goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りセンター太公苑ブログ

太公苑の日々ブログ

また雨ですか~

2025-05-31 07:07:19 | 日記
今日で5月も終わり。


ほんと月日が経つのが早いですね。


それにしても、今週末(四週連続)も天気が悪くて天気商売の身としては


稼ぎ時の週末に雨だとお手上げでございます。






明日から6月がスタート、心機一転で頑張っていきますかね~❣





5月なのに猛暑日?なのでアレやりました!

2025-05-20 16:55:13 | 日記
先週の「子供釣り教室」が雨天で順延となり翌日の18日に無事に行われました。

ただ、前日の雨が災いしたのか全体の釣果は😢でした。

魚も生き物です! こんな時もあります。

参加された方々、楽しめずすいませんでした。

さて、今週の20日は天気予報では35℃の猛暑日になるとか?

まだ5月なのに勘弁して!って感じですが、まずは池の回りの草刈りをすることに。





今年になって、すでにのり面は1回刈ってますがヨシ刈は初めてです。


作業開始から3時間ほどで無事に終了。


そして午後の2時過ぎから、猛暑日を信じて落とし物探しのために1号池に入りました。





まずは、先週Nさんが万力を落としたとか?で万力探しから。


まぁ万力ならすぐに見つかるだろうと思っていたのですが
30分ほど探しても見つからず。

今回は断念😢


続いて3月にアルミ製のポンプを落としたIさんの所へ。

だいたいの事は聞いていたのですが、
いざ探すとなると見つからず。

なんだかんだで20分ほどが過ぎ、諦めモードになったころ
オッちゃんの右足に「コイツ」かも?と拾い上げたら
アルミ製のポンプでした?
(Iさんが落としたのはこのポンプですよね?)




残念ながらNさんの万力は見つからず次回に持ち越しとなりました。


17日(土) ファミリー池のお知らせ

2025-05-15 19:36:04 | 日記
来る17日(土)

千代田町教育委員会主催の子供釣り教室が行われます。

会場は、ファミリー池。

釣り教室の時間は、午前中

となりますので一般の方のご利用は午後からとなりますので
ご了承ください。


なお、17日の天候が雨天の場合、18日(日)になります。

黄金週間の営業について

2025-04-28 21:31:21 | 日記
4月もあと2日を残すところ。


すでに黄金週間に入った方々もいるでしょう。



アナンスが遅れましたが、黄金週間中も営業しております。


ぜひ、この機会に魚釣りを楽しんでいただければ幸いでございます。


ご来場お待ちしております。




ファミリー池に小鯉放流いたしました。

2025-04-23 11:28:17 | 釣り
先週の16日(水)、ファミリー池に小鯉30Kgを放流いたしました。


19日(土)にご来場されたSさん  3時間で70匹





20日(日) ご来場された方もレンタル竿で40~50匹ほど釣れました❣






時には40cmほどの鯉も混じり楽しんでいただきました。



まもなく黄金週間。


かなり楽しめると思いますよ❣


皆様のご来場お待ちしております。





KJMカップ 吉川へら鮒センター (アウェー編)

2025-04-17 15:30:55 | 日記
今週は、雨や雷など不安定な天気が続きようやく落ち着いたと思ったら
今週末は最高気温が30度❣だとか。

まだ暑さに慣れていないので体調管理に気を付けましょう。

そんな16日(水) 埼玉県南東部に在住のK様と
KJMカップをいたしました。

お世話になった釣り場はK様のホームの吉川へら鮒センター。



待ち合わせ時間AM7時の10分前に到着。

ちなみにこちらで竿を出すのは8・9年ぶり。




池の全体




K様
先週のN田S手園のブログに載ったとか❣

今回は土手側の席で竿を出します。
釣り方はもちろん底つり!

