頭痛がひどくなってきた。、、

2014年7月29日~7月31日
ベルフラワーカントリー倶楽部(岐阜県) / 6,427Yards Par72(36,36)
見てみたい試合のひとつなんですが・・・見に行けないので。
さて結果はここ。
トップ合格で後半14試合に出れるのは3日間アンダーだった山田成美さんでした。まださん付けですね。w
-7でのトップ合格です。
2位-5に山城奈々さん。3位-4 堀琴音さん。姉妹プロですね。
柏原明日架さんは-1として9位タイで合格となりました。
+2 18位タイまでの26人が合格しました。おめでとうございます。
さあ、ツアー賑わしてくださいよ。
やっぱりスコア出ましたね。
トップは-8手嶋多一です。
2位-7にリャン・ウェンチョン。3位-6に市原弘大。
アンダーパーは50人でした。-3以上でも22人います。
60位タイまでなので、カットラインは-1かな。
今日は暑かったのかな?わりと涼しいとこなんですけどね。
まだまだ暑い16時過ぎ。太陽ぎらぎらは続いてます。
森永東京工場。ちょっと前まで森永乳業東京工場でした。牛のオブジェがあるんですよ。
えーと・・・元ベルディのサッカー解説者のKさんが住んでたアパートメント。今は引っ越したようです。数年前はよく見かけましたよ。赤いクルマ乗ってたと思います。
南東の方向に積乱雲が。
北西にも雲が出てきました。18時現在で32℃ありました。
晴れて、朝から日差しが強かったです。7時過ぎでした。
環状七号線。いつもより空いている感じがしました。ここからはマリンちゃんのガラス越しなので反射がけっこうはいってました。
東の空には少し雲が・・・朝日に照らされたアパートメント。
環状七号線の側道から国道6号線(水戸街道)へ
反対側の側道に釣具屋があるのですが・・・どうもわたしの記憶からは欠如していて、ここを通ると思い出す感じです・・・まあ、必要ないけど。
8時前・・・太陽がぎらぎら・・・日差しがとても強かったです。
雲も少なく・・・暑くなりそうでした。
まだ実車がふつうに走ってるのみたことないですが・・・近所に駐車場(ダイハツのディーラーさんが借りている駐車場)にマタドールレッドパールのコペンが止まっていたので・・・勝手に撮ってしまいました。
かっこいいなー・・・ただ、キャディーバッグは無理です・・・と思ったら。8インチぐらいのものであればトップをクローズにした状態なら1個はいるんですよ・・・・
これは・・・なかなか・・・やばい。
トップフードマークの専用なんですね。
ドアとバックパネル以外は樹脂製で着せ替えができてしまう・・・これもすごいですよね。楽しい!
インテリアはさずかに紫外線カットガラスの外からなんでこんなもんしか撮れませんでした。
初代に比べるとバックビューがかなりよくにりました。かわいいという感じではなくなりました。
でも、実用考えると高いよねー・・・・この色いいなー・・・
2014年07月31日~08月03日
福島県西白河郡西郷村
グランディ那須白河ゴルフクラブ Par72
男子ツアー忘れちゃうぞ!ほんとに試合少ない感じがします。そんなに空いてはないのですが・・・海外の大きな試合が続いてオープンウイークがあると・・・なんか忘れてしまいそうです。
またまた、よく知っているコースでの開催でうれしいです。
ここの宿泊施設で研修とか会議とかやったし、コースも10回はまわっています。
女子の試合もやってましたしね。とてもきれいないいコースです。アップダウンも池もあるし、面白いコースです。
プロだったらスコア出るだろーなー・・・このわたしでもハーフ30台はけっこう出てましたから。
イーストコースとサウスコース使うのですね。まあ、そうでしょうね。
ここは36ホールあります。9ホール毎に名前がついていまして、イースト、サウス、ウエスト、ナスとあります。
高原にあってリゾート気分満載のコースですよ。
優勝スコアは-20ぐらいまで行くんじゃないかなー。