ち堪え、もうチョットでランディングというところで・・・
とても悲しいフックアウト!!
悠々と帰っていく魚体は50有るだろ~!!位の見事なヤツでした。

その後入れるポイントをチェックしながら下流に歩き





瀬の頭に溜まっていた虹を2ゲット

さらに下流のよだれのでそうな好ポイントを探ってみましたが
その辺りは反応なしでした。
どうも放流点付近にしか魚が居ないようでした。

午後の部に突入しましたが、全くの無反応
回りも全然釣れていません。
そりゃーこれだけの人数で投げ続ければ魚もスレますよね。
釣れて来るのは





どこの川でも元気なこの方達だけでした。

放流は結構頻繁に予定されているようで、大物も随時放流されているようです。
ただその分人も集まっているので、放流のタイミングと
朝早くからの釣行がキーになりますが、冬季の大物釣りは
かなり楽しめそうな予感がしました。

そんなわけで久しぶりにブログを更新することができました。



9/25(日)糸魚川サーフ

2011年09月28日 11時02分25秒 | フィッシング
アオリイカをやっつけに出掛けてきました。
前回湾内で撃沈いたしましたので、この日はサーフに行ってみました。

駐車場に到着すると、地元の犬の散歩中のおじさんが
海が荒れた後だからあと2.3日は釣れねーぞ。と
テンションを下げてくれましたが、なんとかなるだろうとサーフへ

遠投してしゃくり始め、ひたすらしゃくること30分くらい
海岸にズラッと並んだ釣り人たちにも何の反応も無いまま
これはやっぱりだめかな!! と思ったところで



来ました、一年ぶりのイカちゃん!!



同行者の友人にも!!



胴長で14~15とサイズもまずまずのイカちゃん達でした。

その後は反応も無く、おかずのアジを求めて湾内に移動
13センチ位のいいサイズのアジをゴッソリといただきました。
なんか見た事無いヤツも・・・




アオリイカ、今週末はチャンスありの予感です。

脅威

2011年09月16日 11時47分58秒 | フィッシング
夕方、またプチ2川付近へ出掛けました。

流れ込んでいる小さい水路を見てみると
稚魚を追いかけている数匹の魚影があったので
チェックしてみると、釣れてきたのはこんなヤツでした。



ブラックバスです。
犀川水系にも居るといううわさは聞いていたんですが
実際はじめてつれて来ました。
このサイズがつれて来るということは・・・・・・・
川でも繁殖してしまっているということでしょうか?
かなり驚異的な存在です。

その後も同じところで同じようなサイズを2匹釣り上げ
チビでかわいそうだったですが、駆除させてもらいました。
川でこんなものに増えられたらと思うとゾッとしますね。

時間がなくなったので本命は



一発のみでした。

虹4連発

2011年09月12日 17時39分11秒 | フィッシング
休日出勤の仕事が早めに終わったので
川まで遊びに行きました。

川の中ほどのたまりの中で









あっという間に虹4連発&2バラシでした。
完全に放流直後のマスさん達の溜まり場になっていたようです。

短時間でしたが川の中で足を滑らせビショビショになったのと
連発で満足したので、早々に帰宅となりました。

帰り道のS川

2011年09月06日 09時24分00秒 | フィッシング
仕事からの帰り道
S川堤防道路を川を見ながら車を走らせていたら
チョット ウズウズしてきちゃったので、だいぶ薄暗い中でしたが
5~10分位なら竿を出せるだろうと、車横付けポイントをチェックする事にしました。
到着すると帰り支度をしている釣り人が一人居られました。

増水していましたが濁りは無く、速い流れの中でもうまくミノーを
通せればなんとか釣れて来てくれるかな?的な雰囲気でした。

まず白泡周辺をチェック
深みからの流れ出しをチェック
すぐに暗くなってきてもうそろそろ限界かなーと思っていた時に
何とか一匹GETしました。



20チョイのイワナです。
この後地面において撮影しようとしていたら、元気に跳ねて
川の中へ帰っていきました。

夕方はあっという間に暗くなってしまいます。
そろそろ部活も厳しいかな。
ギリギリまでは頑張るつもりですけど(危なくない程度にね。)

獲った!! 40UPレインボー

2011年09月03日 17時04分50秒 | フィッシング
獲りました!!

