goo blog サービス終了のお知らせ 

都茂小ブログ

益田市立都茂小学校のブログです。随時更新いたします。よろしくお願いいたします。

ピアサポートプログラム5

2019年02月05日 15時10分21秒 | 日記
今回は、「情報の伝え方」について学習しました。
紙の折り方を、ジェスチャーを使わずに、
言葉だけで伝えるゲームでした。
質問があったり、「オッケー」とか「違うよ」とか言えたりといった、双方向のコミュニケーションがとれると伝えやすいことを実感しました。
最後には、友だちを呼ぶときのコツについて体験しました。やっぱり名前を呼ぶことが大切なことを体感しました。

図工「すてきなぼうし」

2019年02月05日 14時50分11秒 | 日記
2年生が図工でぼうしを作っています。とんがりぼうし、王冠ぼうしなどなど。
「むずかし〜い」と言いながらも一生懸命作り続けています。
ある子がいきなり箒とちりとりを持ってきました。訳を聞くと「自分が出した消しゴムのカスを片付けるんです!」とのこと。
いろんなこと、がんばってます!

チャレンジタイム 鍛えています!

2019年02月05日 14時02分33秒 | 日記
5.6年生の今日のチャレンジタイムは、100マス計算を2ラウンド。
みんな真剣です。
正確に、しかもタイムを縮めることをめざして、「鍛えて」います。

交通安全について

2019年02月05日 09時07分17秒 | 日記
本校の子どもたちは、有り難いことに登校時には声かけ隊の皆様、駐在さんのお世話になり、学校までずっと付き添っていただきながら登校できています。
毎朝ほんとうにありがとうございます。
しかし、下校時には子どもたちだけでの下校になります。
駐在さんからのアドバイスをいただき、今朝の児童朝会で子どもたちに話しました。

横断歩道を渡るとき、やってきた車の運転手さんの顔を見るようにと。目が合えば、その車は停まってくれます。目が合わない時は、もしかしたら停まってくれないこともあるかもしれません。

事故にあわないために、大切なポイントをアドバイスいただきました。
ありがとうございました。

児童朝会

2019年02月05日 08時21分38秒 | 日記
今朝は、企画委員会による2月の生活目標の発表がありました。
2月の生活目標は
「うがい手洗いを忘れずにしよう」
です。
風邪やインフルエンザなどの予防のためにも、うがい手洗いの励行は大切ですね。

そのあと、1から5年生で、6年生を送る会の打合せが行われました。
素敵な会になりますように。