goo blog サービス終了のお知らせ 

気持ちのこころ書き綴ります

時間があれば書きますか。
SINCE 2013 11 April
terryの蟲 1994

RBCカナディアンオープン 初日

2014-07-25 20:21:48 | ゴルフ

7月24日~7月27日カナダ  Quebec,Montreal

Royal Montreal Golf Club  Royal Montreal Blue Course  7153ヤード  パー70

 

初日トップはマイケル プットナムティム ペトロビッチが-6で並んでいます。

今田竜二が-2 32位タイでなかなかいいスタートがきれました。

ほんとに安定しない試合が続いているので、ここらあたりで勝てとはいいませんが、トップ10ぐらいにはいって勢いつけて欲しいです。

なにがわくないかって・・・粘りがないですよ。

拾って拾ってねばって、チャンスで凹ますっていうゴルフが信条だったと思うのですが・・・・

クラブ変えてからおかしくなったような気がしてならないのですけど・・・静かに静かに今回はいってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX *istD

2014-07-25 19:05:30 | 時計・カメラ

これがほしかったんです。

で・・・K100Dと*istDLを手にいれてしまって・・・まあ、この2台もとても使いやすいし、Kマウントのレンズであればアダプターなしで使えるし、結果的にはよかったのですけどね。

ごっつい感じですけど、EOS Kissよりも小さい感じですよ。610万画素のデジイチですからね・・・HPへアップするとか、フォトフレームで見るには全く問題ないです。

クラウン部分はK100Dとも*istDLともずいぶん違います。ホワイトバランスとかISOとかサイズや画質設定もクラウンのところの液晶見ながらやります。

このあたりはぜんぜん違います。

メディアはコンパクトフラッシュです。これには8GBのやついれているので当分クリアは必要ないですよ・・・

背面の液晶はちいせー・・・まあ、慣れれば困ることないですが、ずいぶん小さく感じます。2003年9月発売ですからね。この個体も2004年のものです。もう10年です。ただ、ショット数がすごい少ない2000ちょっとですよ・・・使われなかったんだなー・・・

ちなみに縦位置グリップとしてのバッテリーフォルダついているのでごっつい感じなんです。

レンズとバッテリーグリップ外しました。電源は単三電池が使えます。CR-3Vを2つ入れるのが便利なんですが、高いので単三のニッケル水素電池4本いれています。本体もバッテリーグリップも同じです。

面白いのが、本体に電池いれたまま、バッテリーグリップつけられるので、ちょっと重たくなりますが、予備として使えるのがいいですよ。

レンズはTAMURON AF ASPHERICAL XR LD (IF)28-300mm 1:3.5-6.3 MACROです。1本つけとくにはとても便利なレンズです。

ワイド側にはちょっと不満ありますが・・・・まあ、いいほうです。標準から超望遠って感じですね。300mmとしてはコンパクトで扱いやすいレンズです。

縦位置バッテリーグリップ D-BG1です。長期在庫品を格安で手に入れました。

で、とりあえずその辺撮ってみました。

グリーンモードというオートで、スーパーファインのLで撮っています・・・もっと小さくしたかったのですが、まだ取説読んでいなかったので・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25の移動。

2014-07-25 19:03:06 | 日記

しかし、暑いのと渋滞で・・・けっこういらっときましたよ。

9時過ぎの国道20号線のぼり。石和付近・・・もう33℃になってました。

10時過ぎに一宮御坂インターチェンジから中央高速へ、横浜へ移動です。

釈迦堂付近。曇っているような晴れているような・・・・

笹子トンネル上り・・・事故があったあたりの手前です。

で、トイレに行きたくて・・・・出先で出された麦茶飲みすぎた・・・・トイレの小便器の目の前にモニターがありました・・・これは見るなー。

初狩パーキングエリア。クルマはあのまりいなかったです。10:30ぐらいですかね。

大月の手前です。クルーズコントロールでとことこと・・・

談合坂の手前でした。今日は寄りません。日差しがとにかく強くなってきました。

そして、圏央道へ・・・八王子ジャンクションから海老名方面へ

トンネルも新しいって当たり前か・・・照明が白っぽいんですよ。

えーと・・・インターチェンジ作ってました。高尾と相模原・愛川の間ぐらい・・・これが相模原インターチェンジ?