おっちゃんは一席空けて竿を出しました。




最初に使用したエサは定番の夏・冬・ぺれ底。




吉川へら鮒センターの池は8・9尺あたりが一番深いのでK様は9尺。

一方オッちゃんは10尺で挑みます。


お互い準備を済ませ7:30エサ打ちを開始。


打ち始めてから5分ほどでK様が合わせるもスレ。


一方オッちゃんはジャミと格闘。





開始してから15分ほどでオッちゃんが1枚ゲット!





それほど時間がかからずオッちゃん2枚目

その後もいい感じに釣れ、「この調子なら30枚くらい行けるんじゃね」
と余裕モードに。



30分ほどして1枚目のK様。



開始してから2時間

K様    2枚
オッちゃん 6枚

最初のエサが終わったので2回のエサを作ることに。




足元に寄って来た鯉に作りたてのエサをあげてみたら爆喰い!

こりゃ太公苑ペレットのブーストUP❣効きすぎだぜ❣
と余裕をかませ。

エサを変えて2連チャン。

ここでカメラの電池切れのトラブル発生。

K様もエサをチェンジしポツリポツリと釣り上げオッちゃんを追走。

開始してから4時間

K様    5枚
オッちゃん 8枚


その後お互い、ジャミ・からツン・スレが続き
枚数を稼げず。

終了のPM1:00

K様   8枚
オッちゃん 10枚

第1回 KJMカップ のウイナーはオッちゃんでした!

まさかアウェーで勝利できるとは思わなかったです。
ただ課題もあったので修正せねばいけません。

吉川へら鮒センター様、ご来場のお客様、またお邪魔いたしますので
その時はよろしくお願いいたします。


次回は、黄金週間にK様が当苑に来られた時に開催(ホーム)

どうなるかな?


















乗っ込み中だよ~へら池

2025-04-09 18:45:03 | 日記
桜の花も満開🌸になり外遊びには最適な陽気になりました。

へら池は大池・小池ともへら・鯉?がバシャバシャと乗っ込み中です❣


そんな今週は竿を出す時間が取れたので、一昨日に続き竿を出しましたよ。


一昨日は11尺でしたが今回は10尺。
(8・9年ぶりのアウェーに備えて)






今回使用したエサは、ヒロキューの「まりも」と「ペレ重」








始めたのが午後2時頃だったのでエサ袋の説明の半分ほどでエサを作りました。


打ち始めたて10分ほどで1枚を釣り。





その後は、ジャミやスレが続き。





1時間20分ほど時間でしたが、10枚を釣り満足いたしました☺


さて、来週のアウェーはどんなエサで行くか飲みながら🍺考えます。




ファミリー池 カワウ対策中

2025-03-26 18:27:56 | 日記
気がつけば3月も終盤となりました。
月日が経つのが早いいいいです。

話が変わり、この時期は田植え前なので川や用水路に水が無く当然魚もいません。
一方うちの池には「へら」や「鯉」がおります。

そして、この時期は野鳥の繁殖期にあたり、魚を主食とする「カワウ」も繁殖期
なので、毎年の事ですが当苑の池の魚を狙って数羽が飛来してきます。

日の出頃から池に立ち、カワウが飛来すれば追い払い池の魚を守っておりますが、
池の構造や体力等で今回はファミリー池のみ糸を張りカワウ対策をいたしました。



ラインは6号を使用。




ファミリー池  南側に2本設置。





ファミリー池  北側に3本設置。


その他、南側に5本設置。




あと一週間ほど追い払いをすればカワウは諦めて来なくなることを
願っております。




雪景色

2025-03-05 07:16:05 | 日記
先週の暖かさから一変今週は寒さが戻ってきました。


そして、天気予報通り4日の夕方から雪が降りはじめ


今朝は雪国の景色に❄







今週末、この雪の影響が出なければよいのですが・・・。



23日(日)例会2組入っております

2025-02-20 20:36:15 | 日記
今週に入ってから通称「赤城下ろし」の強風でお手上げでございます。


しかも、来る3連休まで冬型の気圧配置が続くとか!


そんな状況のもと、23日(日)例会2組が入っておりますが、

厳しい状況になるかもと思います。