しかし、暑いのと渋滞で・・・けっこういらっときましたよ。
9時過ぎの国道20号線のぼり。石和付近・・・もう33℃になってました。

10時過ぎに一宮御坂インターチェンジから中央高速へ、横浜へ移動です。

釈迦堂付近。曇っているような晴れているような・・・・

笹子トンネル上り・・・事故があったあたりの手前です。

で、トイレに行きたくて・・・・出先で出された麦茶飲みすぎた・・・・トイレの小便器の目の前にモニターがありました・・・これは見るなー。

初狩パーキングエリア。クルマはあのまりいなかったです。10:30ぐらいですかね。



大月の手前です。クルーズコントロールでとことこと・・・

談合坂の手前でした。今日は寄りません。日差しがとにかく強くなってきました。

そして、圏央道へ・・・八王子ジャンクションから海老名方面へ

トンネルも新しいって当たり前か・・・照明が白っぽいんですよ。

えーと・・・インターチェンジ作ってました。高尾と相模原・愛川の間ぐらい・・・これが相模原インターチェンジ?

ナビは・・・当然ですが、道がない・・・トンネルはいるとパニック的な動きします。

愛川の手前ぐらい。

ほんどがトンネルなんですよね。愛川すぎると左側に相模川が見えます。
葉山島のパー3コースが見えました。あそこは芝がほんとにいいですよ。


そして、話題の厚木パーキングエリア。

混んでました。平日の昼前でこれですからね。土日はすごいことになるのでは・・・

レストラン突き抜けるとデッキがあってベンチやテーブルがありました。なんか落ち着く・・・暑いけど。


デッキの外は県道と相模川。

地図が床にありました。こういうの流行っているみたいです。

なんかおしゃれな感じのテーブルと椅子。デッキは透明な樹脂の壁で外と仕切られてました。

屋根のあるエリア・・・・ここに出店みたいのできるのかも・・・・コーヒーバンとかくればいいのに。

10分もいませんでしたが、車がどんどん増えていきました。

おっ・・・今一番売れてるクルマだ・・・・半年待ちらしいですよ。スズキ ハスラー。

大山が霞気味に・・・

海老名ジャンクションまで、圏央道厚木インターから渋滞。するわな・・・・ジャンションの手前で1車線になってるんだもん・・・

東名にやっとこはいって、横浜町田インターから保土ヶ谷バイパスへ・・・・また渋滞・・・・新保土ヶ谷インターまで約9kmずっと渋滞・・・いやになる・・・・


横浜で打ち合わせして湾岸へ・・・おーーー走れる・・・クルーズコントろールでことことと・・・・


また渋滞・・・・空港中央から大井まで渋滞で・・・

そして、枝川から箱崎過ぎるまで渋滞・・・

やっとこさ、向島につきました・・・・今日最後の訪問先へ・・・渋滞ありましたが、ほぼ時間どおりに到着しました。