ナビは・・・当然ですが、道がない・・・トンネルはいるとパニック的な動きします。

愛川の手前ぐらい。

ほんどがトンネルなんですよね。愛川すぎると左側に相模川が見えます。

葉山島のパー3コースが見えました。あそこは芝がほんとにいいですよ。

そして、話題の厚木パーキングエリア。

混んでました。平日の昼前でこれですからね。土日はすごいことになるのでは・・・

レストラン突き抜けるとデッキがあってベンチやテーブルがありました。なんか落ち着く・・・暑いけど。

デッキの外は県道と相模川。

地図が床にありました。こういうの流行っているみたいです。

なんかおしゃれな感じのテーブルと椅子。デッキは透明な樹脂の壁で外と仕切られてました。

屋根のあるエリア・・・・ここに出店みたいのできるのかも・・・・コーヒーバンとかくればいいのに。

10分もいませんでしたが、車がどんどん増えていきました。

おっ・・・今一番売れてるクルマだ・・・・半年待ちらしいですよ。スズキ ハスラー。

大山が霞気味に・・・

海老名ジャンクションまで、圏央道厚木インターから渋滞。するわな・・・・ジャンションの手前で1車線になってるんだもん・・・

東名にやっとこはいって、横浜町田インターから保土ヶ谷バイパスへ・・・・また渋滞・・・・新保土ヶ谷インターまで約9kmずっと渋滞・・・いやになる・・・・

横浜で打ち合わせして湾岸へ・・・おーーー走れる・・・クルーズコントろールでことことと・・・・

また渋滞・・・・空港中央から大井まで渋滞で・・・

そして、枝川から箱崎過ぎるまで渋滞・・・

やっとこさ、向島につきました・・・・今日最後の訪問先へ・・・渋滞ありましたが、ほぼ時間どおりに到着しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圏央道 厚木パーキングエリア 内回り

2014-07-25 10:53:02 | 日記
初めて通りました。
なんか、トンネルばかりで、パーキングエリアは流石に新しくてモダンです。
詳細は夜にでも。

暑い

思ったより海抜が高いです。
相模川の横です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央道 初狩パーキングエリア

2014-07-25 10:06:47 | 日記
滅多にはいりません。
トイレ行きたくて。。。
結構な、山の中なんですね。

日差しは強いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙兎ロペ20140725

2014-07-25 06:49:15 | 日記
デビュー

村上?グラサンかけて。大川と一緒に
ロペにどこいく?
ロペ。。プールに。。。
村上は?
バイク見に行く。。。このナツバイクデビューするかも。。。
村上ってそんなキャラだった?

おーー大川。久しぶり。と、アキラ。
をれらプールいくけど、お前もいくべ?
おーいくいく。
早く、海パンとってこいよ。
おー。コンビニとこでまってて。。。
村上おめーもいくべ。。。ぇーぁー。
早く海パンとってこいよ。。とアキラ
村上のバイクデビューは。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナルクラウン 初日

2014-07-25 06:34:14 | ゴルフ
7月24日~7月27日
美国Maryland,Owings Mills
Caves Valley Golf Club 6628ヤードパー71

さて、始まりました。
初日はペアの4ボール2サムのマッチプレー
宮里藍と横峯さくらはスウェーデンのリンドバーグとパームリッドとな対戦で2upで勝ちました。
もう一つの対戦は比嘉真美子と宮里美香はノードクイストとヘドウォールとドローでした。
まずまずのスタートです。Bグループトップです。
Aグループではチャイニーズタイペイが2勝でトップ。
ということは美国はまさかの2敗で最下位です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れていますが、

2014-07-25 06:14:41 | 日記
モヤがすごいです。
しかし、この表示されてる気温はどこ?

20℃はありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/24の移動

2014-07-24 20:44:47 | 日記

午前中に石和から韮崎へ移動しました。

9時過ぎ。

柿が実っていました。といってもまだ青くて小さいですけどね・・・

 

二段式の自走駐車場・・・光穴ではなくてこういうように穴が開いていないと建築物としてみられてしまうので・・・これも昔の話で今は穴空いていてもだめです。

光が面白い。

 

国道20号線。曇っていました。気温は30℃

 

レンタカーのプリウス・・・せっかくプリウス借りたのに、急加速ばっかり・・・意味ないなー・・・

 

茅ケ岳が・・・見えません。10時前でした。竜王付近から

茅ケ岳が・・・うっすら見えてきました。韮崎から11時ぐらいかな?

茅ケ岳が・・かなり見えてきました。14時ぐらい・・・ちょっと晴れ間が出てきました。

国道20号線の脇なんですが、高くなっていて・・・お寺か・・・庵かと思ったら違うなー・・・宮大工さんが活躍中でした。

15時ぐらいの二段式の自走駐車場・・・・晴れて上の写真とぜんぜん違う光が・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッティング

2014-07-24 20:43:56 | ゴルフ

あまり変わってないですが・・・

ドライバーはX-HOT PRO 8.5deg プロジェクトX 6.5

フェアウエイウッド X-HOT #4 ランバックス Type-S 75フレックスX

ユーティリティ Callaway プロトタイプ21deg ダイナミックゴールドX100

アイアン#3からPW TaylarMade ツアープリファード MB ダイナミックゴールドS300

ウエッジ PRGR EGG ウエッジ ストレートネック 52deg 57deg ダイナミックゴールドS200

パター オデッセイ マークスマン ブレード 34インチ。

変わったのはユーティリティだけか・・・時間なくてあまり打てませんでした・・・

アイアンとウエッジ

ウエッジ

ユーティリティ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする