くうさんの人生つれづれ記

振り返ると後期高齢者の年齢を過ぎてしまいました。まだ元気に歩き、歌い、遊び、学びの人生を過ごしています。

4月25日、吟詠歌謡の練習日でした。

2019年04月26日 17時19分34秒 | 日記

 4月25日、吟詠歌謡の練習日でした。 前回の練習日に自分の吟詠を録音して あとで聞いてみました。 例えば 文章を棒読みしているような感じだなぁと思いました。 先生など 上手な人の歌い方をもっと研究しなければ!と思った次第です。 練習の後、コーナンへ立ち寄り 紐で綴じるファイルを買ってきました。 早速 写経で 今まで書き上げた分を綴じるために紐で綴じる板状のファイルを買ってきました。
☝吟詠歌謡のレッスン風景 課題曲を1人1人順番に吟じていきます。

☝紐で綴じる板状のファイルを買い、早速、綴じてみました。


発声と音取りのこと

2019年04月25日 12時28分06秒 | 日記

  きのうは大阪市内で 歌仲間?たちと発声談義をしました。発声と言っても オペラ、ゴスペル、詩吟、浪曲・・・・で違うようです。 浪曲は1度ノドをつぶしてこそ良い浪曲が語れると聞いたことがありますし、カラオケを楽しみ過ぎてノドにできたポリーブを除去した人もいます。 自分の声が 音程に合っているのか、不安という人もいました。ピアノや音出し用の笛など 正確な音程の出るグッズがありますが、自分の声がきちんと出ているの?という訳です。 1枚目の写真の右(円形のもの)は弦楽器のチューニング用ですが、マイクモードにしたら音(人の声もOK)を聞き取って音階か表示されるのです。先ほどのような人に便利です。 そのあと、近くにある富士フイルムフォトサロンへ行き、ギャラリーの写真展示をみてきました。 思わぬ人の名前を見つけました。熱心に写真活動をしていることを知りませんでした。作品例2点と 会場の様子を載せておきます。(なお会場は写真撮影OKでした。)

☝ 左)クロマチック笛 吹いて出た音と同じように発声します。右)マイクで拾った音の音階を表示します。

☝富士フイルムフォトサロンへ行き、ギャラリーの写真展示 左) Saさん。

☝ Saさんの展示写真作品 3点です。

☝ 今回、ギャラリー展示していた写真Groupの 案内カードです。

☝ 心斎橋筋で見かけたBag専門店。(小生の写真です。)


蓮浄寺 永代経法要の日(1日目)

2019年04月24日 08時28分40秒 | 日記

  蓮浄寺 永代経法要の日(1日目) このたびの永代経法要の案内に なぜお寺で定期的に「法要」をつとめているのか。理由は3つと書いてありました。
1つは・・・「聞法の場」、つまり仏教の教えを皆んなで聞いて 心を養うためのものだから。
もう1つは・・・仏様を拝むことで 自分を見つめなおす内観の時間や感謝の時間にしてもらいたいから。
そして、もう1つは・・・ 上記2つの時間を みなさんと一緒に過ごしたいから! ☜ これが大きい! だから1人でも多くの方と一緒に同じひとときを過ごしたいと(お寺さんは)思っている・・・と。
... そんな 法要に行ってきました。
☝山門は 紫色の幕と仏旗が飾られています。         ☝お寺の境内にある藤の花、ムラサキゴテンがみごとでした。

☝法要開始30分前から 鐘の音が20回響きます。 鐘を撞くGo氏です。          ☝次々と人々がやってきます。

☝今回、法話を担当された 山本泉茂氏です        ☝多くの人が集まっています。

☝午後の法要が終わりました

☝(左から)住職さん、若院さん、坊守さんです。

☝1日目 夜の部の法要が始まります。

☝法話 山本泉茂氏が 親鸞聖人の和讃の解説中です。


本格的に暑くなってきました。庭にアヤメが咲きました。

2019年04月22日 17時47分03秒 | 日記

  暑くなってきました。今朝 庭のアヤメが咲いていました。 ほかにもアヤメのような形の花が咲いています。 もう長くなるのですが、小生の自転車(普通車です。)の後輪のブレーキの利きが良すぎて ガツン!と止まるような利き方をするのです。 まあ、買い替えるまでの辛抱だと思ってだましだまし乗っていますが、交差点での停止にブレーキ操作の技術が必要で、止まりたいところで止まらず 行きすぎる時もありました。(ガツン!と止めれば 何も問題が無いのですが・・・・ 実はギャ~と大きな音がします。) やっと自転車屋で見てもらったところ、ネジ穴からグリスを注入して「これでしばらく乗ってみて!」と。 乗ってみると ブレーキの利きが甘くなったような(で無く 甘くなっています。 ) でもガツン!と止まるよりマシかな~と思っています。


自転車の後輪、ブレーキ部、 11時の位置のネジをはずしてグリスを注入して、しばらく乗ってみて!と言うことに。

庭にアヤメが咲きました。                  ☝こんな花も

☝イキシャという名前です。 花はまだ咲いていません。      ☝こんな花も 


花博公園鶴見緑地へ行って来ました.

2019年04月21日 18時01分38秒 | 日記

 花博公園鶴見緑地へ行って来ました。 快晴の日曜日で公園内はにぎわっていました。 特に目立ったのは大きなカメラを持った集団です。全日本写真連盟大阪支部の撮影会があったようです。噴水を取り巻く会員たちの人数は今まで見た中で一番多かったです。
 今年は青い花が多く見られました。ネモフィラです。「これ(ネモフィラ)を見たらもう あっち(南港のことらしい)へ行かなくてもいいわ。 ちょっと写しとこ!」と言ってスマホを取り出して写す大阪のおばちゃんがいました。

花博公園鶴見緑地のエントランスの並木です。

ネモフィラをスマホで写す「大阪のおばちゃん」。                           公園内にはこんな並木の通路があちこちに。

獲物のザリガニを見つめる幼児。          ザリガニ取りに夢中の親子。

笛太鼓の音が聞こえているので 音のする方へ近づいてみると鼓笛隊の練習をしていました。

☝「鳥ぷろ」の袋を手に鳥を食べる3人組。           水遊びをする子どもたちが あちらこちらで見られました。

池の中をのぞき込む人々です。 カモが数羽、アオサギも数羽しかいませんでした。

アオサギでも開いたクチバシの中の赤い口の中を写したら 絵になる!と教えてくれた人がいました。

風車の下の風景です。 青いネモフィラと 黄色いチューリップが満開でした。

風車の下はネモフィラの青い花でいっぱいの場所で 愛犬の写真を撮る人です。

家族写真を撮っているところです。                   ☝噴水をバックに記念撮影中です。

噴水で遊び戯れる子どもたち。

噴水エリアが徐々に カメラマンたちに占領され始めました。

☝噴水を利用してコスプレのモデルを撮るカメラマンの集団です。