仕事のお昼休み、雨も止んでいてわずかなチャンスでもと思い
会社近くの川へ。
15分ほど辺りを探り、反応も無かったので
まあこんなもんか。と諦めていたその時!!
ダウンで引いていたミノーが引きずり込まれました。

良く太った43レインボー!!
いい顔してます。



おかげで午後の仕事のやるきもUP

禁漁まであと1月弱
狙うはもう一回りサイズ
取れると良いな~。

8/30 部活

2011年08月31日 11時13分37秒 | フィッシング
仕事終わりに近くの河川合流部へ部活動に向かいました。
新作ミノーのテストも兼ねてS川最下流部から釣り上がってみました。
この前の濁流、がうそのように水はクリアーでした。
最初のプールをチェックしていると足元までチェイスしてきて、一瞬ミノーに
触って帰って行ってしまったヤツが一匹。
何度か同じラインを流しましたがそれっきりの無反応。

少し上流の瀬からの流れ出しに投入し、稚拙な連続トゥイッチを繰り出しているところで
見出しの23山女登場です。



小さいわりにパーマークが薄くなってきていました。

少し上がってボサが覆いかぶさっている深みをアップで探ると



飛びついて来たのはチビ虹さんでした。

薄暗くなってきたなーと後ろを振り返ると橋の上でこちらを見ている
おじさんが一人
チョットいいとこ見せちゃおうかなぁ~ なんてチョット無理して覆いかぶさっている
ボサ下にビシッと入れてやろう! としたら・・・・・
ボサの中に突っ込んじゃいました。
深みになっていて取りにも行けず、絡み付いて救出不可能・・・・
おじさんは「へっ」と鼻で笑って帰って行ってしまいしました。
せっかく調子の良かったニューミノーはデビュー1時間でさよならとなってしまいました。

へたくそが無理するとろくなことになりませんね。



8/27 犀川支流

2011年08月29日 16時58分23秒 | フィッシング
夕方少し時間ができましたが、本流は濁りで勝負にならないと思い支流へ
行き掛けに本流を覗いてみると、濁りの中でも釣りをしている
強者たちが結構いらっしゃいました。
これは本流で夢を追うべきかなぁ~とチラッと思いましたが
思っただけで、結局支流へ

入渓直後のボサ際を流してみると一投目からアタリ!!
でもバラシ・・・
チョットしか針に当たってないからもう一回チャンスあるかなと
もう一度流すと狙い通りのヒット!!
引きを楽しんでいるとまたどっかへ行っちゃいました。
もう一匹くらい居るかなーーーで、もう一発アタリ
でも乗らない・・・
よーくフックを確認すると  これは駄目ですわ
針先が丸くなっていて、指で触っても痛くない感じになってます。
ルアーチェンジをし、気を取り直して流れの中にほおり込むと・・・ググン!

今度はしっかりフッキング!



25レインボーさんです。

少し上流で瀬の中にミノーを通していると



登場したのはチビ虹さん

とここでタイムアップ
ルアーチェンジしたときはフックの確認をしましょう!!
フックが良ければもう2.3匹取れた?・・・・かな?

河川状況

2011年08月25日 15時49分32秒 | フィッシング
このところの雨で各川、増水&濁りがひどくなってますね。

まず薄川



えらいことになってます。

二川合流部



奈良井の濁り、増水がきついですね。

梓川



あらら~
この川は大したことなさそう。

三川合流部



ここも結構キテますね。

この週末は久しぶりに本流でヤッてみたかったんですが、
どうもきつそうだな。
他の支流の状況は分かりませんが、何処か支流に
逃げるしかないようですね。